憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

いよいよ

2010年01月29日 07時08分56秒 | お知らせ
1/29(金)2℃

 湯来の国県市道の積雪情報 0Cm


 おはようございます。

 穏やかな朝です。


 今日は午後から「広島ツーリズム大学」設立記念講演会が湯来ロッジ多目的ホールで開催されます。私も行く事にしていますが、その前に、これから講師となる先生を広島空港まで迎えに行ってきます。
 もちろん、安全運転で行ってこようと思いますので11時には会場入りができそうです。新しいお付き合いのできる方との出会いに期待感でいっぱい。

 では後ほど。
 会場でお会いしましょう。 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日「広島ツーリズム大学」設立記念講演会が開催されます

2010年01月28日 07時12分15秒 | お知らせ
1/28(木)8℃

 湯来の国県市道の積雪情報 0Cm


 おはようございます。
 昨夜からの雨でこの時期には珍しく温かい朝を迎えています。
 今日はこれから回復傾向にあるようで雲の間から太陽が顔を出してくれそうだとか。気持ちよい一日になってくれることを願っておきたいと思います。


 いよいよ明日、以前から募集していました広島ツーリズム大学設立記念講演会が湯来ロッジ2階多目的ホールで開催される運びとなりました。何事も支度・準備が大変でして、開催まで漕ぎつけたスタッフ関係者の労苦に脱帽です。
 FAXでの事前参加申込者も150人を超える勢いで、聴講者の席を増やしての対応をされると聞いてます。新聞に掲載された影響もあるんですが、申込者にはいろんな職種・年齢・参加意識があるようで、中には何のために受講するのかが理解できてない方がいらっしゃったり、明日の講演会が無事済んでくれるよう思っていますが、今日も一日忙しくなりそうです。


 今朝のブログの書き込みをしてて「脱帽です」と書いてるつもりでしたが、ひらかな入力をしているからか読み直していたら「脱毛です」になってました。
 疲れからなのか、老化からなのか、単純なことが簡単にできなくなってしまっているのは「ボケ」が出始めてるんでしょうかね?

 最近、書き込みのネタがなくなってきたのでgooのネタ帳を見ていたら「歳を感じる瞬間」と言うのがありました。読めば当たっていたり今まで自分の中で感じていたことだったので共感してます。

 忙しさに気持ちが取られて気付いていない自分ですが、とりあえず明日を乗り切ったら次なるピークをまた超えなくちゃいけないので、今のままの職場では当面「のんびり」とか「身体をいじめ鍛え抜いて」ということはできそうにありませんね。

 「わかっちゃいるけど……辛いなぁ」

 『「年」を感じる瞬間ランキング』アップしておきます。あなたは何個チェックがありましたか?
 1.徹夜ができなくなった
 2.プロスポーツで自分より年下の選手が活躍するようになった
 3.若い有名人のことがわからなくなった
 4.物忘れが激しくなってきた
 5.ぜい肉の付く位置が下がってきた
 6.ふとした瞬間に「よいしょ」「どっこいしょ」という言葉が出るようになった
 7.顔にシワを発見した
 8.寒い時のトイレが近くなった
 9.筋肉痛のでるタイミングが遅くなった
10.若い人の会話を聞くとイラッとくるようになった
11.無難な服装をするようになった
12.「最近の若い人は…」と言うようになった
13.連夜の飲み会がつらくなってきた
14.あざが消えるのに時間がかかるようになった
15.恋愛がおっくうになってきた
16.肌が水をはじかなくなった
17.スーパーのレジ袋がつばをつけないと開けなくなった
18.激しいスポーツをした後疲れが抜けなくなった
19.肉よりも魚を好むようになった
20.ロースよりヒレがいいと思うようになった

 私の場合は3・4・5・9・16・17・19にチェックが入りました。特に、3についてはTVを見る機会が極端に少ないため「浦島太郎」みたいな感じ。
 チョッとの時間を割いてでも「健康管理」と「体型維持」に努力を怠ってはいけないと再認識させられました。

 自分の余暇時間をもっと大切にしたいですね。


 えー、何だかんだとつまらない話題を含めて書き込みを続けていますが、いつの間にか1月も今日を入れて4日。明日は早朝から講演会の支度でドタバタとしてしまうので次に書き込みができるのは月曜日。

 緊急連絡事項がありましたら、できる限り書き込みをしたいと思いますが、平々凡々と何ら変わったことがなかったら、次回の書き込みは2月1日(月)になります。
 それまでしばらくの間、ブログの書き込みは休止。


 今月の仕事は今月のうちにやっちゃいましょう。

 湯来の位置図をアップしてみました。週末のお出かけや新たな観光スポットの書き込み用としてご利用ください。見えにくい場合はデータで情報提供をします。コメント欄にメール先をご記入の上、ご請求ください。


 楽しく充実したウイークエンドを期待しています。
 では、再来を期待しながらバイバイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に・・・・・・・・・・・・

2010年01月26日 07時07分10秒 | お知らせ
1/27(火)-0℃

 湯来の国県市道の積雪 0Cm


 おはようございます。今朝のお目覚めはいかがですか?
 昨日はもう少しまとまった雨が降るかもしれないと思ってましたが、案外降りませんでしたね。
 私なんか、朝のラジオで天気予報を聞きながら出勤するもので、雲の動きを考慮して”降るかなぁ”なんて一応は考えて自分なりの予測をしてるんですが、昨日は見事にハズレ。やっぱり、気象衛星から送られてくる雲の動きを見ないとダメですね。
 確実な情報源を持って、確実な情報が提供できるように自己研鑽しておこうと思いますので、情報提供をよろしくお願いします。
 

      湯来・山代地域を体験する旅行プラン

 これまであまり取り上げられることのなかった中山間地域の体験観光型観光プラン情報です。私もドライブが好きなので近場の温泉や観光地をサラッと利用させていただいてましたが、今回、旅行プランにしてしまうと結構「楽しめちゃう」企画ってあるんですね。しかも、時間をかけて。
 ドタバタと日々過ごしてたら、自分へのご褒美を与えてやりたくなってまして、雪解け時期に実施されるチラシを見入ってます。

 私のお気に入りは砂金取り体験のあるコース。日程調整して参加してみようと思ってます。
 お気に入りのコースがありましたらお申し込みをお願いします。

 この事業は「有限会社 大朝交通(代表取締役 堀田和義)様」の協力を得て実施しています。
 お問い合わせ先 有限会社 大朝交通
         広島県山県郡北広島町大朝2487番地
         電話 0826-82-2233(代表)
         FAX  0826-82-3688
         Mailinfo@oasabus.com
         URLhttp://www.oasabus.com


 今日の中国新聞にも掲載されていた「広島ツーリズム大学」設立記念講演会参加者募集のお知らせですが遂に定員に達したようです。会場を整理してもう少し定員を増にすると言う情報がありますので参加を希望される方は事前にお問い合わせお申し込みください。

 湯来のまち再生プロジェクト協議会では、広島及び周辺地域における独自の個性・魅力(自然、産業、歴史、文化)を活かした交流体験型観光(スローツーリズム)等を推進するため、観光まちづくりの理念を理解し、地域経営のスキルを持った観光まちづくりリーダー等の人材を育成することを目的とし、平成22年(2010年)4月1日付けで湯来地区をキャンパスとする「広島ツーリズム大学」を設立する予定です。
 当大学の設立に先駆けて、次のとおり設立記念講演会を開催します。講演会終了後には交流会(名刺交換会)も予定しておりますので、ぜひご参加ください。

-----------------------------------------------------------------
 日 時:平成22年(2010年)1月29日(金)午後1時~午後4時30分
 会 場:国民宿舎湯来ロッジ 2階多目的ホール
    (広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1)
 内 容:◆基調講演
     (テーマ)「観光まちづくりとイノベーションを担う人材」
     (講 師)立教大学観光学部教授 安島 博幸
     ◆パネルディスカッション
     (テーマ)「広島ツーリズム大学で何を学ぶか」
     (コーディネーター:(株)松波計画事務所代表取締役 松波 龍一
     (パネリスト)  :広島修道大学商学部教授 川名 和美
              :広島修道大学商学部准教授 富川 久美子
              :観光カリスマ 刀根 浩志
              :NPO法人湯来観光まちづくり公社理事長 光井 英司
              :広島市都市活性化局観光交流部長 宮迫 純一
     (コメンテーター):立教大学観光学部教授 安島 博幸
     ◆交流会(名刺交換会)
 受講定員:100名
 参 加 費:無料
 主  催:湯来のまち再生プロジェクト協議会
 (広島市、NPO法人湯来観光まちづくり公社、湯来町観光協会、五日市商工会等)

  ▼申込み及び問合せ▼
   所定の申込用紙があります。Fax又はEメールでお申し込みください。
   湯来のまち再生プロジェクト協議会事務局
   (広島市都市活性化局観光交流部交流課内)
    Tel 082-504-2602  Fax 082-504-2253
    Eメール conv@city.hiroshima.jp

※「広島ツーリズム大学」の概要
 ○設立年月日 平成22年(2010年)4月1日(木)
 ○開校期間  平成22年(2010年)7月から12月まで(予定)
 ○設置学科  観光まちづくり学科
  (「広島ツーリズム大学」は、学校教育法で定められた大学ではありません。)
 ○出願資格  広島県及びその周辺の住民、観光に携わる行政や民間団体の職員等
 ○入学定員  40名程度
 ○修業期間  6か月(7月~12月[毎月1回(土・日)])(予定)
 ○教員組織  【学長】   安島 博幸
          【副学長】  松波 龍一
          【教員】   川名 和美、富川 久美子、刀根 浩志
 ○主  催  湯来のまち再生プロジェクト協議会

 講演会の受講者には湯来ロッジ及び湯来温泉(河鹿荘、みどり荘、藤乃家旅館)のご協力により無料入浴券が進呈されます。
 話を聞いた後は「交流会」。地域づくりは人づくりから。同じ視点で人脈を広げてみる事はとても重要だと思うんです。時間が許す限り、名刺交換をしながら新たな出会いを広げてみませんか?


 昨夜、湯来西公民館で広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会1月定例会が開催されました。主に、組織を今後どうするかと言うものでしたが、地元で活動中のNPO湯来観光地域づくり公社に引き継がれることで今後の事務整理をしようという事になりました。
 以前からしっかりした組織とタイアップ(合併)して今以上の積極的な活動ができるように期待していただけに遂にこの日がやってきたかと”ホッ”としています。
 3月末までは現行のままですが、名称や体制が変わっても「参加していただく方々と楽しみたい」「もっと喜んでいただける企画」をしていただけるように引き継ぎたいと思っていますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。


 今日は「文化財防火デー」

 1949年(昭和24年)の今日、法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失したことから、その反省の意味を込め、各地の文化財を火から守る日として1955年(昭和30年)に制定されました。湯来の文化財の代表は「湯の山明神社旧湯治場」。湯殿には温泉の効能で病が治った感謝の落書きや入湯者の住所が書かれていたりして、この住所に行ってみたいし、子孫の方に会って訳を説明できたらビックリされるだろうなぁと常々思ってまして、マスコミの方に協力が得られないかと思案中です。
 それから拝殿にも、病が治癒した際に不用となった竹製の松葉杖や木製の車椅子(トロ箱状のものに木製の車輪)があったりして、「霊泉」と称された温泉の効能を喜んで帰途につかれた先人の心情を推察してみるのに良い場所だと思います。
 確か、近日中に文化財保護と冬季の火災予防を兼ねた消防訓練が実施されると聞いていますので今週末当たりお出かけになってみてはいかがでしょうか。


 風邪をひかないように暖かくして今日一日を過ごしましょう。


 追伸-昨夜、所用で湯来ロッジに行って来ました。
    気になっていたのでレストランを覗いてみたんですが、嬉しいことに湯来ロッジに
    続々と新メニューが増えてました。
    特に、お昼のメニューが充実してました。何が増えたかは行ってみてのお楽しみ。
    雪の降らない日に是非どうぞ。
    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来が自宅にやってくる

2010年01月25日 07時05分26秒 | 雑談
1/25(月)0℃(山間部かも)

 国県市道上の積雪 0Cm


 おはようございます。
 この時期にしては珍しく天気のいい日が続き、家事や行楽地へのドライブなど、有効に過ごされた方が多いんじゃないでしょうか?

 私の場合は野暮用と洗車。久しぶりに車を洗ったんですが、室内の汚れも気になってたんで掃除機を掛けることに。そうしたら、CDや通勤途中の赤信号で停車中に読んでいる小説やカー雑誌、今後山に登った時に役立つだろうと買っている「きのこ・山野草・薬草」等の本、万が一のための救急グッズ等など、結構な”雑”が出ててビックリ。
 今朝は、私の体重と一緒で、チョット軽くなった車でスイスイ通勤できました。


 朝のラジオで言ってましたが、もうチョッとで自宅のTVにも3D対応の機種が出回るとのことでした。今放映中のアバターとはチョット違うらしいんですが、浮き出てくるというよりも奥行きが出るそうで、スポーツは目の前で見てるような臨場感があるようです。
 今、全世界の家電ショーで各国競うように新商品が出品され、来年度中には結構な数が出回るみたいです。因みに、価格は40型で60万円程度。数年以内に、今の地デジ対応テレビの価格近くまでになるそうです。近未来が自宅にもやってくるのって楽しみですね。宇宙旅行に出かけたり、銀河系以外の地球に似た環境の星が見つかって移住をしてみたり、空想が広がります。

 ああそうだった、3D対応テレビですが、販売されるのは確実な話なんですが、3Dで見れるような番組構成をするのに時間を要するんだそうです。
 私の生存している間にどこまで科学技術が進むのだろうかと期待に胸が膨らむばかり。皆さんもどんな未来になるか一緒に想像してみませんか?期待や目標があるといつかは叶うような気がするんですよね。気持ち大切です。


 ”将来の夢、何をしてみたいか”聞かれたら皆さんならどうお答えになりますか?
 例えば、F1ドライバーになりたいだとか、天体観測が好きだったら宇宙旅行をしたいとか、深海をくまなく探索したいだとか、何かありませんか?これもラジオで言ってたんですが、最近の子どもたちに聞いたら医者になりたいとか、公務員になりたいとか、結構、身近で簡単(本当は資格を取ったりするのが大変な事はよく解っていますので、くれぐれも誤解だけはしないでください。)で現実的な回答が多いんだそうです。
 現実的な回答だといえばそうですが、実現可能なものは目標であって、”夢物語”的な非現実的な「夢」の回答が無いんだとか。
 はかなくても夢は夢。私も想像力をいつまでも持ち続けていたいと思います。


 今日は、昼前から雨が降り始め、場所によっては雪に変わるところもあるようです。お出かけの際は、傘が必需品になりそうです。暖かくしてお出かけください。


 今日は午後から湯来で2つの会議。
 今週もまた忙しい週になりそうです。
 健康に留意して今週もまた頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑われてる・・・・

2010年01月22日 07時00分35秒 | お知らせ
1/22(金)1℃

 窓の外はどんよりした曇り空。予報では日中の気温は10度位まで上昇。でも、寒気が吹き込むので温度は上がらないんだそうです。
 体調管理には十分注意して今日も一日乗り切りましょう。


              湯来・山代地域を体験する旅行プラン

 これまであまり取り上げられることのなかった中山間地域の体験観光型観光プラン情報です。私もドライブが好きなので近場の温泉や観光地をサラッと利用させていただいてましたが、今回、旅行プランにしてしまうと結構「楽しめちゃう」企画ってあるんですね。しかも、時間をかけて。
 ドタバタと日々過ごしてたら、自分へのご褒美を与えてやりたくなってまして、雪解け時期に実施されるチラシに見入ってます。

 私のお気に入りは砂金取り体験のあるコース。日程調整して参加してみようと思ってます。
 お気に入りのコースがありましたらお申し込みをお願いします。

http://www.tabi-to.com/10tabito/00_frontback7.jpg

http://www.tabi-to.com/10tabito/00_inside05.jpg


  「広島ツーリズム大学」設立記念講演会への参加のご案内(80人/100人)

 湯来のまち再生プロジェクト協議会では、広島及び周辺地域における独自の個性・魅力(自然、産業、歴史、文化)を活かした交流体験型観光(スローツーリズム)等を推進するため、観光まちづくりの理念を理解し、地域経営のスキルを持った観光まちづくりリーダー等の人材を育成することを目的とし、平成22年(2010年)4月1日付けで湯来地区をキャンパスとする「広島ツーリズム大学」を設立する予定です。
 当大学の設立に先駆けて、次のとおり設立記念講演会を開催します。講演会終了後には交流会(名刺交換会)も予定しておりますので、ぜひご参加ください。

-----------------------------------------------------------------
 日 時:平成22年(2010年)1月29日(金)午後1時~午後4時30分
 会 場:国民宿舎湯来ロッジ 2階多目的ホール
    (広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1)
 内 容:◆基調講演
     (テーマ)「観光まちづくりとイノベーションを担う人材」
     (講 師)立教大学観光学部教授 安島 博幸
     ◆パネルディスカッション
     (テーマ)「広島ツーリズム大学で何を学ぶか」
     (コーディネーター:(株)松波計画事務所代表取締役 松波 龍一
     (パネリスト)  :広島修道大学商学部教授 川名 和美
              :広島修道大学商学部准教授 富川 久美子
              :観光カリスマ 刀根 浩志
              :NPO法人湯来観光まちづくり公社理事長 光井 英司
              :広島市都市活性化局観光交流部長 宮迫 純一
     (コメンテーター):立教大学観光学部教授 安島 博幸
     ◆交流会(名刺交換会)
 受講定員:100名
 参 加 費:無料
 主  催:湯来のまち再生プロジェクト協議会
 (広島市、NPO法人湯来観光まちづくり公社、湯来町観光協会、五日市商工会等)

  ▼申込み及び問合せ▼
   所定の申込用紙があります。Fax又はEメールでお申し込みください。
   湯来のまち再生プロジェクト協議会事務局
   (広島市都市活性化局観光交流部交流課内)
    Tel 082-504-2602  Fax 082-504-2253
    Eメール conv@city.hiroshima.jp

※「広島ツーリズム大学」の概要
 ○設立年月日 平成22年(2010年)4月1日(木)
 ○開校期間  平成22年(2010年)7月から12月まで(予定)
 ○設置学科  観光まちづくり学科
  (「広島ツーリズム大学」は、学校教育法で定められた大学ではありません。)
 ○出願資格  広島県及びその周辺の住民、観光に携わる行政や民間団体の職員等
 ○入学定員  40名程度
 ○修業期間  6か月(7月~12月[毎月1回(土・日)])(予定)
 ○教員組織  【学長】   安島 博幸
          【副学長】  松波 龍一
          【教員】   川名 和美、富川 久美子、刀根 浩志
 ○主  催  湯来のまち再生プロジェクト協議会

 講演会の受講者には湯来ロッジ及び湯来温泉(河鹿荘、みどり荘、藤乃家旅館)のご協力により無料入浴券が進呈されます。
 話を聞いた後は「交流会」。地域づくりは人づくりから。同じ視点で人脈を広げてみる事はとても重要だと思うんです。時間が許す限り、名刺交換をしながら新たな出会いを広げてみませんか?
 定員がありますのでお早目のお申し込みをお待ちしております。


 今朝の話。
 ”夕飯を食べてないけど、何処かで何か食べよるん?”って、疑いの目
 自分では食べてるつもりなんだけど・・・・、よくよく考えたら食べてるんじゃなくてウーロン茶やコーヒーを飲む量が人よりは多いのかも。昨日一日の食生活を振り返ってみると毎週木曜日は職場にお好み焼きが届けられる日。これを昼に食べたのみで、後は自分で入れるインスタントコーヒーが5杯。500ml入りのペットボトルウーロンが2本。
 体を動かしてお腹が空くという職種じゃないだけに食べたいって言う気持ちがあんまり無いんです。それに、短時間集中型の睡眠が自慢の私ですが最近夜中にハッと目覚めることも・・・・・・。3時間強程度の睡眠じゃ足らないですね。

 毎日が昼の食事だけに近い常態で、最近は体重も肥満を着煮していた頃よりもチョットマイナス。食べずに痩せるというのは身体によくないことをよく理解しているつもりなんですが「食欲」が出てこないんです。誰から聞かれても「仕事が忙しい」って答えてはいるんですが、確かに仕事も忙しく残業漬けの毎日ですが・・・・・。

 もう少し、疑われても仕方の無い生活が続きそうですが、天地神明「私自身の名誉・信頼保持」のために一言だけ言い訳を言わせておいてください。
 実は、年末に手術した娘の検査結果がそろそろあるはずなんですが、こちらが気になっててるんです。(あ~、言っちゃった
 一刻も早く期待通りの検査結果があることを期待するだけ「プレッシャー」という募る不安感。あ~、胃が痛い。


 今日はカレーの日なんだそうです。

 1982年(昭和57年)のこの日、全国の小中学校で一斉に給食にカレーが出たことを記念して制定されたんだとか。食欲の無い時でもカレーって結構食べられますよね。「香辛料エキスのいっぱい詰まったカレーの匂い」は食欲を増進する作用もあるんでしょうか?(あくまでも「加齢臭」プンプンじゃありませんから念のため)


 見て聞いて楽しんでいただける「ネタ」がありましたら情報提供をお待ちしております。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。今週末が良い日でありますように・・・・・、ごきげんよう。バイバイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気と一緒

2010年01月21日 08時00分02秒 | 雑談
1/21(木)


 おはようございます。

 今朝は、深夜の雨も上がり雲がどんよりしています。

 昨夜は仕事の打合せが終わってから飲み会があって二日酔いじゃないんですがこのブログの書き込みをしている時点では空模様と一緒。気持ちも湿りがちです。


 書き込みのネタもなく、昨夜一緒にいた面々の一人と「ラーメン談義」やお店の話をしているところです。


                    
 関係者の方にはメールやFAXでお知らせしていますが、来週の月曜日、25日夜7時から湯来西公民館で広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会の1月定例会を開催しますのでご出席ください。


 昨日は大寒でした。暦の上では、一年で一番寒い日。実際には驚くほどの暖かさで、ソフトクリームを食べてる人がいました。熱いコーヒーよりも冷たいソフトが食べたく思うのは変でしょうかネェ。

 今日はどんな一日になるんでしょうか?

 気力を奮い立たせてみたいと思います。
 「空元気」に何かカンフル剤をいただけませんでしょうか?


 先日募集記事を出していました「広島ツーリズム大学設立記念講演会」参加申込者が50名近くになりました。定員がございますのでお早めにお申し込みください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレてもともと・・・・

2010年01月19日 07時16分57秒 | 雑談
1/19(火)-2℃

 湯来の道路上の積雪「0Cm」
 安心して、ドライブできますよ。・・・・・・・・


 おはようございます。
 今朝のお目覚めはいかがですか?

 寒い朝にはなりましたが雪は降っていないし、今年初物の貝汁が朝の食卓に用意されてて身体ぬくぬく状態だし、渋滞も全く無いもんだから、気分爽快状態で出勤することができました。


 昨日、湯来在住の○井さんという方から「湯来通信は誰が書いてるんだろう?」って聞かれちゃいました。チョット前までなら”誰だろう?”で話を終えてたんですが、知る人ぞ知るような状況になってしまって、もともと嘘の情報や信用できない情報は淘汰するようにしてきたつもりなんですが、なんせ話題・湯来地区の情報が無いので”実は自分です。”とゲロしちゃいました。

 本当は、シークレットで行きたかったんですけど、地域の情報収集をするためには止むを得なかったんです。この場を借りての話になりますが、第三者には「ナイショ」にしておいていただければと思ってます。




「広島ツーリズム大学」設立記念講演会への参加のご案内

 湯来のまち再生プロジェクト協議会では、広島及び周辺地域における独自の個性・魅力(自然、産業、歴史、文化)を活かした交流体験型観光(スローツーリズム)等を推進するため、観光まちづくりの理念を理解し、地域経営のスキルを持った観光まちづくりリーダー等の人材を育成することを目的とし、平成22年(2010年)4月1日付けで湯来地区をキャンパスとする「広島ツーリズム大学」を設立する予定です。
 当大学の設立に先駆けて、次のとおり設立記念講演会を開催します。講演会終了後には交流会(名刺交換会)も予定しておりますので、ぜひご参加ください。

-----------------------------------------------------------------
 日 時:平成22年(2010年)1月29日(金)午後1時~午後4時30分
 会 場:国民宿舎湯来ロッジ 2階多目的ホール
    (広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1)
 内 容:◆基調講演
     (テーマ)「観光まちづくりとイノベーションを担う人材」
     (講 師)立教大学観光学部教授 安島 博幸
     ◆パネルディスカッション
     (テーマ)「広島ツーリズム大学で何を学ぶか」
     (コーディネーター:(株)松波計画事務所代表取締役 松波 龍一
     (パネリスト)  :広島修道大学商学部教授 川名 和美
              :広島修道大学商学部准教授 富川 久美子
              :観光カリスマ 刀根 浩志
              :NPO法人湯来観光まちづくり公社理事長 光井 英司
              :広島市都市活性化局観光交流部長 宮迫 純一
     (コメンテーター):立教大学観光学部教授 安島 博幸
     ◆交流会(名刺交換会)
 受講定員:100名
 参 加 費:無料
 主  催:湯来のまち再生プロジェクト協議会
 (広島市、NPO法人湯来観光まちづくり公社、湯来町観光協会、五日市商工会等)

  ▼申込み及び問合せ▼
   所定の申込用紙があります。Fax又はEメールでお申し込みください。
   湯来のまち再生プロジェクト協議会事務局
   (広島市都市活性化局観光交流部交流課内)
    Tel 082-504-2602  Fax 082-504-2253
    Eメール conv@city.hiroshima.jp

※「広島ツーリズム大学」の概要
 ○設立年月日 平成22年(2010年)4月1日(木)
 ○開校期間  平成22年(2010年)7月から12月まで(予定)
 ○設置学科  観光まちづくり学科
  (「広島ツーリズム大学」は、学校教育法で定められた大学ではありません。)
 ○出願資格  広島県及びその周辺の住民、観光に携わる行政や民間団体の職員等
 ○入学定員  40名程度
 ○修業期間  6か月(7月~12月[毎月1回(土・日)])(予定)
 ○教員組織  【学長】   安島 博幸
        【副学長】  松波 龍一
        【教員】   川名 和美、富川 久美子、刀根 浩志
 ○主  催  湯来のまち再生プロジェクト協議会

 ナイショではありませんが、講演会の受講者には湯来ロッジ及び湯来温泉(河鹿荘、みどり荘、藤乃家旅館)のご協力により無料入浴券が進呈されます。
 話を聞いた後は、湯ったりのんびりタイム。定員がありますからお早目のお申し込みを是非どうぞ。


 今日は、日米安保条約締結50周年記念日。

 1960年(昭和35年)1月19日に、ワシントンD.C.で締結されました。
 1951年9月8日にサンフランシスコ平和条約と同日に日米間で締結された日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約(旧安保条約)を形式的には失効させて成立しているが旧安保条約に基づくアメリカ軍の駐留を引き続き認めており実態的には改定とみなされ、これにより60年安保条約とも言われています。

 終戦記念日や○○平和条約など色々な記念日がありますが、最近話題になっている「沖縄・普天間基地」の移設。ラジオで言っていたんですが、米軍を繋ぎとめているのは「日本」のようで、当時の○民党首相らが引き止めてたって言う裏話もあるみたい。水面下、まだまだ公には報じられてないんですが、現在では米国自体がグアム移転を容認の発言もあるようですが、旧政党の締結事項があってすぐには実行できないみたいなことでした。
 個人的には、「武力闘争反対」でいつも・いつまでも平和な一時を過ごしたいと思ってますので、自国領土内で他国に守ってもらうなんていかがなものかと思う次第です。

 色々な考えがあると思いますのでどの考えも一括否定はしませんが、こうした記念日を気にしながら何かを考えて「平和指向」で物事を考えていただければ幸いです。


 今日は最高気温が13℃くらいまで上昇するようです。縁側で日向ぼっこするにはもってこいの日になりそうですから、久々の『うたた寝』なんて気持ちいいでしょうね。風邪をひかないようにお気をつけください。

 見て聞いて楽しんでいただける「ネタ」がありましたら情報提供をお待ちしております。では、よろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味津々

2010年01月18日 07時10分21秒 | お知らせ
1/18(月)-3℃

 湯来の積雪情報 「五日市-湯来温泉」間 0Cm
           「R191-湯来温泉」間 0Cm

 おはようございます。
 西日本は高気圧圏域にあるようで昨日今日と日中は暖かくなるそうです。
 道路に雪が全くありませんから、冬用タイヤの無い方にとっても「温泉入浴日和」です。平日がお休みの方には、湯来温泉各旅館には露天風呂がありますから、ゆったりのんびりできると思います。
 働く気力を充満するために、お休みの日を有効活用されることをおススメします。


 今朝は、チョッと先の情報ですが湯来のTV放送と湯来と岩国市山代地区対象の旅行プランについてお知らせします。

 広島テレビが「夢」をキーワードに広島の企業の過去・現在・未来を描くドキュメント番組「広島発!夢の通り道」。
 この番組に、湯来で操業中のコンニャク製造会社「寿マナック」が2月6日(土)AM9:30~10:00で放送されます。
 先週金曜日、この会社に行って来たんですが創業時を知っている私は現場を見てびっくり。営業担当の方と話をさせていただいたんですが、成長している会社には社員を含めた勢いが違うと痛感しました。
 面白いアイデア商品が多彩にありますし、パンフレットを見るとこれがコンニャク?みたいな商品も沢山。以前、秋葉原の自販機で販売されている缶カレーもこちらの商品でした。
 これからますます寒くなると恋しくなるのが人肌と温かい鍋料理。
 番組をご覧いただければ、お気に入りの商品が絶対にあると思いますのでお見逃しございませんように。

 -番組の概要-
 寒くなると恋しくなる”おでん”。そのねたとして欠かせないのがこんにゃくだ。どう味を染みこませるか。味は店のこだわりと時間、そして手間で決まるという。
 広島市郊外、湯来町。かつてこんにゃくの産地として知られた町だ。ここに中四国で最大手のこんにゃくメーカー"寿マナック"がある。製造しているのは、伝統的な板こんにゃくや糸こんにゃく、そしてそれ以外にもめずらしい商品もあり、その数は100種類に上る。機械化された工場で製造される。原田雅司社長は「江戸時代に始まる伝統的な食品を、どう進化させて食べてもらうか。その開発がこんにゃくメーカーの生命線だ」と言う。
 去年夏、寿マナックが広島市西区中広に開いた直営店「まんなまんま」には、独創的なメニューが並び女性客で賑わう。様々な創作料理を提供して食べ方を提案、こんにゃくの消費増に結び付けたい…そのアンテナショップとしての役割を果たすのがこの店だ。
 生地にこんにゃくを練りこんだベーグル。こんにゃくの串カツ。こんにゃく入りのバターケーキもある。こんにゃくの食材としての多様さを提案する。
 寿マナックの創業者は社長の義理の父で会長の山本克司。勤めていたこんにゃくメーカーから独立して昭和58年、こんにゃく作りを始めた。新商品開発と機械化推進の二つの目標を定めた。
 そして、ヒット商品が生まれた。「つなこん」だ。綱のようなこんにゃくから命名した。糸こんにゃくを棒状に束ねてねじった、ねじりこんにゃくだ。味が染込みやすく、手軽に調理できる食材として全国の飲食店などで広く使われる代表商品になった。冷たく重いこんにゃく作りをどう機械化するか、新商品を開発してこんにゃくの用途をどう広げるのか…その開発が社風になった。
 寿マナックが開発した新商品には、珍しいもの、楽しくなるものがいくつもある。「廣島こんにゃくつけ麺」、「7つの恵み爽やかサラダ」などだ。こんにゃくのもつ用途の広さを実感する。
 原田社長が好きな言葉「空気に爪をたてる」…誰もが当たり前として見逃していること、無駄だとあきらめていること、あまり問題とされていないことを意識的に問題とし、現状を打開していきたい…そういう意味がこめられている。
 日本の伝統的な食品。その機能性。時代のニーズにどう応え、需要拡大を図るか。機械化と商品開発に取り組む寿マナックの挑戦を追う。


 続いて、湯来に関係する旅行プランです。

 私のお気に入りは砂金取り体験のあるコース。日程調整して参加してみようと思ってます。
 お気に入りのコースがありましたらお申し込みをお願いします。

 http://www.tabi-to.com/10tabito/00_frontback7.jpg
 http://www.tabi-to.com/10tabito/00_inside05.jpg


 昨日は阪神淡路大震災記念日でした。

 1995年(平成7年)のこの日の朝、兵庫県南部を中心にM7.2の地震が発生。この「阪神淡路大震災」では死者約6,300人、30万人以上の方が被災されました。
 今朝のTVでも風化させまいと、震災で亡くなった人々を偲び、震災で得た教訓を忘れないために神戸市他で式典の様子がされてました。
 先週も海外で大きな地震があり予知できない自然災害に不安を抱いています。「もしも」の時を想定して日頃から防災意識を持ち続けたいものです。


 もう一つ、昨日元プロ野球阪神のピッチャーであった小林繁投手の訃報が報じられていました。57歳という若さや一段と注目される存在となった「空白の一日」事件。
 よくよく考えてたら、昔は今ほどアンチ巨人じゃなかったんです。ONの現役時代もCARPと同じくらい好プレーやホームランに心躍らせて見入っていた記憶があるんですが、あの事件以来、「アンチ」意識を持つようになってしまいました。
 本人の意思に関係なくされるドラフト制度にも問題があったとは思いますが、未来のプロ野球選手を夢見る子どもたちの期待を裏切ることが無いように、取り組みんで欲しいものです。
 亡くなられた小林投手、多くを語らず、胸中を察する事はできなくなってしまいましたが、私にとってあのチームの「汚点」になったのは事実。当事者の直接会談でホンネを聞いてみたかったですね。
 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。合掌。


 今日は、初春くらい日中の気温が上昇するようです。
 空気が乾燥しているので火の取り扱いには十分ご注意ください。


 今週も平穏な一週間になるよう精進したいと思います。お互い健康には十分注意して頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢く学んでみませんか

2010年01月15日 07時11分18秒 | イベント
1/15(金)-1℃

 積雪情報 魚切ダム附近から徐々に道路一面の積雪1センチ
      国道433号佐伯区白川と旧湯来町との行政界附近からは+数セ
     ンチ、大森神社附近で5~10センチ未満


 おはようございます。
 この時間、書き込みをしている窓の外は市内中心部でも傘が必要なくらいのまとまった雪が降っています。メインの国道を一つずれた橋の上は、真っ白になっていて気をつけないと転倒したり事故ったりしそうで、雪道の怖さになれていない方は要注意です。

 この寒波、いつまで続くんでしょうね。写真は今朝の通勤途中の道路状況です。早朝から降り始めたみたいで、夜間に降っていなかったのが救いです。今日、午後から湯来へ行こうと思ってますので、また、新たな情報があれば「臨時情報」をアップしますので気に留めておいてください。


 今朝は、今月29日(金)に予定されている記念講演会参加者募集のお知らせです。定員がありますのでお早目のお申し込みをおススメします。今後の自分自身の身の振りやまちづくりの参考になると思いますので、一緒に受講しましょう。


        「広島ツーリズム大学」設立記念講演会


 湯来のまち再生プロジェクト協議会では、広島及び周辺地域における独自の個性・魅力(自然、産業、歴史、文化)を活かした交流体験型観光(スローツーリズム)等を推進するため、観光まちづくりの理念を理解し、地域経営のスキルを持った観光まちづくりリーダー等の人材を育成することを目的とし、平成22年(2010年)4月1日付けで湯来地区をキャンパスとする「広島ツーリズム大学」を設立する予定です。
 当大学の設立に先駆けて、次のとおり設立記念講演会を開催します。講演会終了後には交流会(名刺交換会)も予定しておりますので、ぜひご参加ください。

--------------------------------------------------------------------------------
 日 時:平成22年(2010年)1月29日(金)午後1時~午後4時30分
 会 場:国民宿舎湯来ロッジ 2階多目的ホール
    (広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1)
 内 容:◆基調講演
     (テーマ)「観光まちづくりとイノベーションを担う人材」
     (講 師)立教大学観光学部教授 安島 博幸
     ◆パネルディスカッション
     (テーマ)「広島ツーリズム大学で何を学ぶか」
     (コーディネーター:(株)松波計画事務所代表取締役 松波 龍一
     (パネリスト)  :広島修道大学商学部教授 川名 和美
              :広島修道大学商学部准教授 富川 久美子
              :観光カリスマ 刀根 浩志
              :NPO法人湯来観光まちづくり公社理事長 光井 英司
              :広島市都市活性化局観光交流部長 宮迫 純一
     (コメンテーター):立教大学観光学部教授 安島 博幸
     ◆交流会(名刺交換会)
 受講定員:100名
 参 加 費:無料
 主  催:湯来のまち再生プロジェクト協議会
 (広島市、NPO法人湯来観光まちづくり公社、湯来町観光協会、五日市商工会等)
 特  典:参加者には、湯来ロッジ及び湯来温泉(河鹿荘、みどり荘、藤乃家旅館)の
      ご協力により無料入浴券を進呈します。

  ▼申込み及び問合せ▼
   Fax又はEメールでお申し込みください。
   湯来のまち再生プロジェクト協議会事務局
   (広島市都市活性化局観光交流部交流課内)
    Tel 082-504-2602  Fax 082-504-2253
    Eメール conv@city.hiroshima.jp

※「広島ツーリズム大学」の概要
 ○設立年月日 平成22年(2010年)4月1日(木)
 ○開校期間  平成22年(2010年)7月から12月まで(予定)
 ○設置学科  観光まちづくり学科
  (「広島ツーリズム大学」は、学校教育法で定められた大学ではありません。)
 ○出願資格  広島県及びその周辺の住民、観光に携わる行政や民間団体の職員等
 ○入学定員  40名程度
 ○修業期間  6か月(7月~12月[毎月1回(土・日)])(予定)
 ○教員組織  【学長】   安島 博幸
        【副学長】  松波 龍一
        【教員】   川名 和美、富川 久美子、刀根 浩志
 ○主  催  湯来のまち再生プロジェクト協議会



 今日は小正月

 7日までの松の内を「大正月」と呼び、15日を「小正月」というそうです。松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、この日を「女正月」という地方もあるみたい。年末年始をドタバタした女性の皆さんの休暇と言うことなんですね。
 たまには、男の手料理ってモノを振舞って「男の株」をあげてみるのもいいかもしれません。

 具体的には何にしようか迷ってしまうかもしれませんが、レストランや喫茶店ほどの大それたものでなくても結構、自分の食べたいものを作ればそれでいいんじゃないでしょうか。
 私も、早く帰れたらチャレンジしてみようと思います。皆さんも頑張ってみてください。


 では、今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。今週末が良い日でありますように・・・・・、ごきげんよう。バイバイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルンツルン

2010年01月14日 07時30分34秒 | 自然・アウトドア
1/14(木)-3℃ 

 湯来の積雪状況 道路上の積雪10Cm(新雪2~3Cm)
         圧雪によるツルンツルン状態(よく滑ります。)


 おはようございます。
 今朝の湯来、比較的穏やかな朝を迎えています。

 いやぁ~、昨日は寒かったし、夕方から夜9時過ぎにかけての雪の降り具合といったら・・・・、天気予報どおりの量が本当に降るんじゃないかと気が気じゃなかったです。
 が、やっぱり予報ですよね、今朝は大きくその期待を裏切ってまして心底”良かった~”と心から思ってます。

 そりゃぁ~、沿岸部の人にとって見れば車の上に数センチ積もっても一大事かもしれませんが、広島市内中心部で数センチ降った時には、湯来は倍の倍。仮に5Cm降ったら、5×2×2=20Cmホント、大変です。


 今朝の道路状況ですが、昨夜降った雪が圧雪状態になって路面は真っ白。ツルンツルン状態です。雪道の運転に慣れている私でも下り坂は”怖っ”と感じてしまうほどでした。もしも、所用があって山間部へお出かけの予定のある方は時間を繰り下げるか、明日に延期できるものでしたら順延されることを助言させていただきます。


 今日の話題を何にしようかと思案していたところ、gooのサイトで『男の本能が求める「かわいい」とは?』っていうランキングが目に留まりました。
 自分に「嗜好パターン」に置き換えてみると共感できる部分もあり興味深く読んでしまいました。さて、貴方はどの部分がポイントですか?

 因みに、大きい声では言えませんが私の場合は「笑顔」。強いて言えばやっぱり「目」かな?目じりの下がった優しい笑顔を見ると”ホの字(ホッとするってことですよ、誤解なく)”心優しい気持ちになってしまいますから不思議なものです。

 以下、主要部分を転記してみましたのでご覧ください。

 男性が女性の顔のかわいさを決めるポイントランキング「ベスト5」

 1.目が大きい
 2.肌がきれい
 3.歯並びがきれい
 4.二重まぶた
 5.唇がツヤツヤ

 男性が女性に好意を持つ時の理由としてあげられることが多いのが「美人だから」というもの。文化や時代によって定義が変わるものとはいえ、美人かどうかというのは比較的誰にでも判断がしやすいと言えます。しかし、美人であることと同じくらい多くの男性が好意を持つ理由としてあげる「かわいさ」に関しては、判断のポイントが人によって大きく変わってきます。
 女性の顔のどんなところに「かわいさ」を感じるのかを聞いてみたところ、最も多くの男性がかわいさを判断するポイントとしてあげたのは《目が大きい》でした。人が赤ちゃんをかわいいと感じる理由に「顔の面積に対して目が占める割合が大きいから」をあげる説がありますが、男性が《目が大きい》女性をかわいいと感じるのも、こうした本能的な理由によるものなのかもしれませんね。
 2位には《肌がきれい》が続きました。自分のかわいさや美しさをアピールする方法を知っている女性はお肌のケアにも手を抜かないものですが、こうしたところが男性の持つ「顔がかわいい女性は《肌がきれい》」というイメージを形づくっているのかもしれませんね。また《肌の色が白い》ことも男性にとってはポイントが高いようです。
 3位にランク・インしたのは《歯並びがきれい》。これは女性に限ったことではありませんが、笑顔になった時に白くきれいな歯が見えると相手の魅力は何倍にもアップするもの。5位に《唇がツヤツヤ》がランク・インしていることからもわかるように、口元も男性にとってはかわいいかどうかを判断する重要なポイントとなっています。
 このほかにも《二重まぶた》などが上位にランク・インしていますが、4位以降はいずれも大きな差がなく男性が「かわいさ」を決めているポイントはバラバラであることがわかります。もともと男性は女性と比べて異性の評価に自分なりのこだわりを持っている人が多いという印象がありますが、今回の結果はこうした男性の特徴が出ているということなのかもしれません。


 冒頭の写真は湯来ロッジの昼食メニュー「ステーキ定食」。

 最近、ちゃんとした食生活ができていないのを自覚しているだけに、奮発して栄養補給をして「冬場の体力維持」に努め、冬眠体勢に入りたいところですが、写真見てると”グ~”って音がどこからともなく聞こえてきました。
 でもね、メタボ解消にチャレンジ中の身ですから、心置きなく食べられるようになるまで、「楽しみ」は取っておこうと思います。

 (でも、食べたいな~


 気分を変えて、今日も元気に頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路状況

2010年01月13日 08時24分36秒 | 自然・アウトドア
1/13(水)-2℃


 午前6時現在の湯来の積雪情報です。

 道路には5~10Cmの積雪があります。

 スタットレスタイヤ・チェーン装備で気をつけて運転してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はチョッと

2010年01月12日 07時20分36秒 | 雑談
1/12(火)3℃
 湯来の積雪情報 0Cm

 おはようございます。
 今朝は最近になく生暖かいというか、冷え込みを感じない朝を迎えています。ただ、天気予報ではこれから徐々に天気は下り坂。山間部では雪が降るようなことを言ってましたので傘やお出かけの際の心の準備をお忘れないようにお願いします。

 体調不良で先週1週間の過ぎたのが早いこと。新年のスタートがいつの間にかしたみたいで、どことなく「ダラ~」っとしたスタートになってしまいました。どこかで、仕切り直しのスタートをしたいと考えてまして、人間も考えも古くなってきているので旧暦の1月1日をその日にしてみようかと思ってます。

 体調が悪いとすべてに影響してきますので、リフレッシュ・気分転換・気分刷新・リニューアル・・・・、何でもいいんですけどやる気になるカンフル剤を探したいんです。どなたか「熱くても・痛くても」結構ですので、刺激がいただけると嬉しいかも。 

 昨日は成人の日でしたね。

 1948年(昭和23年)に1月15日と制定された国民の祝日。
 各地で新成人を祝うイベントが行われる日です。ハッピーマンデー法の制定にともない、2000年(平成12年)から1月第2月曜日に変更されました。TVで取り上げられる式典の様子を見ていると式典の壇上でとんでもないことをやらかす新成人の姿があり、こんな風景を取り上げるマスコミにうんざりしてしまうのは私だけでしょうか?
 私的には、これから大人への仲間入りをするに当たっての「スタートの日」だと思うんですよね。我々の時代は祝ってもらう側のマナーを守っていたように記憶していますが・・・・・。そんな大切な日を、後々に後悔する日にだけはして欲しくないんですが、考えが違ってるんでしょうかね。


 なんか、いきなり愚痴った書き込みになってしまって、書いてて楽しくないですから、読んでても楽しくないでしょうね。(すみません

 昨日、ラジオを聞いてたら、「負の連鎖」というのがあって、マイナス思考だとマイナスを引き込むんだそうです。それと、一人の時間が大切なことを言ってました。実例的には、マリナーズのイチロー選手が試合を終って一人黙々とシューズやグローブの手入れをする時間を大切にしている、この時に自分の中でその日のプレーなどの反省を時間をかけてしているんだとか。(スゴイ
 何でもそうですが、なってしまったできてしまった「結果」だけで終えるのではなく、プロセスを重視しないといけないんでしょうね。


 見た、聞いた、言われたことを反省しながら、今日も一日、結果が出せるように頑張って仕事をしてみます。何でもいいので言ってやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ?

2010年01月08日 07時12分52秒 | 雑談
1/8(金)-3℃  積雪0Cm


 おはようございます。
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・


 昨日から身体がダルく感じてたのは風邪だったようです。

 咳こそ少ないんですが、顎の下のリンパ腺が腫れてる。押えると痛いのなんの。大変申し訳ありませんが、朝の書き込みは無理。「ジ・エンド」です~。

 今、コンビニで買ってきた元気回復ドリンクとリンパ腺を冷やすために買ってきたウーロン茶を顎の下に当てて安静にしているところです。
 仕事始めまでの1時間でどこまで回復できるのか・・・・・・・・、今日も一日長いんだろうなぁ


 皆さんの健康と週末が楽しい時間になることを期待しています。

 では



 写真は昨晩食卓に作り置きしてあった「七草粥」。本当に7種類が入っていたのか確認することなく食欲も無く半分残す羽目となってしまいました。

 味?塩味だったような・・・・・、でも、やっぱり草でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客現る

2010年01月07日 07時05分08秒 | 自然・アウトドア
1/7(木)-0℃(湯来の早朝は、積雪1Cm)


 おはようございます。
 今朝の気分最低最悪。眠いです。

 どうしてなんでしょうね?

 昨夜、自宅到着が1時チョット前。風呂入って身体をゴシゴシ。温まった身体のままベッドインしてものの数分で熟睡。ここまでは良かったんですよね。ところが、誰に起こされたのでもなく、目覚まし時計も鳴っていないし、夜中にトイレに行く習慣も無いのに4時に目覚めてしまって・・・・・・。この辺、寝とぼけてましたね、いつものようにONしてもいつもの番組をやっていない。地デジとアナログチャンネルを間違えてるのかとリモコンキーを押してみてもいつもの番組をやっていない。

 ?????????????

 そうなんです。TVの中の時間表示を見てようやく納得。(ここまでが寝ぼけてたんです
 仕方なく、出勤の準備だけは終えておいて、ソファーで仮眠取ったところ、今度はいつもの出勤時間まで爆睡。ドタバタした朝になってしまいました。

 因みに、「川角(かわすみ)」よりも北側は道路にパウダースノー状の新雪が道路に1Cm程度積もってましたので10時頃までに湯来よりも北側に行かれる際は十分ご注意ください。


 よくよく考えると、年が明けてまだ一週間ですね。いきなり全開で仕事モードに突入しているのが老体に警鐘を与えたんでしょうか?
 今日一日耐えられるかどうか、キーボード押しながら眠ってしまいそうです。


 スミマセン。つまらない話が長過ぎました。


 チョット情報入手してから時間が経過してしまいましたが、湯来温泉の河鹿荘に「珍客」が滞在してます。
 私も気になって見に行ってきたんですが、つぶらな瞳が可愛いこと。飼育できるものなら持ち帰ってペットにしたいと思ったくらいです。でも、野生生物ですし、この珍客にも家族があるでしょうから、のんびりした時間を過ごした後に自然いっぱいの裏山にいつの間にか帰って行くんでしょうね。

 因みに写真の主の名前は何かお解かりになりましたか?

 正解は「ヤマネ」。
 女将さん曰く、「20年くらい前にも迷い込んだんですよ。その時は、マスコミにも大きく取り上げられたんです。湯来温泉は自然豊かだからなんでしょうかねぇ?」とおっしゃってました。
 今回、仲居さんが部屋の掃除をしている時に偶然見つけられたそうで、誰かがきーホルダーを落として忘れて帰ったのかと思われたそうです。でも、取ろうとしたらいきなり動き始めたので”ギャ~、・・・・・。女将さん何か変なモノがいる・・・・”だったそうです。

 私も実物を見るのは3回目くらいなので物珍しく鑑賞させていただきました。
 こしも、時間があれば河鹿荘(0829-85-0311)にあらかじめ「まだ滞在中かどうかの」電話確認して、お出かけになってみてください。

 ※ヤマネ・・・・・ヤマネ(山鼠、冬眠鼠)
        ネズミ目(齧歯目)ヤマネ科に属する小型哺乳動物の総称。
        また、狭義には、特にその中の1種で日本固有種である Glirulus
       japonicus を指す。
        狭義のヤマネは、ヤマネ科の他種と区別するためにニホンヤマネ
       と呼ばれることがある。
        また、マリネズミ(鞠鼠)、コオリネズミ(氷鼠)、コダマネズ
       ミ(小玉鼠)の別名をもつ。
        1属1種で、日本固有種。本州、四国、九州、隠岐の森林に、広く
       分布する。
        ヤマネ類は異温動物であり、哺乳類でありながら冬眠をすると
       いう特徴をもつ。日本のヤマネも冬眠する。
        冬が近づくと、ヤマネは体内に脂肪を蓄え、普段15-20gである
       体重が、2-3倍程度に増加する。
        これによって冬眠中の栄養をまかなっている。 冬眠の場所は、
       落ち葉の下、土の中、大木の樹洞、柔らかい朽ち木や倒木の中や
       表皮の下、雪の中などである。山小屋の布団の間を利用すること
       もある。冬眠中は体をボールのように丸めており、別名の「マリ
       ネズミ」はここから来ている。
        普通、冬眠動物は単独で冬眠を行うことが多いが、ヤマネでは
       数匹がかたまりになって冬眠することが時々ある。
        冬に木を切ると、冬眠中のヤマネが転がり出てくることがある
       ことから、林業に携わる人々は、ヤマネを山の守り神として大切
       にしてきた。
        昆虫や種子、果実、花(花粉や蜜を含む)を食べる。ネズミの
       ような盲腸をもたないため、木の葉のような繊維質のものを消化
       することができず、また、クルミなどをかじるのに適した歯や筋
       肉も持っていない。
        寿命は、約5年(飼育下では、雄で約9年)。体長の大きさの割
       には非常に長寿である。
        大陸産ヤマネから、数千万年前に分岐したと推定され、日本列
       島に高い固有性を誇る。
        遺伝学的研究によれば、分布地域によって、別種と言ってよい
       ほどの差異が見られる。


 今日は「爪(つめ)切りの日」

 新年になって初めて爪を切る日は、昔から七草爪といってこの日に決まっているんだそうです。草を浸したお湯につめをつけて柔らかくしてから切ると、その年は風邪をひかないと言われています。
 えっ?、何の草ですって?
 ん~、今日は七草粥を食べる日でもあるようですから、七草(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)なら良いんじゃないかと思います。間違っていたらお詫びと修正を直ちに行いますのでご指摘ください。


 では、今日も一日良い日でありますように・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した・・・・

2010年01月05日 07時05分01秒 | 温泉
1/5(火)2℃ → 


 おはようございます。

 今朝のお目覚めはいかがですか?
 まだがお目覚めになっていらっしゃいませんけど、今日のこれからの天気予報は「朝のうちは徐々にが出てくる」みたいです。日中の気温は10℃くらいだそうで、風が吹けば一段と寒く感じそうです。
 そして、風が吹けば空気が乾燥しますので、火の元の管理には十分ご注意ください。
 

 昨日の年明け最初のブログ。今朝考えるとなんて話題性の無い内容を書いたものだと我ながら呆れちゃってます。 
 やっぱり、「一年の計は元旦にあり」と言えるような今年の抱負や目標を掲げなくっちゃいけなかったですね。

 「あれしよう、これしよう。」
 「アレを、これを達成できれば・・・・・・」なんて前向きなコメントを書き込むべきだったと新年早々いきなり後悔しています。

 で、「アレができないかなぁ、できるといいなぁ」と思ってた物の中の一つに、「我々庶民のレベルにあったロッジ食事メニューの充実」があったんです。
 でも、願ってみるものですね。年始早々、いきなり願い叶っちゃいました。3日にロッジへ行ったんですが、昼前に満席の表示がされてました。新しくできているチラシを見ると春爛漫のレストランバイキングや日帰り「湯に来るパック」、宮嵜康伸料理長おススメの旬彩会席の「宿泊宴会会席」、女性に嬉しい(と思われる)エステプラン等が充実ラインアップ。
 更に、湯来ロッジランチ新メニューも増えていて、雪が降っていても雪見風呂を楽しんで、お腹一杯の旨い物を食べちゃいたい気分になりました。

 今日、昼前から湯来へ出かけることにしていますので、新しいメニューの味見をしてくるつもりです。(羨ましいでしょ?)また、写真のアップや歯に衣着せない感想を報告しますので、お楽しみに。

新メニューの一例

 松華堂………1,365円
 海鮮丼………1,365円
 湯豆腐定食…1,365円
 鮪の山かけ丼1,050円
 湯来定食……2,100円
 麺御膳………1,050円
 ステーキ定食2,100円
 お子様定食… 840円
 お子様ランチ 630円
 刺身定食……1,575円 
 天ぷら定食…1,575円

 ※ 新国民宿舎湯来ロッジのHPが刷新されてます。
   こちらをご覧ください。http://www.yuki-lodge.jp/index.html


 今、寒いですけど夜晴れていると冬の星座がとてもきれいです。
 昨晩の月の欠け具合が位でしたけど、オリオン座をはじめとする星が沢山見えました。

               


            


                      


 知ったかぶりに聞こえるかもしれませんが、オリオン座の真ん中にある3つの星座の間隔が違ってるの知ってましたか?

 それと、「冬の正三角形」と称される星群。オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオン、おおいぬ座のシリウスで構成されてます。HPで情報収集して探してみてください。チョット寒いけど、目的の星を見つけたときの満足感、ハートが熱くなること請け合いです。


 今日は小寒。

 一年で最も寒さの厳しい時期の始まりの日です。大寒(2/3)までは寒い日が続くでしょうから健康管理には一層気をつけたいところです。


 今日も元気に、健康・安全第一で頑張ってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする