憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

驚いた~

2009年02月27日 07時27分08秒 | 雑談
2/26(金)5℃


 おはようございます。
 先ほどまで、大粒の雨が降ってました。

 今日は、一日中ジメジメした日になりそうです。お出かけの際は傘が必要ですので”チョッと置いて”の忘れ物に注意しましょう。


 新聞の片隅に「玉置浩二・石原真理子結婚」の記事。正直、驚きました。
 携帯サイトにも「玉置浩二と石原真理子が結婚、DVからまさかの復縁」なんてありましたから、過去の色々なことがあったのをよくぞまぁ整理できたものだと、人事でありながら関心に思った(あっけにとられた)次第です。
 TVでは女優・小向○○○さんが涙の会見をしていたり、芸能ニュースで今週末はいっぱいなんでしょうかねぇ

 最近と言うか、ずっと以前から気になってるんですが、例えば違法献金や指摘流用をした国会議員、度々の不祥事を繰り返すタレント、覚せい剤不法所持や使用で逮捕された歌手や関取など色々。
 そんな時に、○○大臣とか、○○代表とかの役職だけをお辞めになって、本来の勤務先を辞めてる方が極端に少ない。歌手なんか、執行猶予付きですぐに復職して何食わぬ顔でTVの歌番組等に出演している。方や、関取のように業界から追放されたり、母国へ帰されたり。
 どこか、変に思うのは私だけなんでしょうか。悪いことをしたらしたで、責任を取る事は勿論のことと思いますが、扱い方や処遇に差別があるような気がするんですが、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。


 間もなく、公立高校の試験が始まります。
 ン十年前に、苦い経験をしたことがこの時期になるといつも思い出されるんですが、自分さえ見失わなければ私みたいにどうにかなるもんです。でも、結果を聞いたときのショックときたら、当事者でなければ理解不能。
 もしも、結果がよくなくてもその後の身の振り方が大切だと思うんです。「前向きに、前向きに」気持ちを切り替えることができたのが、母の一言。

 「末遂に、大海原となる水も、しばし木の葉の下くぐる也」

 時間が経過して、年取って、物覚えがだんだん悪くなってきても忘れられない言葉です。
 また、徳川家康の遺訓に「人の一生は、重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし、心に望み起らば困窮したるときを思い出すべし。堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え、勝つことばかり知りて、負けることを知らざれば、害その身に至る。」と言うのがあって、自分には戒めの言葉になっています。

 足元を見る事は大切だと思いますが、困ったときに下ばかり見ていると目の前に来ているチャンスを見逃すことも”あると思います。”

 週末に訪れようとしている”チャンス”をゲットできるように、お互い頑張りましょう。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の味覚を食べに行こ!

2009年02月25日 09時08分01秒 | 味・特産品
2/26(木)4℃

 久しぶりに朝日が拝める朝を迎えています。

 いつものことなんですが、ドタバタと毎日が過ぎています。こんな時には、美味しいものを食べて飲んで、適度な気分転換をして、気分よく毎日の仕事をしたいものです。
 そうそう、一度聞いてみたかったんですが皆さんの「気分転換の方法」はなんですか?旅行・食事・映画・カラオケ・ドライブ・・・・色々な方法がありますよね。
 私の気分転換は・・・・・・・・・・「寝る」。

 チョッとの時間でいいんです。軽く数分目を閉じて眠るだけでスッゴク気持ちが楽になるんです。それに、80-90年代のフォークソング・ニューミュージックがあれば◎ですね。先週はドライブの途中で「好きです!青春ポップス」なるCD2枚をゲットすることができ、通勤途中の車中で聞き入っています。
 今回は、みなみこうせつ・かぐや姫・風・イルカなどなど。古くて忘れかけてた歌詞も一度聴いてしまえば思い出せてあの頃の思い出が脳裏を過ぎってます。
 あの頃はよかったと思う反面、あの頃にちゃんと勉強をしておけばよかった、、あの時にアレをしておきたかった等など、歌と時代背景とがオーバーラップしています。


 今朝は、湯来で販売中の新旧のお土産を2つご紹介します。もちろん、この他にも牛乳やミルクプリン・ミルクジャム、ドラ焼き・巻柿など色々。暖かいコタツに入りながら食べる味覚、冬場特に美味しく感じてしまうのは気のせいなんでしょうか。

                     湯来の特産品

①こんにゃく
 ホタルが舞うきれいな水で育まれた「素材」をふんだんに使った湯来町ならではのおいしい特産品です。
 ◆山ふぐ
 地元特産のこんにゃく芋から作られた上質の刺身こんにゃくのことで、薄く切って皿に盛ると「ふぐ刺し」そっくりなことから、「山ふぐ」と呼ばれています。
 しっかりとした歯ごたえとあっさりとした味が特徴です。手作りの田舎コンニャクもありますが、町内の藤利食品で販売されているお得なセットを今朝はご紹介したいと思います。
 ◆プチ湯来の膳<商品内容:全7品>2,625円
 子持ちこんにゃく、刺身こんにゃく、、木耳こんにゃく、ラ-メンこんにゃく、ミニ子持ちこんにゃく(柚子風味)、こんにゃく外郎2品
 ◆<商品内容:全9品>3,150円
 子持ちこんにゃく(2品)、刺身こんにゃく、田舎こんにゃく、木耳こんにゃく、ラ-メンこんにゃく、ミニ子持ちこんにゃく(柚子風味)、こんにゃく外郎2品
 お問い合わせ・お申し込み
 (有)藤利食品
 電 話(0829)83-0145
 FAX(0829)83-0809

②「ちょうざめ」のギフトセット
 6年前から始めた湯来フィッシングガーデンによるチョウザメの養殖。
 チョウザメの食感はタイに似た味わいで、質のよい脂がのっているのが特徴。刺身や角煮、軟骨のから揚げ、ヒレを入れたお酒など様々な方法で楽しめるます。個人的にはオリーブオイルで味付けしたマリネが”グ~”のような気がしてます。
 チョウザメはチョウザメ目チョウザメ科に分類される魚なんですが、決して海で回遊している「鮫」ではないんです。
 元々湯来フィッシングガーデンはお父さんがニジマスやヤマメの養殖と釣り掘りをしていて、チョウザメは息子さんがペットとして飼っていたそうです。しかしその美味しさを聞き、6年前から本格的にチョウザメの養殖を始め、チョウザメ養殖の本場・仙台へ勉強しに行ったりホテルのシェフに相談したりして味の改良を重ねられたんだとか。食の安全が叫ばれる昨今、湯来の清流で育てた地元産商品の販売にこだわり、袋詰めから包装までご夫婦二人が全て手作業でしておられます。
 ご夫婦二人の熱い想いで作られたちょうざめのギフトセット。まだフィーバー前の隠れた味覚を取寄せていち早く堪能していただければと思いますが、私的にはドライブを兼ねて、お刺身を食べに出かけていただきたいところです。養殖池で泳ぐ体長1.5mの親魚が悠々と泳ぐところも見ていただきたいし、是非どうぞ。

【商品情報】
「ちょうざめのギフトセット」内容:燻製(スモーク)×2、角煮×2、粕漬け×1、
昆布じめ×1、ヒレ×1、みょうがの甘酢漬け×1(3000円セットの場合) 
※1000円・2000円・3000円・5000円のセットがある(今回は3000円セットを紹介)
※クール便で届くため要冷蔵

 お問い合わせ・お申し込み
 湯来フィッシングガーデン」
 電 話 :(0829)85-0257
 FAX :(0829)85-0260


 今日は、血液銀行開業記念日。

 1951年(昭和26年)のこの日、輸血に必要な血液を常に確保し、必要に応じて供給する血液銀行(現在の血液センター)が発足しています。
 自分の中の「献血」は、社会奉仕の一環と自分の簡易健康診断を兼ねて協力をさせていただいてます。最近は、無茶食いやメチャ飲みをしなくなってきているので、まず成分的には問題ないものだと思ってるんですが、献血結果では分からない動悸・息切れがチョッとした動きの中で自覚できるようになったという事は、加齢を自覚しなくちゃいけないんでしょうか。
 今年になってまだ1回しか協力できていないので、あまり先にならないうちに「もみじ」へ出かけてみようかと思います。
 誘い合わせて無料のチョコやコーヒーをいただきに出かけてみませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪国道沿いの二階の部屋では・・・・・♪

2009年02月24日 07時31分09秒 | 雑談
2/24(火)4℃


 ♪国道沿いの
  二階の部屋では
  目覚めるときに天気が分かる
  今日は雨、アスファルトに流れる雨・・・・・♪

 みなみこうせつが歌った「今日は雨」という曲のイメージが我が家の環境・条件にピッタリ。目覚めた時に、道路を通る車が雨水を撥ねて通り過ぎると「今日は雨」だとテンションは下降気味。
 ではと、元気の出るかもしれないをスイッチオン。暗い世相を反映して楽しい話題が少ないのも現実。でも、今朝は本来暗い話題の中にも一部にユーモア・失笑をさそう映画「おくりびと」が評価、NO1になったことで明るい気持ちにさせていただきました。
 もう一つ、短編アニメの部門でもNO1になったということですから、W受賞を素直に喜んであげたいところです。

 巷の世間話ではないんですがもう一つ。
 
ガリレオガリレイは1609年、一日で10倍の望遠鏡を作成し、さらに20倍のものに作り変え、望遠鏡を月に向けてみたガリレオは、月面にクレーターや山、そして黒い部分(ガリレオはそこを海と考えたそうです。)があることを発見したんだそうです。月のこの黒い部分は今でも“海”(Marin 、“海”を意味するラテン語)と呼ばれています。確か、アポロ計画で着陸を試みたのもこの附近だったと思いますが・・・・?違ってましたらゴメンです。
 また、翌年の1610年1月7日には、木星の衛星を3つ発見。その後見つけたもう1つの衛星とあわせ、今もこれらの衛星を「ガリレオ衛星」と呼んでいます。

 今日は、ガリレオについて語りたいわけじゃなく、ガリレオが作ったとされる程度の望遠鏡(オペラグラス程度の双眼鏡)で、めったにじゃなくて、もう生きている間には見ることができないであろう彗星が見えるという情報なんです。
 

 彗星の名前はルーリン彗星。

 数千年から数万年かけて太陽の周りを回っているとみられるルーリンすい星が、今日・今夜10時頃から明け方の4時頃まで地球に最接近するんです。2.0の人なら肉眼で見える可能性もあるかも知れません。

 ルーリンすい星は、2年前に台湾の鹿林天文台が発見したすい星で、太陽の周りを回る地球とは逆向きにすれ違うように接近しています。
 国立天文台によれば、ルーリンすい星は今夜、地球と太陽の半分弱の6100万キロの距離まで最接近し、その前後、数日間は、4等級から6等級ほどの明るさになると予想されています。

 地球からみると、太陽の反対側を通るため、すい星に特有の長い尾は観測が難しいとみられますが、郊外で十分な暗さがあれば、肉眼でも見える可能性があるということです。
 見える方向は、「土星の近く」をキーポイントとして探すとすぐに分かるかもしれません。ただ、この天気が回復しないと今夜はボツになるかもしれませんので神様に「どうか晴れますように」とお願いしておきたいところです。


 普段、彗星を見たら”願い事を3回唱えれば叶う”ということが言われ続けてますが、この彗星を見つけられたら何度でも何種類でも唱えることができますので是非どうぞ。ただし、叶う叶わないは期待しないでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一雨ごとに、春が近づく

2009年02月23日 07時19分39秒 | 自然・アウトドア
2/23(月)5℃

 おはようございます。
 週末はいかがして過ごされましたか。

 農家にとっては、田んぼや畑の準備に取り掛かったり、事前準備をする時期になろうとしています。我が家でも、まだ2月だからと思いながら、土曜日は畦前打ち(田んぼの畦附近まで機械で荒お越しした時に耕すことのできない部分を鍬で耕す作業のこと)をしておきました。
 幸いにして、2時間で終えることができたんですが、土曜日の朝は霜が降りているほどの寒さでしたので手に息を吹きかけながらの作業となりました。この田んぼ、長細い楕円形をしていて集落の中ではたぶん1番長いんじゃないかと思える長さ、200m以上はあるんじゃないかと思うんですが、これをマンパワーでコツコツと作業させていただきました。
 霜が降りていたにもかかわらず掘り起こす土が柔らかく、蜘蛛も動き回っていましたので”春の予感”を体感できました。
 間もなく梅の里の梅花も咲くんじゃなかろうかと推察しているところですが、今日・今現在では開花情報が寄せられていません。情報が入り次第ブログへの書き込みをしますので今しばらくお待ちください。


 で、農作業の終わった翌日は温泉へ行ってきました。いいでしょ。
 場所は山口県湯田温泉。勿論日帰りでしたが、息抜きになったのは確かで、「農作業+温泉」で心身のリフレッシュができたような気がしています。泉質も、湯来と同様に肌当たりがよく、滑らかな感じがしてました。(海沿いだと、塩分が含まれていて何故か肌にしっくり来ないんです。)ただ、自分の中では”チョッと行って来る”の感覚だと1時間くらいのドライブがベターだと思っていますので、高速を使って往復4時間は度々行けそうにもなく、湯来ロッジがオープンするのを待ち遠しく思わずにはおれませんでした。

 そう言えば、偶然、この施設に到着したときにどこか見覚えのある人がいるじゃあありませんか。そう、もう4年以上は出会っていなかった昔一緒に仕事をした事のある人が家族と友人とで来てたんです。
 時間は経っても、同じ釜の飯を食った仕事仲間ですから、短時間でも懐かしくお互いを励ましあうことができました。

 今週末、時間が作れれば湯の山温泉にでも出かけてみることにしたいと思います。”偶然”の出会いがあることを期待しています。


 三寒四温、一雨ごとに春が確実に近づいています。健康に十分気をつけて、今週もまた仕事・余暇に頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ、ぶり返し

2009年02月20日 07時23分01秒 | 温泉
2/20(金)2℃

 霧雨のような雨が降っている夜明けです。

 昨日午後から湯来では雪が降り、一部地域の田んぼにはシャーベット状の”白い物”が堆積しています。

 立春を過ぎたといえどもまだまだ2月。暦の上では春が来たといってもこの時期の天候は日ごと時間ごとに大きく変化するので、お出かけの際は天気予報と行き先の状況確認をお忘れなく。

 さて、明日からは週末の始まり始まり~なんと今週は、長かったことか。人探しや仕事で先週の土日が潰れたもんだから連続2週間の通し勤務のような気がして、今週は一段と疲れたような気がしています。

 この週末、雨さえ降らなければ、愛車で温泉入浴へでも出かけてみようかとも思ってます。暖かい風呂に入って、手足を伸ばして、軽く目を閉じて、何にも考えない時間を作ることができればリフレッシュできそうな気がするんですが、どこかおススメの場所・施設はありませんでしょうか。
 もちろん、湯来温泉や湯の山温泉もゆっくり出来るには出来るんですが、チョッと近過ぎ、3時間程度のドライブがないと楽しくもないので片道3時間まででどこかおススメがあれば教えてくださいませ。

 ちなみに、出かけたくなる温泉地の条件としては、①泉質②食事③癒しアイテム④浴槽の数(熱い・冷たい・泡・渦・電気・箱・蒸す・・・・) ⑤料金⑥アクセス⑦露天風呂⑧適度な距離(別府・熊本の日帰りはチョッとキツカッタデス。) ・・・・・・・混浴(西日本じぁ無理みたいです。)
 
 少し先のTV放送と取材についてのお知らせ

 中国地方のNHK各社が取材放送する番組「ふるさと発・今日はここ行こ!」という番組の収録が2月23日、25日、3月1日に行われるようです。場所は、湯来地区内各所。カレー・お好み焼き・山・魚・食・温泉などなど、湯来の魅力を求めて収録されるみたいです。
 正式な番組タイトルは「今日はここ行こ! 湯の町に”恵み”あふれて」。3月13日(金)夜8時から中四国エリアの総合テレビで。
 番組の旅先ナビゲーターは「大桃美代子」さん。活気ある町の雰囲気が出されるといいなぁと期待しているところです。

 チョッと先の情報ですが、カレンダーや日記・手帳に書き込みして、ご覧になってみてください。


 国民宿舎湯来ロッジの建設が順調に進んでいるようです。新しい施設のオープンは11月1日(予定)らしいので、オープンの日が待ち遠しく思ってます。新情報を入手しましたらお教えしたいと思いますので、こちらもお楽しみに。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 来週も楽しい雑談ができるよう、充実した週末を過ごしたいと思っていますのでお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューツーリズム事業

2009年02月19日 08時04分26秒 | イベント
2/19(木)-0℃

 おはようございます。
 今日の天気は、夕方頃から下り坂。まとまった雨が降り出しそうなのでお出かけの際は傘をお忘れなく。

 昨夜は、夜空の星がとてもきれいで、帰宅時に見上げた空に北斗七星がクッキリと輝いていました。車庫から自宅勝手口に入るまでのホンのチョッとの時間なんですが、冬の星座を見上げるのが今はとても楽しみ。「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」なんて、ず~っと昔に太陽系の星の並んだ順番を口ずさんだものです。それに、ハレー彗星が近づけば地球にぶつかるんじゃないかとその当時は純真だった私の子ども心でした。
 昨日は「冥王星の日」
 1930(昭和5)年、ローウェル天文台(米国)のクライド・トンボーという方が、1月23日(発見につながったこの日も「冥王星の日」と呼ばれることがあるようです)と1月29日に撮影した写真の比較研究から太陽系第9惑星・冥王星を発見した日でした。
 冥王星は天王星の運行軌道の乱れからその存在が予言されていましたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため他の星に比べて発見が遅れたみたいです。その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられてます。
 近年になって宇宙望遠鏡などの最新観察機器によって、冥王星の外側にエッジワース・カイパー・ベルト天体と呼ばれる小天体が多数発見されるようになり、冥王星はその中の最大級の天体と考えられるようになり、2006年のIAU 総会で惑星から dwarf planet(準惑星)へ分類変更されました。
 冬場、雲さえなければ色々な天体が観測できますので、ご覧になってみてはいかがでしょうか。


 元々、夜型人間ではないんですが毎朝眠いのなんの。
 何と言っても眠い。本当に眠い。

 上の瞼と下の瞼が仲良くしたいらしく、目を閉じるとそのまま深い眠りに入ってしまいそうです。
 もしも、ボケーッとしていたら、蹴り・・・・じゃなくて、カツを入れていただければ幸いです。(今日一日、大丈夫だろうか。不安です。
 今週も今日を入れて2日。気合・気合・気合で頑張りましょう。

                          事前告知

 先週末に開催した広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会定例会で来年度実施を見込んだスケジュール提案が構成員があり、現時点での山川企画は下記のとおりです。(詳細の内容は未定です。)今から、日程調整をお願いします。


 3/28(土)感応山・岩淵山
 4/19(日)阿弥陀山
 4/25(土)大峯山・西大峯山
 5/17(日)大峯山
 5/30(土)東郷山・四本杉
 6/27(土)感応山・岩渓山
 7/25(土)多羅多羅の滝一周
 9/12(土)東郷山
10/18(日)東郷山
10/24(土)石ヶ谷峡~天上山~龍頭峡
11/14(土)石ヶ谷峡~感応山
11/15(日)天上山
12/ 5(土)湯来冠山
 3/28(日)岩淵山・感応山

7/26(日)
8/2(日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温

2009年02月17日 07時25分24秒 | 自然・アウトドア
2/17(火)0℃

 おはようございます。
 春の訪れは「三寒四温」でやってくると祖母から聞かされたことがありますが、今朝ほど痛感した朝はありませんでしたね。

 一昨日の日曜日なんか、湯来でも20℃をオーバーして市内中心部で咲いていると報じられていた「梅花」が羨ましく感じた次第ですが、湯来にある「梅の里」の開花状況を聞いてみるに「まだまだ、蕾が固い」とのことでした。

 今朝は、電光案内板表示が湯来で0℃、市内某所で-1℃を表示してました。と言う事は、湯来よりも今朝は市内中心部が寒いってことなんです。
 ただし、目の前の景色は全く違っていて、湯来の山里は田んぼや畑、住宅の屋根に1cmの積雪がありました。
 この天気、今日一日は戻り寒波ということで寒さが厳しいようですから、外出しなくて済む方は温かくして”コタツのお守り”に徹してみたらどうでしょうか。私の願望を素直に書いてみました。


 最近、仕事中に”○○と申しますが、北九州の新しいマンションの・・・・・”、”税金対策で・・・・”等と、自分には興味のない電話勧誘が何度もかかってきます。個人情報がどこまで流出しているのかと不安に思っています。
 こうした悪質かどうかは分からないにせよ、面倒な電話がかからないようにするために何かよい妙案はないものでしょうか。
 時たま、特段に支障のないものに住所を書くときには前住所地の番地を書いてみたりもして、情報の漏れがないかどうかを試すことがあるんですが、今のところ知らない会社からのダイレクトメールはないので一安心というところでしょうか。

 何か、具体的な対策案がありましたらお教えください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの土日が

2009年02月16日 07時25分20秒 | 雑談
2/16(月)3℃

 おはようございます。

 土日は”早春”と言っても過言ではないくらい陽気な天気になりました。
 これくらい天候がいいと、あれこれしなけりゃと計画を・・・・・・・・、たてる間もなく「行方不明者の捜索依頼」。山あり谷ありの捜索の甲斐もなく、結局、見つけるに至りませんでした。
 日頃、日中に湯来を巡回する機会が全くというくらいないもので、一部地域ではありましたが、隅々まで探索ができて変な満足感はありますが、野山の荒廃がやけに気にかかってしまいました。

 荒廃した人里や山々を見た後に湯来に伝わる民話を思い起こしましたので書いてみました。皆さんのルーツとなった両親の里がどうなっているか、天気のいい日に出かけてみるのもいいかもしれません。特別な感想があればブログへの書き込みをお願いします。 


「中倉の毘沙門天」のお話

○その1「百足と鶏」

 湯来温泉から水内川を下ったところに中倉橋があります。これをわたってしばらく登ると、山の中腹に廃屋と森林化した田畑の跡が見られます。
 「昔は30軒もの家があったのに・・・・・・」と伝えられる今は無人化した中倉の里があります。ここの神社のご神体は毘沙門天で、今も樹齢何百年といわれる榊の木が神社の跡にその名残を残しています。
 その昔、中倉の人は神社を造営して、ご神体の毘沙門天をお迎えすることにしました。代表のものがお迎えに参りますと毘沙門天は、
「中倉だけでなく他の所からも立派な神社を作って迎えに来ている。わしの意にかなう条件のところへ参ろうと思う。」
「どんな条件でもよろしゅうございます。お聞かせください。」
 毘沙門天は中倉の守護神になる約束として、「わしは、百足(ムカデ)を使者として虚空を支配してきた。然るに近頃は人間どもが鶏を飼いはじめたのでわしの使者が鶏に食い殺されて困っている。わしは中倉に参るが中倉に住むものは今から後は末代までも鶏を飼わないこと。もし飼う者があったら鶏の本性を取り除いてしまう。このことを中倉に住む一人残らず承知すれば中倉に参ろう。」
 中倉の人々は、かしこんでそれをお受けすると、毘沙門天は中倉の守護神になりました。
 それから後も人々の信仰は厚く、そのお陰で今まで雷が落ちた事はありません。また、大地震の時は転がる石が途中で止まって被害を防いだということです。
 神社の正面には毘沙門天の使者である「百足」の額が今もかかっています。また、神社から少し離れたところに「休息岩」という岩があり、毘沙門天が来られる時、腰をかけられた岩だと伝えられています。

○その2「ご神体の奪い合い」

 毘沙門天を迎えようと、神社を作り中倉と競ったのが安佐北区久地宇賀中倉地区と伝えられています。毘沙門天の条件をそのまま受け入れた湯来・中倉が勝ちましたが、宇賀中倉の人たちも未練が絶ち難く、ある夜、ひそかに数人で中倉の神社にお迎えに来たそうです。毘沙門天を持ち上げようとしましたが、まるで根が生えたように重くて動かすことができません。
「無理やり持ち上げるのはよくない、丁重に手をとってお連れもうそう」と手を引っ張りますがやはり動きません。みんなで強く引っ張りましたのでご神体の片腕が切り取られてしまいました。
「仕方がない。片方の腕だけで持って帰ろう」
宇賀中倉に持ち帰られた片腕は神社に祀ったということです。
 中倉の毘沙門天に片腕がないのはそのためだそうです。

                湯来町教育委員会発行の「湯来の民話」から

 湯来ロッジが現在建替え中にですが、私が働き始めてすぐにTVの取材協力で中倉に行ったことがあります。初めての訪問で、しかも夕方の日没前だったこともあり、薄暗い中で「額縁」の百足を初めて見た時にはただビックリ。二匹の百足が寄り添うように彫刻してあり、物珍しく鑑賞したものです。湯来地区には、昔は人が住んでいたと伝えられる無人集落跡が何箇所か点在しています。
 湯来の山登りの際に、こうした元人里に立ち寄ってみるのもいいかな~なんて思うこともしばしば。皆さんのご意見をお寄せください。


 ところで、今年のバレンタインデー。チョコレートはいくつでしたか?心のこもったや義理であっても、1個は1個。どうでしたか?
 ワタクシは、2個でした。と、言っても厳密に言えば1個。お酒のセットの方にはチョコが入ってなかったので、「チョコ」の数ということになれば、1個ということになるんでしょうね。
 でも気持ちはしっかりと受け取らせていただきましたので、ホワイトデーにお返しをさせていただきたいところですが昨今の世界的金融情勢の不安定がワタクシを取り巻く口座内でも見て取れるようですので、過大な期待せず待っていて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はバレンタインデー

2009年02月13日 08時01分52秒 | 雑談
2/13(金)7℃


 おはようございます。
 どんよりと厚い雲に覆われた朝です。
 昨日から今年初めての”黄砂現象”が見れるようで、山々が霞んで見えてます。この時期になると過敏な方は黄砂や花粉症でくしゃみやかゆみが出るとのこと。去年まで何事もなくてもいきなり兆候が出てしまうこともあるようですから、お気をつけください。

 いよいよ、明日はバレンタインデー。
 デパートやスーパーでは特設コーナーまで設けて「商戦」の大詰めになっているみたいです。
 このブログを読んでいただいている方が女性の場合、すでにいくつかのチョコレートを準備されてるんじゃないでしょうか?日本人はご都合主義の宗教や商戦ベースに乗せられ易い民族みたいで、「都合のいい時ゃ、多宗教。困ったら目の前の宗教に両手を合わせ、頭を垂れる。何もなけりゃ、胸前で両手合わせたり、十字を切ったり・・・・・。」まぁ、個々個人の自由ですけどね。
 現在では年中行事の一つとして定着した感があるバレンタインデー。
 でも、この日に何があった日なのか知っている方はあるんでしょうか?

 「聖バレンタインデー(Saint Valentine's Day)」といわれることもあるこの日、この「聖・・・・・」という場合はだいたいにおいてキリスト教に関係のある行事のようで、調べてみると、やっぱりキリスト教に関係のある日でした。

 聖バレンタインと呼ばれる聖人については、3世紀頃殉教したキリスト者であるとされますが、そのモデルとなった人物は複数いたと言われ、それぞれの行いが混ざり合って伝えられたと考えられています。
 その一人は、西暦270年頃にアイルランドのカトリック教徒バレンティヌス(英語読み、バレンタイン)がローマ皇帝クラウディウスに捕らえられて処刑されました。処刑された日付が2月14日。このバレンティヌスはその死後1400年後の17世紀にカトリック宗教会議において「聖人」の列に加えられたことから「聖(セント)バレンタイン」と呼ばれることになったようです。
 バレンティヌスが処刑され理由に、周辺諸国を武力で征服し版図を広げた軍事国家ローマ帝国らしい法律に違反したことが原因のようです。
 当時の皇帝クラウディウスは若者が戦争へ行きたがらない理由は何かと考え、若者が家族や恋人、妻たちと離れるのが嫌だからだと結論。”それなら結婚を禁止してしまえば良い!”と、早速若者の結婚を禁止する法律を作ってしまったようです。
 今で言う「自由」とか「人権」侵害も甚だしい独裁的な話だと思いませんか。だから、「こっそり結婚したい」という者が出てくる。バレンティヌスは、こういったこっそり結婚をしたい者たちの願いを叶えてあげたため、最後には処刑にいたってしまったようです。
 これでバレンタインデーの起源がお解りいただけたと思いますが、日付の確信については確定的なものを見つけることができませんでした。
 まぁ、グレーゾーンのままのほうが、角が立たずに済むのかもしれませんのでとりあえず、めでたしめでたしとしておくことにしましょう。

 ただ、バレンタインデーになぜ女性がチョコレートを送るようになったか、聖人バレンティヌスとチョコレートの関係は?

 諸説はあるみたいですが、「これだ」と言える確定的なものは見つけられませんでした。ただ、なぜ「チョコレート」かについてはチョコレート会社の販売促進戦略の勝利としか言いようが無いみたいです。

 いずれ、クリスマスにイブがあるように、こちらもイブができるんでしょうか?いずれにせよ、いただきたいけど義理でも”お返し”が負担に思えてしまってる私です。

 欲しい
 1カ月後を考えると


 日一日と春の足音は確実に近づいているようです。週明けに、何個いただけたか、義理も数に入れて、自慢ごっこをして見ませんか?
 では、月曜日にまたお会いしましょう。

 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回広島県西部神楽競演大会情報

2009年02月12日 07時28分13秒 | イベント
2/12(木)0℃

 川角附近   0cm
 大森神社附近 0cm
 湯来しあわせ観音附近 0cm
 広島市佐伯区湯来出張所附近 0cm
 (国道433号路面)


 おはようございます。
 今日は天気は。過ごしやすい一日になりそうですが、黄砂の影響が今日いっぱいあるかもしれないとのことでした。この黄砂、例年よりも1ヶ月早い兆候なんだとか。マスクをしたりうがいをこまめにしたり、体調管理にはチョコッとお気をつけください。


 チョコっとでなんですが、チョコ。
 そう、明後日はチョコがいただけるかもしれない日。義理だろうが、ついでだろうが、心がこもっているに越した事はありませんが、「質よりも数で勝負」って人もあるかもしれませんが、私はあくまで「質・気持ち」で判断させていただこうかと、決して金額や大きさなどで判断することのないようにしようと思います。
 でも、今年は土曜日ですから(現実直視すれば土曜日でなくてもが正解)義理チョコは最初から少ないでしょうし、景気もだから過大な期待はできないし・・・・・・、仕方ないから、場合によっては、某献血センターの待合所にあるチロルチョコ1~2個で自己満足しておこうかなと思う次第であります。
 土曜日に、職場で渡せない方は明日しかありません。勇気を出して渡さないと、次のチャンスは来年ってこともありですよ。頑張って。

 なかなか春の便りが発信できませんが、今年の積雪はもう終わりなんでしょうか。梅の開花と鶯の初鳴きを確認できたら道路積雪情報を終わりにしようと思ってたんですが、フキノトウが出てたことを確認できたということで今日を持って「終わり」にさせていただきますので、ご了承ください。
 もちろん、積雪があった場合は情報提供させていただきますのでご安心を

 
 早朝、我が家の愛猫・ゴンゴンがネズミを見事に仕留めました。いつも、食っちゃ寝、食っちゃ寝してウエスト回りは完全な猫メタボ。まるで飼い主のようと皮肉たっぷりに言われてるのが、今日は逞しい「猫」になってました。
 まぁ、根本的なことを考えるとネズミが住みついているところに問題ありなんでしょうが、そこは大目に見て、動物の世界から見て安全安泰な家として見てもらってるのだろうと都合の良い、勝手な解釈をする家長でした。


 今年5月10日(日)開催予定の「第28回広島県西部神楽競演大会」の出演団体の情報を入手しました。正式には大会実行委員会から公表されるまで分かりませんが、現時点ではこの予定でスケジュール調整がされてると思いますので参考にしてください。

儀 式 舞 琴庄神楽団
  1   大塚神楽団(新) 大江山
  2   龍南神楽団(旧) 天神
  3   琴庄神楽団(新) 滝夜叉姫
  4   津浪神楽団(旧) 鐘馗
特別出演 高井神楽団 紅葉狩
  5 山王神楽団(新) 鈴鹿山 
  6 松原神楽団(旧) 天の岩戸
  7 横田神楽団(新) 羅生門
  8   筏津神楽団(旧) 塵倫
  9   上河内神楽団(新)紅葉狩
10   三谷神楽団(旧) 大江山
特別出演 大森神楽団

 広島県西部に伝わる郷土芸能の神楽舞。数ある大会の中でも郷土芸能の「神楽」を後世に伝えたいとしのぎを削りながら日々の練習をしている各団固有の”芸”をお楽しみください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう

2009年02月10日 07時15分52秒 | イベント
2/10(火)2℃

 川角附近   0cm
 大森神社附近 0cm
 湯来しあわせ観音附近 0cm
 広島市佐伯区湯来出張所附近 0cm
 (国道433号路面)


 おはようございます。
 今日は天気は回復傾向にあり、過ごしやすい一日になりそうです。
 このまま雪が降らないのなら、明日はタイヤ交換をしたいと思うんですが、まだ気が早すぎますかね。

 久々の広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事業参加者募集のお知らせです。

                  楽ちん登山「感応山・岩淵山」

 正しい歩行技術をゆっくり習得しながら楽しくハイキングです。時間を気にせず、ゆっくりと登山歩行技術を習得してみませんか。

 1 募集人員 30名(先着申込順、最小催行人員15名)
 2 対象者  小学生以上
 2 案  内 せとうち山楽会主催 曽我部裕行インストラクター他
 3 交  通 現地集合時間10:30 
        参加者各自現地集合
       (公共交通機関利用の場合、JR五日市駅南口から広電バス午前9時発「湯来温泉行き」乗車、湯来出張所前乗り換え湯の山温泉下車」)
 4 内  容 当日現地では正しい登山の歩行技術のレクチャーをゆっくりとハイキングをしながら学んでいただきます。
 5 参 加 費
   1人3,000円(引率料、保険料、昼食代)※山賊むすび
 6 主  催
   広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 7 問い合わせ先・申込先
   広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局 広島市都市活性化局観光交流部
   TEL(082)504-2602
   FAX(082)504-2253


 今日は、ふきのとうの日何だそうです。(知らなかった~

 「ふ(きの)」「とう」と「2」「10」の語呂合わせだそうです。春の訪れを告げる山野草ですね。我が家の谷沿いの昔田んぼだった柿圃場の畦に何本か自生してました。冬場の夕飯のおかず・天ぷらの具財として市場では人気があるそうです。また、味噌とのコラボでふきのとうの味噌和え略して「柚子風味のフキ味噌」なんて商品が販売されてるみたいですから、地域の味を堪能されたい方は小さな市場めぐりをしてみてください。
 チョッとした苦味があるんですが、熱々ご飯にフキ味噌乗せて熱いお茶をかけて簡単出来上がり。季節を感じながら大人の味が楽しめます。是非お試しあれ。

 もう一つ。湯来の村上商店さんが新商品の「唐辛子味噌」を販売されているという情報をキャッチしました。
 先日、西区商工センターで開催された「中・四国ビジネスフェア」でもPR販売されてたようで、湯の山温泉地区で栽培収穫された唐辛子を練りこんで作ってあるんだとか。正確な商品名は忘れてしまったんですが、あの風味と辛さは一度食べると病み付きになってしまいました、どうしよう・・・・・。
  
 
 何だか、おなかが空いてきたみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・・・・・・・・・

2009年02月09日 07時18分06秒 | 雑談
2/9(月)-1℃

 川角附近   0cm
 大森神社附近 0cm
 湯来しあわせ観音附近 0cm
 広島市佐伯区湯来出張所附近 0cm
 (国道433号路面)


 おはようございます。
 今日は午後から天気は下り坂。山間部では一時的な雨が降る場所もありそうだということなので傘をお忘れなく。

 
 昨日は天気がよかったですね。朝のうちは寒そうな感じがしたのでコタツのお守りでもしていようかと愛猫と相談してたんですが、9時頃には体を動かせばちょうどいい気温になったので、農作業を急遽しておきました。

 最近は、小さな農家でも機械化が進み短時間で要領よく行えるようになってきてはいるんですが、昨日の作業は「畦(あぜ)前打ち」。
 トラクター後部にアタッチメントをつけて機械で行う家もあるようですが、小さい棚田で畦もクニャクニャとしている我が家では過剰投資ができないんです。
 作業内容は、田んぼの畦の一部分を四ツゴ(4本のフォークのようになっている鍬)で土を除く作業。機械が作業しやすいように、1鍬分づつ土を取り除くんです。
 汗をかきかき、肉体労働を3時間みっちりとしておきました。その結果が、手の平にできた”マメ”4個。でも、日頃から作業をしていればそもそもマメなんてできないものなので、農家を自負する人にとっては自慢できることじゃないんです。
 日頃のデスクワークでいかに体力が落ちているかを思い知らされました。
 

                          事前告知

 先週末に開催した広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会定例会で来年度実施を見込んだスケジュール提案が構成員があり、現時点での山川企画は下記のとおりです。(詳細の内容は未定です。)今から、日程調整をお願いします。


3/28(土)感応山・岩淵山
4/19(日)
4/25(土)大峯山・西大峯山
5/17(日)
5/30(土)東郷山・四本杉
6/27(土)感応山・岩渓山
7/25(土)多羅多羅の滝一周
9/12(土)東郷山
10/18(日)
10/24(土)石ヶ谷峡~天上山~龍頭峡
11/14(土)石ヶ谷峡~感応山
11/15(日)
12/5(土)湯来冠山


7/26(日)
8/2(日)

                 「梅の里」開花情報

 広島市佐伯区湯来町下、ユーメックス湯来工場内にある「梅の里」に昨日午後行って見ました。まだ蕾が固く、今週末か来週にならないと蕾が膨らむ気配はないようです。樹種によっては開花にズレがあるようですから一斉にとまでは言えませんが「香り」を実感していただくには充分ではないでしょうか。梅に鶯(うぐいす)の鳴き声が聞けるといよいよ春の到来です。月末にかけて徐々に見頃になるとおもいますのでお楽しみに。
 ※平日は工場が操業中ですので、土日の観覧をお薦めします。ガードマンの指示をお守りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒餅つきました

2009年02月06日 07時22分15秒 | 雑談
2/6(金)3℃

 川角附近   0cm
 大森神社附近 0cm
 湯来しあわせ観音附近 0cm
 広島市佐伯区湯来出張所附近 0cm
 (国道433号路面)


 おはようございます。
 昨夜から早朝にかけて湯来では雨が降ったんですね。シンデレラ時間には降ってなかったんですが、風呂に入っていると突然ザアーっと結構な量の雨が瞬間的に降りました。
 外気が暖かかったので凍結してなかったし、日曜日に洗車した車が汚れなかったのが◎ついでに、もう雪が降らないとわかっていれば、今週末にはタイヤ交換までしたいところですがこちらはチョッと気が早過ぎるかもしれません。
 湯来地区の道路情報については、当面「鶯」の初鳴きを確認できるまで掲載しておこうと思いますので、ある日急に情報がなくなっていたら鶯が鳴いたんだと推察していただきたいと思います。


              定例会議の開催 [お知らせ]

関係各位 

 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会定例会を今夜下記の場所で開催します。出欠の連絡がまだの方は事務局へ必ずご連絡ください。
 平成21年11月の湯来ロッジ、交流体験センターオープンにより、多くの方々が湯来地区へお越しになると思います。体験型観光が今まで以上に注目されることになると思いますので、構成員の方は年間の事業計画の提出をお願いします。
 また、新規に参画してもいいと思っていただける方は”どんなことをしているのかなぁ”程度の気持ちで覗いてみてください。一緒に楽しめる時間を共有してみませんか。参加、お待ちしております。

                       記

             日時 2月6日(金)午後8時~9時
             場所 中区市民交流プラザ会議室C
             議題 平成21年度事業計画(案)の提出
                本会への新規参画者の勧誘について

 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
 広島市都市活性化局観光交流部交流課 (082)504-2602


 昨夜、いつもどおりの帰宅をすると、食卓のテーブルの上に諸蓋(もろふた?)が重ねてあって、こまめに餅が作ってありました。白色の平餅やアンコ入りの箱が重ねてある一番下に、緑と赤色の「かき餅」がド・ド・ド・ド・ドーンと諸蓋の中に収められてました。

 皆さんの家庭では、「かき餅」を作った事はありませんか。また、かき餅を美味しく食べてた頃の思い出って何かありませんか。
 それより、「かき餅って何?」と言われる方もあるかもしれませんね。

 「かき餅」寒の時期には水が腐らないと言われ、味噌などの保存食品は寒いこの時期に作るんだそうです。かき餅は保存食品の一種。この時期に作り寒気で干して春のおやつに使います。HPで調べてみると、このかき餅を販売しているところもありました。

 かき餅の種類ですが、まずはオーソドックスな紅・緑の色粉を入れたもの、黒大豆を入れたもの、ヨモギを入れたもの等、色々作ってます。味も好みの問題で砂糖入りや塩入りもあるので甘党・辛党どちらでもOKじゃないかと思います。
 小さい頃、まだ、自由に使えるお小遣いはもらってないし、小さな集落ごとにあるお店にも行けないし、勿論コンビニなんてお店はまったくない少年時代、幼稚園から帰るとすぐに焼いてもらって食べたものです。
 あの頃は、薄く切ったものよりも、サイコロ目に小さく切って、金属性の網に入れてカリカリに煎ってオカキ状態で食べてました。(節分の豆まき用に販売されている商品の中に入っている煎り菓子のよう)
 早く食べたい一心で、早く作って欲しいとおねだりしてた事を懐かしく思い出しています。
 この火あぶり作業が簡単なように見えて結構難しかったような気がします。火に近づけ過ぎれば焦げ焦げになってしまうし、金属の部分が熱くなってやけどをしてしまうこともしばしば。それでも美味しい美味しいと食べてた頃を思い出します。

 最近では、この金属(煎り器)を時たま思い出したときに探すんですが、ご対面できないんです。どなたか、ご存知の方がありましたら情報提供をお願いします。
  
 今日は、午前中に湯来に出かけてきます。湯来ロッジの工事現場も見れたら写真で近況報告をしたいと思いますので、お楽しみに。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 では、また来週。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春を過ぎたから

2009年02月05日 07時14分56秒 | 雑談
2/5(木)-1℃

 川角附近   0cm
 大森神社附近 0cm
 湯来しあわせ観音附近 0cm
 広島市佐伯区湯来出張所附近 0cm
 (国道433号路面)


 おはようございます。
 今日の日中は3月上旬くらいの気温になるであろうと天気予報で言ってました。
 立春を過ぎたからというわけではないでしょうが、九州では、早くも鶯の鳴き声が聞こえたなんて言ってました。湯来ではまだまだ寒いからでしょうか、硬く口を閉ざしているようでまったくその気配なしのようです。

 昨日は、定時で仕事を切り上げてお早い帰宅となりました。ただし、あんな時間に最近帰ったこと無かったので、時間がかかるのなんの、夕方の渋滞に巻き込まれて、いつもより通勤時間が+30分オーバー。ホトホト疲れてしまいました。

 いつもよりも時間帯が違いすぎるので、見ても全然面白そうなのはないし、なんか”ボー”っとして無駄な時間を過ごしてしまったようなそんな気がしています。
 ただ、物は考えようで、「たまにはのんびりするのもいいかぁ」と今朝は思ってます。でも、習慣とは恐ろしいもので、寝られないんです。早過ぎて。結局、いつもの0時30分頃まで、起きててしまいました。こんなことなら、映画でも見て帰ればよかったかな。


 間もなく、「梅の里」の開花情報を発信していきたいと思いますので、ご期待ください。

 それから、広島県は3月1日がアマゴ漁の解禁日になってます。湯来を流れる水内川もこの日が解禁日になっているようです。数年前の災害復旧工事でどこも川の中の岩が動かされ、本来の自然形態でなくなってるのがとても残念ですが、探せばまだまだ穴場がありますので、今のうちから初釣りのポイント探しと竿・腕を磨いておきましょう。
 入漁料金 1日券 1,575円(税込み)
        年 券 4,200円(税込み)
 ※ ただし、解禁後3日間に入漁できるのは「年券」購入者のみだそうです。
  何度か出かければ元は取れると思いますので尺物目指してがんばってみましょう。

 それより、川魚で思い出すんですが、チョウザメを食ってみようか飼ってみようか思案検討中です。水槽などの飼育条件もクリアしないといけないし、管理の面で家族に怒られてしまいそうだし・・・・・・・・・・・、先に、食味を優先することにしました。

 3月29日(日)感応山・岩淵山の楽ちん登山を計画する予定です。
 詳細が決まれば、ブログでいち早く情報発信しますのでお楽しみに。運動不足の解消だぁ~ 


 今日も一日”頑張りましょう”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会議の開催

2009年02月04日 07時13分42秒 | お知らせ
関係各位 

 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会定例会を下記の日程で開催しますので、お集まりください。
 なお、今回は場所がいつもとは違う場所になっていますので注意してください。
 平成21年11月の湯来ロッジ、交流体験センターオープンにより、多くの方々が湯来地区へお越しになると思います。体験型観光が今まで以上に注目されることになると思いますので、年間の事業計画の提出をお願いします。
 市広報紙への掲載も事前告知によって毎月情報発信していきたいと思いますので、できる限り長期的な事業計画案の提出をお願いします。
 また、総会資料づくりに必要な情報がありましたら、事務局へ提出をお願いします。





                       記

     日時 2月6日(金)午後8時~9時
     場所 中区市民交流プラザ会議室C
     議題 平成21年度事業計画(案)の提出
         本会への新規参画者の勧誘について


 出欠を前日までに事務局へご連絡ください。

広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする