5/30(金)18℃
山間の湯来でも蒸し暑い朝になりました。
おはようございます。蒸し暑い朝になりましたね~。天気同様に気分がシャキッとしない目覚めになってしまいました。卒業・就職した新社会人や職場を異動された方にとっては、4月5月、とても気ぜわしかったんじゃないでしょうか。移動しなかった私でさえ、ドタバタドタバタ×4くらいの毎日が続いたような気がします。とにもかくにも、この忙しさを乗り切れたから、もう大丈夫。来月あたりから、仕事が楽しくなる(?????)かも知れませんので、休日のリフレッシュを怠りなく。
5月もあと2日。今日は「華金」と言いたいところですが、月末と言うことでまた忙しい一日になりそうです。
今週末の私の予定、農家のお仕事+水防訓練・消防車庫完成に伴う機材の移送+楽ちん登山・・・・、あ~ぁ、また自由な時間は「お・あ・ず・け」。参加者の元気な顔を見させていただいて、元気エネルギーを注入させていただくことにします。
今週日曜日のイベント「楽ちん登山パート2」(5/29現在、申し込み状況6人/15人)定員に達していませんが、インストラクターのご好意により、定員以下でも実施することになりました。お申し込みをいただいている方は勿論、日曜日が急に暇になった方は、朝9時30分に大森神社駐車場まで弁当持参でお越しください。一緒に、いい汗をかきましょう。
正しい歩行技術をゆっくり習得しながら楽しくハイキングです。登山初めての方にとっては最適なプログラムだと思いますので奮ってのご参加をお待ちしております。
1 日 時 平成20年6月1日(日)10時大森神社駐車場集合
2 目 的 地 阿弥陀山
3 募集人員 30名(先着申込順、最小催行人員15名)
4 対 象 者 小学生以上
5 参 加 費 1人3,000円(引率料、保険料、昼食代)※山賊むすび
6 案 内 せとうち山楽会主催 曽我部裕行インストラクター他
7 交 通 自家用車・若しくは公共交通機関利用
※JR五日市駅南口より広電バス
湯来温泉行き9時発乗車・大森バス停着10時
8 内 容 当日現地では正しい登山の歩行技術のレクチャーをゆっくりとハイ
キングしながら習得していただきます。
9 当日の日程
10:00 登山口集合・受付
10:10 正しい歩行のレクチャー
10:40 「阿弥陀山」登山出発
12:00 山頂到着(昼食)
13:00 下山開始
14:30 下山終了
14:40 本日のおさらい(質疑応答等)
15:30 現地解散(おつかれさまでした)
10主 催
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
問い合わせ先・申込先
同事務局(広島市都市活性化局観光交流部内)
TEL(082)504-2602
FAX(082)504-2253
インストラクターの方から下見の感想が寄せられました。湯来の山々から見れば比較的低い山なんですが、見た目よりもハードな場所もありますので、結構面白いと思います。阿弥陀山の由来もお話できればと思いますので、参加お待ちしております。
『阿弥陀山の登山ルートを17日の土曜日に妻と二人で下見に行ってきました。今回の登山ルートの決定を兼ねての下見でした。本気軽く見ていましたが、ノーマルルートでもかなりの登山の経験が必要な山だと感じました。今回は通常のルートで登山することに決定しました。この登山道(普通こんなに急な登山道は登山道とは呼ばない)を気楽に上り下り出来るのか、しかし、こんな強烈な急傾斜でこそ、私の目指す「楽ちん系」登山技術が最大限に発揮されるというのが理由です。
是非参加者の方々に、こういった登山道を楽に歩行できる様に楽しく登山をさせてあげればと思いました。実際山頂風の展望所(コンクリートのトーチカ風)迄には、途中の杉林の中に休憩所という場所があっても眺望がない、こんな山が広島にあったんだと関心すらしました。(2階部分に登ると眺めは結構いいと思います。)
登山道の急傾斜に溜まりに溜まった落ち葉を掃除しながら歩行路を確保して時間設定をして登山集合場所である「大森神社バス停」から登山口迄のタイムと道順を確認して約2時間の下見登山を終えました。この山は夏場以外では登山できないかもしれません。妻も「山口県六日市町吉賀の大岡山以来の急な登山道だったね」と、言ってました。とにかく下見なので登りに40分、降りに30分という時間で
したが、久々に汗だくになりました。本番ではもっと楽しくゆっくりと歩いてみたいもんだとしみじみ思いました。以上阿弥陀山下見登山の報告です。
では、当日たくさんの「山賊おむすび」を食べる方々がおられるのを心待ちにしながら。当日に備えます。 曽我部』
以前お問い合わせのあった、広島県西部神楽競演大会のビデオ編集が終了し、6,000円(消費税別)で販売することができることになりました。
この大会で、過去に優勝した神楽団ばかりの出演でもあり、見ごたえも十分。神楽ファンでなくても見ているうちに虜になってしまうはず。販売場所については湯来町観光協会のHPにある電話番号までお問い合わせください。
山間の湯来でも蒸し暑い朝になりました。
おはようございます。蒸し暑い朝になりましたね~。天気同様に気分がシャキッとしない目覚めになってしまいました。卒業・就職した新社会人や職場を異動された方にとっては、4月5月、とても気ぜわしかったんじゃないでしょうか。移動しなかった私でさえ、ドタバタドタバタ×4くらいの毎日が続いたような気がします。とにもかくにも、この忙しさを乗り切れたから、もう大丈夫。来月あたりから、仕事が楽しくなる(?????)かも知れませんので、休日のリフレッシュを怠りなく。
5月もあと2日。今日は「華金」と言いたいところですが、月末と言うことでまた忙しい一日になりそうです。
今週末の私の予定、農家のお仕事+水防訓練・消防車庫完成に伴う機材の移送+楽ちん登山・・・・、あ~ぁ、また自由な時間は「お・あ・ず・け」。参加者の元気な顔を見させていただいて、元気エネルギーを注入させていただくことにします。
今週日曜日のイベント「楽ちん登山パート2」(5/29現在、申し込み状況6人/15人)定員に達していませんが、インストラクターのご好意により、定員以下でも実施することになりました。お申し込みをいただいている方は勿論、日曜日が急に暇になった方は、朝9時30分に大森神社駐車場まで弁当持参でお越しください。一緒に、いい汗をかきましょう。
正しい歩行技術をゆっくり習得しながら楽しくハイキングです。登山初めての方にとっては最適なプログラムだと思いますので奮ってのご参加をお待ちしております。
1 日 時 平成20年6月1日(日)10時大森神社駐車場集合
2 目 的 地 阿弥陀山
3 募集人員 30名(先着申込順、最小催行人員15名)
4 対 象 者 小学生以上
5 参 加 費 1人3,000円(引率料、保険料、昼食代)※山賊むすび
6 案 内 せとうち山楽会主催 曽我部裕行インストラクター他
7 交 通 自家用車・若しくは公共交通機関利用
※JR五日市駅南口より広電バス
湯来温泉行き9時発乗車・大森バス停着10時
8 内 容 当日現地では正しい登山の歩行技術のレクチャーをゆっくりとハイ
キングしながら習得していただきます。
9 当日の日程
10:00 登山口集合・受付
10:10 正しい歩行のレクチャー
10:40 「阿弥陀山」登山出発
12:00 山頂到着(昼食)
13:00 下山開始
14:30 下山終了
14:40 本日のおさらい(質疑応答等)
15:30 現地解散(おつかれさまでした)
10主 催
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
問い合わせ先・申込先
同事務局(広島市都市活性化局観光交流部内)
TEL(082)504-2602
FAX(082)504-2253
インストラクターの方から下見の感想が寄せられました。湯来の山々から見れば比較的低い山なんですが、見た目よりもハードな場所もありますので、結構面白いと思います。阿弥陀山の由来もお話できればと思いますので、参加お待ちしております。
『阿弥陀山の登山ルートを17日の土曜日に妻と二人で下見に行ってきました。今回の登山ルートの決定を兼ねての下見でした。本気軽く見ていましたが、ノーマルルートでもかなりの登山の経験が必要な山だと感じました。今回は通常のルートで登山することに決定しました。この登山道(普通こんなに急な登山道は登山道とは呼ばない)を気楽に上り下り出来るのか、しかし、こんな強烈な急傾斜でこそ、私の目指す「楽ちん系」登山技術が最大限に発揮されるというのが理由です。
是非参加者の方々に、こういった登山道を楽に歩行できる様に楽しく登山をさせてあげればと思いました。実際山頂風の展望所(コンクリートのトーチカ風)迄には、途中の杉林の中に休憩所という場所があっても眺望がない、こんな山が広島にあったんだと関心すらしました。(2階部分に登ると眺めは結構いいと思います。)
登山道の急傾斜に溜まりに溜まった落ち葉を掃除しながら歩行路を確保して時間設定をして登山集合場所である「大森神社バス停」から登山口迄のタイムと道順を確認して約2時間の下見登山を終えました。この山は夏場以外では登山できないかもしれません。妻も「山口県六日市町吉賀の大岡山以来の急な登山道だったね」と、言ってました。とにかく下見なので登りに40分、降りに30分という時間で
したが、久々に汗だくになりました。本番ではもっと楽しくゆっくりと歩いてみたいもんだとしみじみ思いました。以上阿弥陀山下見登山の報告です。
では、当日たくさんの「山賊おむすび」を食べる方々がおられるのを心待ちにしながら。当日に備えます。 曽我部』
以前お問い合わせのあった、広島県西部神楽競演大会のビデオ編集が終了し、6,000円(消費税別)で販売することができることになりました。
この大会で、過去に優勝した神楽団ばかりの出演でもあり、見ごたえも十分。神楽ファンでなくても見ているうちに虜になってしまうはず。販売場所については湯来町観光協会のHPにある電話番号までお問い合わせください。