2/3(金) ー3℃ 晴れ⛅
おはようございます。
彗星観たさに午前3時15分にお目覚め、空を見上げてみましたが❌。
まだまだ余裕有るだろうとまた寝たら朝まで爆睡💣️💤してました😅。それにしても寒かった~😅、夏場の星座観察とは大違い、しっかり準備する必要性を実感しました。
今日は節分👹。悪鬼退散のために、イワシ焼いたりトゲトゲのヒイラギを用意したりするのが一般的なのかな?
私の地域ではこんな風習は有りませんが、私が聞いたり見たりしたことが無いだけかもしれませんが、「鰯(いわし)の頭も信心」などといわれる鰯の頭を焼いて、ヒイラギの枝に刺し、家の入り口に差す地方風習があります。これは鰯の頭の悪臭と鬼の目付きとも呼ばれる柊の棘で邪気が家に入るのを防ぐという意味があるそうです。
「邪気」も悪臭や鋭い棘は苦手なんですね。
節分と言えば豆まき。最近では小袋に入ったままで豆まきするところが増えているようです。歳の数だけ豆まきした豆を食べれば無病息災になると聞いていますが、◯4個も食べると胃がもたれそうで、分けて欲しい方がいらっしゃったら書き込みコメントお願いします🙇⤵️。
今夜は同窓会役員会が開催され、夕食も用意してあるみたいで、節分の恵方巻きを食べられないかな?もしも買ってあったら、無理してでも験担ぎしたいと思います。外食を少な目にしとこっと😜。
今朝の写真はバターとお菓子。1つは砂谷(株)の乳製品。もう1つは八幡川酒造関連のお菓子です。バターとヨーグルトは食べたことがありましたけどお菓子の方は初めて眼にするお菓子なのでどんな感じの味なのか楽しみです。
日本酒ケーキ、酔わなきゃ良いけど・・・😄。
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました🙏。
充実した週末をお過ごしください。🐄🍶