城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

民俗学から解明する明智光秀山崎合戦本陣 御坊塚

2023-12-06 18:56:32 | 民俗学

民俗学から解明する明智光秀山崎合戦本陣 御坊塚

◆現在受講者様

 米原学びあいステーシヨン

で長谷川先生の木曜城講座を

受講してます。先生が本題か

ら脱線されて民俗学の世界を
引用されて城を解説された時

にハットと驚く事があります。

次回の開催は令和年12月21日

午前10時から講座が楽しみだ!

予約は0749-52-2240

米原まなびあいステーシヨン

 

◆名古屋受講者様

長谷川先生のNHk名古屋文化

センターでの長谷川先生担当

の『信長公記』解説が長期に

わたり楽しく深かったです。

◆近江『信長公記』受講者様

城歩会開催による米原での

信長公記講座は新聞記者様

までも受講者様と言う驚き

 

◆長谷川

『信長公記』で会下僧・会解僧

(読み)えげそう、解説しまし

た。簡単に言うなら修行中の僧

研修中の僧侶と言う事な訳です。

簡単に言うなら御坊様の事です

 

◆反論者

そんな事は全然面白くないな!

古墳に興味全くない関係ない!

 

◆ミウラ様

私は長谷川先生の洞察力は深い

と思います。引出の多さと気付

力だとつくづく思う事がある!

は城郭遺跡のみ見る会。

は古墳も城も見る会と

私は聞き及びます。東近江の

弁天塚古墳の周堤帯の見学を

された別会の写真見て衝撃的

こんなのあるのかとビックリ!

◆田畑氏

ふふふふ、ワテの眼力こそが

恐ろしいと言うものどすわ!

 

◆反論者

古墳と城とは関係ないですよ!

 

◆質問者

『甫安太閤記』『細川家記』

『新撰豊臣実録』等の資料にある

山崎合戦明智光秀本陣『御坊塚』

とは何処に存在したのですか?

従来は境野一号墳が本陣だと

されてきましたが?

 

◆長谷川

『信長公記』で会下僧・会解僧

(読み)えげそう、解説しまし

た。簡単に言うなら修行中の僧

研修中の僧侶と言う事な訳です。

京都府長岡京市に存在している。

恵解山古墳(いげのやまこふん)

とは会解僧「えげそう」の音韻

転訛した事などは素人でも解りう

事でしょう。つまりココこそが

山崎合戦の明智光秀本陣の御坊塚

2011年(平成23年)長岡京市埋蔵

文化財センター様が発表の内容は、

火繩銃の玉や、兵が駐屯するために

古墳を平らに整形した曲輪の跡が見

つかったほか幅4~5m、深さ約2m

で、49mにわたる堀跡が確認された

とされています遺構と言い地名考察

と言い、光秀本陣「御坊塚」の場所

として重要視して良い場所でしよう。

◆米原住民様

幅4~5m深さ約2mで49mにわた

る堀跡が確認された明智光秀本陣

発掘発見されたと言う事にピン

と来て欲しいです。10月15日米原

から午前中は関ケ原合戦の総大将

宇喜多中納言秀家本陣の堀や土塁

をリアル現場を見学致しました!

午後からは自由に関ケ原祭り観劇

を楽しみ各地の物産を楽しみまし

た「まつり」参加者は三万人だと

言われてますが現地見学は三万円

に相当するマジリアルナ現場です。

◆見学希望者 ミウラ様 U年様 各位

長谷川先生や城古会の皆様と

①天王山山城見学

山崎合戦の現場

②大山崎町 北木戸跡

③光秀本陣 恵下山古墳

④境山古墳 斎藤利三陣

⑤勝竜寺城跡 光秀最後立ち寄り

➅大山崎博物館

を是非見学したいと思います。

 

◆長谷川

残念ながら私長谷川はブログ

読者様も皆無で歴然たる負組

の愚かな負け犬の引退者です!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チヨコちやんに叱られる 映... | トップ | 常連客が店をつぶす。 「み... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

民俗学」カテゴリの最新記事