始まってから1年以上になるこの事業。
当初の想定どおりに進んでいるのか?利用者の評価はどうなのか?今後のあり方はどう考えているのか?
などの確認をさせていただきました。
市の見解としては、利用者からはおおむね好評を得ていて、順調にきているとのことでしたが、今後、直売所を大きくするか、現状どおりとするかは、もう少し様子を見ながら検討していくとのこと。
この直売所の運営にかかわっている、同僚の佐藤節子議員にうかがったところ、規模の拡大については商品の仕入れや管理等をできる人材がいれば、可能ではないかとのことでした。
いろいろ難しい面もあるのかもしれませんが、できれば農産物に限らず、水産物やコンビナートでつくっている製品などの販売も含めた、”神栖の顔”のような存在になって欲しいところです。
当初の想定どおりに進んでいるのか?利用者の評価はどうなのか?今後のあり方はどう考えているのか?
などの確認をさせていただきました。
市の見解としては、利用者からはおおむね好評を得ていて、順調にきているとのことでしたが、今後、直売所を大きくするか、現状どおりとするかは、もう少し様子を見ながら検討していくとのこと。
この直売所の運営にかかわっている、同僚の佐藤節子議員にうかがったところ、規模の拡大については商品の仕入れや管理等をできる人材がいれば、可能ではないかとのことでした。
いろいろ難しい面もあるのかもしれませんが、できれば農産物に限らず、水産物やコンビナートでつくっている製品などの販売も含めた、”神栖の顔”のような存在になって欲しいところです。