憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

感謝

2019年12月27日 06時46分57秒 | お知らせ
12/27(金)3℃   曇り☁

 おはようございます。
 今朝の湯来、昨日までの雨で路面が濡れていましたが、トンネル🚇を抜けた魚切ダム下流からの路面は乾いていました。
 今夜から消防の年末特別警戒が始まるんですが、雨後でも空気が乾燥してしまいますから特に気を付けたいですね。
 改めて言うまでもないと思いますけど、就寝前の火の始末や、取扱説明書に禁じられている使い方、書いてなくても良く考えれば🆖な使い方は絶対にしないようにしましょう。
 今朝の気温は3℃、空気が乾燥してますから、特に気を付けましょう。🔥🏠🔥

 年末年始、気持ち良く過ごしたいものです。


 今日は、官庁御用納め。官庁の公休日は12月28日~1月4日までと決めたられています。今年はいつもの年より休みが多いので、年末年始を迎えるにあたり、やり残したことを片付ける余裕が少しだけやる気になればできそうな、そんな気がします。
 我が家では、お正月用の餅つきを30日に予定していると聞いていますが、最近バタバタして車の掃除ができていないので車3台の内外の掃除を予定に入れておかないといけないし、やらなきゃいけない事が山積、今年は亥年だけに最後の最後まで「猪突猛進」の行動をすることになりそうです。


 今年最後のウンチク

 東京で2回目のオリンピックが開催される来年は「子年」。
 新しい十二支のサイクルがスタートする年になります。
 そもそも十二支とは何なのか、十二支と干支はどう違うのか、シンボルとなっている動物にはどんな意味があるのかなど、意外と知らない事が多いですよね。

 と言うことで、十二支のルーツと、来年の干支である子年の事について調べてみたウンチクを書いておきたいと思います。
 会話に困ったときのきっかけ作りのネタとして、お役に立てば光栄です。

 十二支とは「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の総称で、現代の日本では「私は戌年生まれです」というように、もっぱら年を表すのに用いられていますが、かつては月や時刻、方角といったものまで十二支を使って表現されていました。
 時代劇や怪談物語などで「草木も眠る丑三つ時(うしみつどき)」なんていう決まり文句を聞いたことはありませんか?
 この「丑三つ時」は時刻を十二支で示した例で、午前2時から2時半までを意味しています。また、午前11時から午後1時を表す「午の刻」の真ん中を「正午」、その前後を「午前」「午後」と呼ぶのも十二支を使っていた名残なんだそうです。

 十二支の始まりは、紀元前1600年頃、中国最古の王朝である殷(いん)の時代とされ、ちょうどこの頃に最も尊い惑星のひとつとされていた木星が12年かけて天球を1周することが発見されました。そこで、毎年の木星の動きを把握するため、人々は天体を12分割し、それぞれに漢字を割り当てることにしたのが由縁だそうです。
 元々「子」や「丑」などの字に「ねずみ」や「うし」といった意味は無かったそうですが、民衆に十二支を広めたいという思いから、動物の名前を当てはめるようになったと言われています。
 日本に十二支が伝わったのは6世紀の半ば、江戸時代に入ると民衆の間で年回りや時刻を動物で表現する習慣が浸透しました。だから、時代劇を見ていると深夜良く寝入っている時間を丑三つ時等と言うんですね✨。
 ちょっとだけ解ったような気分です😅。

 十二支と干支の違いですが、最近では十二支と干支を同じような意味で使うようになっているそうです。厳密に言うと2つは別物で、干支とは「干」と「支」が組み合わされた言葉で、正しくは「十干十二支(じっかんじゅうにし)」と言うんだそうです。

 十干十二支とは、古代中国の思想である陰陽五行説から発生した概念で、普段干支と呼んでいる「子~亥」は、十二支にあたり、十干は「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類の要素から成り立っています。
 十干最初の「甲」と十二支の最初の「子」を組み合わせた「甲子(きのえね)」から最後の「癸亥(みずのとい)」まで、その数は実に60種類になり、占術として有名な四柱推命は、陰陽五行に十干十二支を組み合わせて運勢を占うものなんだそうです。
 今、我が家の輩が占いや風水で方向を気にしているようですが、私は前向きが一番だと思っているので占いで行動を決めようなんて思っていませんが、時にはすがりたいことも・・・。😅🙏
 今ですか?いっぱい在りすぎて書ききれません。

 それはそうと、高校野球でおなじみの「甲子園」は、球場が完成した年が奇しくも十干十二支のそれぞれ最初の「甲」と「子」が60年ぶりに巡り合う年だったため、その縁起の良さにあやかって名付けられたと言われています。

 因みに、2020年を十干十二支であらわすと「庚子(かのえね)」でした。
 子年は新しい運気のサイクルの始まりだそうで、植物に例えると成長に向かって種子が膨らみ始める時期であり、未来への大いなる可能性を感じさせる年だそうです。ねずみは「ねずみ算」と言う言葉があるほど、子どもをどんどん産んで数を増やしていくことから「子孫繁栄」の象徴にもなっています。
 株式市場では、「子年は繁栄」という格言があり、株価が上昇する傾向にあると言われています。来年は東京オリンピック・パラリンピックによる経済効果を考えると、その格言もあながち間違いでは無いかも・・・。

 子年の人の性格と特徴は「ねずみ=寝ず身」とされ、真面目にコツコツと働く人が多いとのこと。倹約家で不要なものにお金を使わないため、若いうちから財を成すことができるとの事ですが、ただ度を越すとケチと噂されたり、我が家の輩は散財傾向にあるようで、一律には言えないみたいです。でも、とっても良く働いてくれる輩です。感謝してるよ😃✌。
 ネズミは鋭い勘とひらめきを持ち「火事の前にはねずみがいなくなる」「ねずみは沈む船を去る」などのことわざがあるほどです。どんな状況でもその危機察知能力を活かせば、人生を難なく歩んでいけるみたいです。
 ねずみはどこでも生きていけるだけに、人や場所をえり好みをせず、環境への適応能力が高く、誰にでも合わせられるのが特徴で、コミュニケーション能力に長けているので、自然と周りに人を惹きつけるらしいんです。
 その反面、恋愛となると不器用になり、なかなか気持ちを打ち明けられませんが、ひとたび恋が実れば相手のために一途に尽くすタイプだそうです。

 相性の良いのは、しっかり者の辰年(たつどし)や申年(さるどし)、粘り強さと誠実さを併せ持った丑年(うしどし)との相性が良好で、反対に単独でいることを好む午年(うまどし)とは性格が合わず衝突してしまうんだとか。
 信じるか信じないかはお任せします。🔮🔯🃏

 
 さて、令和元年、どんな一年でしたか?

 このブログは、広島・湯来に関係する地元の情報をお伝えしています。親戚や知人友人、先輩後輩、同僚など、広島・湯来にゆかりのある方、地域の状況を知ってみたいと思われる方がありましたら、ぜひ「お気に入り」への登録をおすすめください。ホームページやブログを開設しておられる方は、リンク先に加えていただければ幸いです。
 広島市国民宿舎湯来ロッジは年末年始休まずに営業しています。初湯で新年のスタートもオススメです、ぜひどうぞ。


 それでは、今日が今年一年最後のブログ書き込みになりそうです。
 明ける2020年が湯来に関係する関心を持っていただける皆様方にとって、輝かしい年になりますように祈念申し上げ、今年最後のブログ書き込みを終えたいと思います。
 いつまで書き込みできることやら😅。


 今年一年、ありがとうございました。🙇
 新年月曜日、お会いしましょう。👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'masイベント

2019年12月26日 05時51分28秒 | 今でしょ!!

12/26(木)7℃   雨☔

 おはようございます。暖かい雨が昨夜からズズズーっと降り続けています。雪を期待されている地域の方々にはたいへん申し訳ない事ではありますが、湯来に住む私達にとってはたいへん有り難いことで、昨年のようにこのまま雪景色を見ることなく冬場が過ごせたら、凍結していない道を安全に通勤出来たらと思うばかりです。
 このまま雪が全く無くて困るのは雪解け水を農業用水として使われている地域も一緒かな?欲しいと思う地域・場所にワンポイントで降らせるようになるといいんですけどね🙏。
 地球温暖化対策、待ったなし、ですよねぇ~✴。

 今日は部分日食🌔だそうです。この天気だとまず西日本では見ることができないんでしょうね。まぁ、今日、しっかり降るだけ降って、年末年始がズズズーっと晴れてくれることを期待しておきたいと思います。
 空気が乾燥したら空気中にインフルエンザ菌が飛散しているので、インフルエンザにかかりやすくなるそうです。今年は例年に比べて早くもインフルエンザ注意報が出されていますし、火事🔥の心配もしておくと無難でしょうね。
 何かと気ぜわしい年末、少しのゆとりが大切かも。🐦。


 イブ、X'masの二日間、一年に一度のクリスマス、楽しく充実した時間を過ごすことができましたでしょうか?
 美味しいケーキ🎂を食べたり、プレゼント🎄🎁を交換したり、夜景🌛🌉✨観るためにドライブ🎶🚗💨🎶したり、思い出に残る日になりましたでしょうか?



 我が家のクリスマスには記念に残るブリキのサンタ🎅さんが買ってありましたので小物として来年も使えそうな感じです😅。
 今年も残すところ今日を入れて6日。平穏無事に年末年始を過ごしたいものです。


 この雨☔、1日降りそうですね。イライラしてもナンのプラスにはならないので、鋭気を養う時間に変えたいですね。
 年内の仕事は後2日、頑張らなくっちゃ‼

 今日も充実した一日にしたいなぁ☺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎠merry X'mas

2019年12月24日 21時45分59秒 | イベント

今宵、クリスマスイブ。
美味しいケーキ🎂食べましたか?
ディナー🍷🌙✨中ですか?

こちらの写真は5号のクリスマスケーキですが、私は8分の1をノルマだと思い食べましたが、我が家の輩は2分の1、つまり半分を僅か数分で完食、もう~呆れ返って言葉がありません😰。
肥るハズだわ☺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブ🎂

2019年12月24日 05時45分15秒 | 今でしょ!!
今朝の危険箇所の路面状況、昨日はここが凍結してました。書き込みした後で横転した車が有ったとか、気を付けましょう。🚓




12/24(火)   1℃    曇り☁   道路は凍結してません。

 おはようございます。
 今朝のお目覚めはいかがでしたでしょうか?
 今日は「クリスマス・イブ」です。キリスト降誕の前夜祭。キリスト教の祭礼のひとつですか、日本では宗教とは関係の無い年中行事になっています。
 色々調べてみるとキリストの降誕の前夜がイブだとなっていますが、降誕が生誕では無いためにどの本にも誕生日だとは書いてありませんでした。
 かぶれやすい日本人気質を上手に利用した商いを考えた方、素晴らしい発想を定着させた方に👏👏👏👏👏👏。
 我が家にもスタンダードな🎂が発注してあるそうで、今夜は別腹でいただくことになるみたい。
 そう言えば、クリスマスプレゼント🎄🎁の手配・・・🙅、神様の降臨、お願いしまーす。🙏


 いよいよ年末までカウントダウン9が点滅しました。気ぜわしく過ごした1年も後10日もすれば新しい年に変わろうとしています。
 変化の無いのが良いのか有るのが良いのかは気持ちの持ちようですよね。私の性格だと、のんびりすればダラダラと過ごしてしまうので、あえて負荷プレッシャーをかけてやる気を起こさせるような気持ちに持っていこうとしてるんですけどね、最近、怠けたいなぁ、手抜きしたいなぉ、のんびりしたいなぁって思うことも結構有りーノに気持ちがシフトして来ているようでギアチェンギアコントロールが一段と困難になってきました。
 明ける年より、目の前の数日を有意義に過ごさなきゃいけません。
 今日、寝るまで、時間を忘れて働くことになるのかなぁ~。充実した1日にしたいなぁ。


 気持ちにゆとりをもって充実した一日にしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋上、凍結注意‼

2019年12月23日 06時24分24秒 | イベント
12/23(月)   ➖1℃   曇り☁

 おはようございます。
 湯来から佐伯区白川の間のダム側、トンネル🚇を抜けて直ぐ、橋上を通った際に、タイヤが路面をきっちり掴んでいないハンドリング感がありました。

 とりあえず、注意されることをオススメしたいと思います。今、ガソリンスタンド⛽の従業員も同じことを言っているので気を付けることに越したことはないと思います。
 特に下りが 危険です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は

2019年12月20日 05時32分34秒 | 今でしょ!!

12/20(金)   1℃   晴れ⛅

 おはようございます。
 初雪が降り始めたら、道路の積雪量とか滑り具合だとかをお知らせしようとタイヤを冬用に交換して来る日の情報発信を考えています。
 湯来に住む私たちにとってとても喜ばしいことなんですが、未だに発信する機会はなく嬉しい限り。とは言うものの、日増しに短くなっていた昼間の時間も冬至を境に長くなるのがこの土・日曜日から。
 体と言うより精神的にゆったりと年末を過ごしたい私は「柚子湯」が大の楽しみになっています。一応、自宅裏の山側の土地に柚子の樹があって、黄色く色付いているのを確認していますので明日の朝に収穫して夜のお風呂😃🛀で香りを楽しむ予定です。

 ところで、知っているようで知っていない「冬至」、冬至は「一年で一番昼の時間が短い日」、「太陽が一番南に下がる日」であることは知っていますよね。
 長生きの秘訣に冬至の日にカボチャを食べるとか、先に書いた柚子湯に入るとか、家族や周りに年配の方がいらっしゃったら馴染みがあると思うんですが、若い家族だけだと分からない人もいるの、かな??
 冬至の日付も何月何日と決まったものではなく、長い間には少しずつ変わるようで、ここ暫くは12月21日とか22日なんだそうです。今年は22日だそうです。
 平成天皇の誕生日が23日で祝日になっていたので月曜日は休みだと考えていたら令和に変わったものだから、休める、のんびりできるって思っていた私はがっかり😵⤵。
 どおりで、スケジュール手帳の23日の日が黒字だったと今更ながら気づいた私でした。

 ガッカリ🙍



 たぶんですが、広島市国民宿舎湯来ロッジでも柚子湯が用意されるでしょうから、温泉と神楽をお楽しみ頂けるんじゃないかなぁ?✴

 湯来に雪は今のところ有りませんから、土日は是非とも湯来・湯の山温泉へお越しください。
 お待ちしておりまーす❗



 今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
 体調管理には十分気を付けて、楽しく充実した週末をお過ごしください。

 でわ、また来週~~。




 逢いに来てね〰❤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理、大切です

2019年12月19日 06時37分23秒 | イベント
12/19(木)4℃   曇り☁

 おはようございます。
 偏頭痛、昨日は偏頭痛がひどくて遂に仕事をお休みしちゃいました。
 偏頭痛の原因、気持ちからなのか?肩凝りからなのか?、いずれにせよ病院とかマッサージが有効だとは思っても、行く手間、時間を惜しむより寝ていたいと思った理由の一つでしたし、手持ちの財布の中身が無いと言うのも理由の一つには有りますが・・・。
 こうしたらっていう改善策がありましたら教えていただきたいなぁ✨。
 

 今日は「仏名会」の日だそうです。

 774年、清涼殿に僧を召して行われたのが始まりで「御仏名」「仏名懺悔」とも言われる日です。
 仏の名前をとなえ罪を清めることを目的とした法要の日で、845年に宮中の恒例行事となったそうです。すす払いは「家の掃除」、仏名会は「心の掃除」と言われています。年末になると、あれやこれやの掃除が忙しくなりそうです。最近、車の掃除もしてないしなぁ~😰、土日、洗車から始めてみようかなぁ~、晴れるといいなぁ☀。


 今週末の日曜日、恒例の神楽が湯来ロッジのホールで鑑賞する事ができる情報です。
 華麗で躍動感あふれる舞はもちろん、豪華絢爛な神楽の衣装、そして囃子方の太鼓や笛等ここでしか味わえない感動体験が待っています。団員さんとのコミュニケーションや衣装を着ての記念撮影もできるそうですからオススメです。
 今週の22日、日曜日は高井神楽団です。
【開 場】12:00  
【開 演】13:00
【会 場】 広島市国民宿舎 湯来ロッジ 2階多目的ホール
【入場料】 500円(未就学児は無料)

 そろそろ、週末のお出かけ計画を立てる頃です。車のタイヤ交換は先週末に終えたので、今週末はとりあえず洗車かなぁ😅
 いやいや、クリスマスが近いているのでケーキ🎂の予約❓、プレゼントも買いに行かないといけないし、当たるも八卦当たらざるも八卦、買わないと当たらないし、買ってもアタリソウニないし・・・、宝くじ買ったら当たらないかなぁ~→🔘🎯

 まぁ、ゆっくり🐌💨💨考えよう😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2019年12月17日 05時43分12秒 | イベント
12/17(火)  6℃   小雨☔

 おはようございます。
 昨夜から今朝にかけて久しぶりの雨が降っています。雨が降ると温かく感じて朝寝坊したいなぁって感じになっていますが、このままダラダラとしてしまったら本気で寝たくなっちゃいますので、気力を振り絞って、着替えして出勤する事にします😪💤💤。

 と、書き込みをしながらの出勤。

 ようやく駐車場🅿に到着して後半の書き込みに再チャレンジです。
 今週末は、年の瀬と新年には欠かせないお餅つきのお知らせです。我が家でもいつつくか話していますが、迷信のように言われている「餅つきをしてはいけない日」が29日で有ることを知っていましたか?お年寄りに聞くと教えてもらえることと思いますので、湯来のおばあちゃんです達に聞いてみてください。

 因みに、チョッと調べてみましたら、正月飾りと同じように、お正月に向けた餅つきでも、縁起を担ぐようになり、基本的には、29が「二重苦」につながることや、29の9が「苦餅」「苦持ち」になってしまう、「苦をつく」ことから九日餅といって忌み嫌うなどの理由で、12月29日を避けている地域があるようです。
 ただし、2と9を「ふ」「く」と読み、「福が来る」と解釈する地域もあるそうなので、どちらを選択するかは迷うところです。ただ、29日がお休みの土日だと作業しやすいので、作業効率優先なら気にする必要は無いと思うんですけどね。

 皆さんの選択肢はさぁどっち?

 それから、12月31日は葬儀と同じ一夜飾りになることから、鏡餅などの正月飾りは30日までに飾る習わしがあり、餅つきも31日にするのは縁起が悪いと言う地域も在るそうなので、湯来交流体験センターが企画する今週末の餅つき、昔ながらの石臼と足突きの台柄で作る体験は貴重です。
 餅だけにモチモチ感が違うと思います、ぜひとも体験してみてください。

 翌日の日曜日は恒例の神楽の上演があります。
 こちらもどうぞ。🐣



 今日も元気に、充実した一日にしましょうね、デモデモ、😪💤💤😱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御歳暮

2019年12月16日 05時40分44秒 | 味・特産品

12/16(月)   ➖2℃    晴れ☀

 おはようございます。
 放射冷却で朝の冷え込みが一段と堪えてくる日が増えてきました。

 昨日も早朝から田んぼの荒耕しを試みたんですが、さすがに日が当たっていないと寒いのナンの、結局日が当たるまで報恩講というお寺の護持費や神楽団の後援会費を集金に回って時間潰しをしつつ、午後3時頃まで農作業した結果、とりあえず全ての田んぼの荒耕しを終える事ができました👏👏👏。
 可能であれば、春先までにもう2回はやりたい荒耕し。
 安全で美味しいお米を食べるのもたいへんです😅。


 いよいよ年末まで半月を切りましたね。今年はチョッと早目に手配したので、平素お世話になっている方々への御歳暮が宅配されてると思います。
 日頃のお世話になっている気持ち、感謝の気持ちをお受け取りください。
 「御歳暮」とは何ぞや、チョッと調べてみました。

 歳暮(せいぼ)とは、「歳暮の礼」を略したものだそうで、この頃に贈り物をするのは、年末から年始にかけて先祖を祭り、歳神を迎えるという祭事への供え物を贈るものなんだそうです。元々がこうした歳神へのお供え物に始まった行事なので、贈り物としては塩鮭、鯣(するめ)、数の子、干し魚といった歳神への供え物に適した食品が多く選ばれていたそうです。
 現在では、その本来の目的である「歳神への贈り物」という意味が忘れられ、贈り物の内容も変化しました。
 送り先によっては洗剤の時もありますが、贈り物の多くが食品であることなどは、忘れられた本来の意味の微かな名残なのかも知れません。
 本来の目的が正月の歳神祭りのお供え物を贈ることだったので、贈り物の時期は正月の準備が始まる頃と言うことで、12月13日 の「正月事始め」の日~12月20日 頃までが一般的だそうで、これより遅くなるような場合は、「御年賀」と表書きを変えたそうです。
 お歳暮と言えば現在は、デパートから宅配されることが多いものですが、マンガサザエさんを見ているときちんと風呂敷につつんで、日頃お世話になっているお宅を訪問して直接感謝の意を伝えているのを思い出しました。
 本当に感謝したい少数の相手に贈りたいものですね。

 でわ、何を送るのが喜ばれるのか。
 お歳暮の贈り物として、鰤(ブリ)が喜ばれる地域があるそうどす。
 鰤は出世魚として知られる目出度い魚で、
 ワカシ→イナダ→ワラサ→ハマチ→メジロ→ブリ(間違ってるかも😅)
 寒鰤(かんぶり)という魚は、特に冬場が美味しい魚と言うことで、この時期の贈り物として喜ばれますよね。
 幸い、私の住んでいるこの辺りでは、鰤正月の風習が無いので牛肉になっていますがどちらが安くつくのか・・・。
 何はともあれ、形式だけにながされず、お世話になった方々に心を込めた贈り物をすることにしましょう。
 個人的にはこれが頂ければチョーハッピーでーす。

 贈るときのポイント、もらって嬉しい物が一番だそうです。参考になったかなぁ~✴。


 また今週も始まりました、わくわく充実した一週間にするために体調に気をつけたいですね。

 今日も1日、ファイト✊‼、一発‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お急ぎください

2019年12月13日 19時31分46秒 | イベント
 スタンプラリーは明後日までにチャレンジ。達成したら今月末の31日まで、ロッジのバイキングが20%OFF。
 お早めにどうぞどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オット、夫は父

2019年12月13日 05時52分39秒 | イベント

12/13(金)   ➖3℃   晴れ☀

 おはようございます。
 今朝の湯来の朝は何と言っても″寒い😱″➖3度。
 冬だから仕方がないと言えば仕方がないんですが暖かい暑い方が好きな私ですから辛い朝になっています。
 せめて、せめて日中がポカポカ陽気になってくれることを期待したいですね。⤴⤴


 昨日、写真のテレビ番組で湯来の復活した露天風呂の放送が有りました(昼間の時間帯なので実際に見たのは録画ですが・・・)が、リアル案山子の説明に大きな間違いが有ったのを気付いてしまいました。
 リアル案山子を製作されるに至ったのは、森本さん夫婦の奥さんの実父が亡くなられ、生前着ていた服を着せて案山子を作り実家の一角に置いていたら親戚一同がお墓参りをする際に見かけて、″良く似てるー″って言うことになり、これに起因して製作意欲が高まり、有吉さんの深夜番組でも取り上げられ、ローカル、全国、海外からも取材されるようになったものだから、今でも日々多くの方々がお越しになっているーと言うのが本当のお話、顛末です。
 番組では「父」ではなく「夫」とテロップ等で紹介されてましたから、生きている夫さんはどういう事?❓って言われていたそうです。
 良く知らない人が説明したんだから仕方がないと言えば仕方ありませんが、取材放送する放送局も、もう少し確実な情報源で確認されるべきだったなぁって思った次第です。番組内容全体が良かっただけにチョッとだけ残念だったなぁ。
 私もブログアップする情報内容とか色々な話題をアップする際には、今後も情報源と内容を良く良く確認して書き込みしないといけないなぁ~って肝に命じた次第です。
 




 今日は「正月事始め,煤払い,松迎え」の日だそうです。

 年神様を迎える準備を始める日で、昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行っていたそうです。
 そう言えば、毎年年末が近づくと門松🎍用の竹を用意して欲しいとのオーダーが入ってきます。今年もたぶんですがオーダーが有ると思われるので今週末の農作業をしながら、自宅裏山を見上げながら、切り出す竹を選定しておこうかと思います。👀


 今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
 寒いですからねー、体調管理には十分気を付けて、楽しく充実した週末をお過ごしください。


 でわ、また来週~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦る~😵💦

2019年12月12日 05時15分20秒 | イベント

12/12(木)5℃    曇り⛅

 おはようございます。生暖かい気温の朝になりました。雨は不要ですが、この時期にこの気温なら大歓迎です。
 今日は二十四節気で見ると「熊穴にこもる」日だそうですが、今日は満月🌕だし、この暖かさだと冬眠できないでしょうしね、眠い💤寝ていたい😪💤💤って思うのは私だけかなぁ?
 昨日からようやく年賀状の表書きに着手し始めました。👏👏👏
 まだまだ追い込まれてはいないのでそれほど焦る必要は無いんですが、毎日コツコツ書くと疲れるし、そうかと言ってめちゃくちゃ早く書ける訳でもないので150枚を書き終わるのはいつのことやら😖。文明の利器のパソコンを使うって言う選択肢もあるんですけどねー、まぁ、裏面はパソコンに頼るんだし、いずれ手書きができなくなるまで取っておく事にします。
 インク買っとかなきゃ👛。
 裏面を何にするのか、迷っちゃうなぁ~😰


 今日のコンサート情報と明日のお買い物情報をアップしておきます。お出かけ予定にどうぞ。🐣



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽

2019年12月10日 05時30分06秒 | イベント



12/10(火)  ➖1℃   晴れ⛅

 おはようございます。
 朝霜が降りていて、暗闇に照らされる車のライト💡で、朝霜がキラキラ✨してとてもキレイに見えてます。
 寒くなければ幻想的な光景をいつまでも見ていたいところですが、見ていると心身とも凍え死んでしまいそうな寒さになっています。
 しか~し、北海道のある町では➖20度を記録したと聞きましたので、まだまだ暖かいじゃんって言われてしまいそうです。
 市内中心部におい住まいの方が湯来→雪❄→寒いの方程式のように思うのと同じで、気分的な感覚が大きいようです。暖かい南国🌴🐚⛵でのんびりまったりしたいなぁ😃。



 こちらの鳥は何と言う鳥かご存知ですか?。湯来ではありませんが、カラスに襲われていたのを保護しました。頭に角状の羽根が付いているのでフクロウではありません。
 日本在来種、自然界に棲んでいる鳥で猛禽類に属するそうです。
 分布はユーラシア大陸[1]、アメリカ合衆国、エジプト、カナダ、台湾、日本、メキシコ、モロッコ
 主に生息地では周年生息するが、冬季に獲物を求めて不規則に渡りを行うこともあるようで、日本では基亜種が周年生息する(留鳥)で、寒冷地に分布する個体は冬季に南下するんだそうです。
 全長38cm。頭部から背面の羽毛は灰褐色で、褐色の縦縞が入り、腹面の羽毛は黄褐色で、黒褐色の縦縞が入っていました。
 もちろん外耳状の羽毛(羽角)も有りました。
 針葉樹林や広葉樹林に生息し、単独もしくはペアで生活するが、冬季には小規模な群れを形成し集団で眠る。鳴き声は日本語圏では低音で「ウーウー」と聞こえるそうですが私は聞けませんでした。
 繁殖形態は卵生。他の鳥やリスの古巣や地面の窪みに1回に4-5個の卵を産む。メスのみが抱卵し、抱卵期間は25-30日。オスは巣の周囲で見張りを行ったり、メスや雛に食物を運ぶ。生後1年程で性成熟するそうです。

 獣医さんの話だと広島県内での目撃事例は2例目だそうで、餌を十分に食べていないらしく、触ると体全体が痩せ細っているとの事でした。
 エサは何が良いのかをネット検索してみるとピンクのネズミが一番だそうで、私が用意できるはずがないので、放鳥できるまで、動物園で飼育していただくことになりました。ペットとしても類似の猛禽類が販売されているようですが価格は20万~100万するんですって。👀😱❕
 自然界の生き物は自然界に帰してあげるのが当然なので、元気になったら何万分の1の確率で出逢えるかも。宝くじより確率が悪いかなぁ😅。



 この鳥の種類は「トラフズク」。ちゃんとした拡大写真が無いようなので寄贈しておこうか思案中です。その前に、ちゃんと回復してくれることを願うばかりです。🐣


 温かくして過ごしましょう🔥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶賛販売中

2019年12月09日 06時07分34秒 | お知らせ

12/9(月)  ➖2℃  晴れ☀

 おはようございます。
 週明けの月曜日、いかがお過ごしでしょうか?心身ともにリフレッシュできた週末を過ごされましたでしょうか?
 湯来では、土曜日の夜と日曜日の昼間に神楽を見ることができました。



 毎年この時期になると販売されているのが大森神楽団のカレンダー📅、価格は1枚400円。黄色ベースと黒ベースの2種類が有ります。欲しいなぁって思った方は、神楽後援会とか大森神社近くにある喫茶「団栗亭」にご相談いただければ何とかなると思います。もちろん、預かっている手持ちの在庫が今時点ではお渡しできますので、ブログに書き込みしていただければ手渡しでお届けさせて頂きます。
 黄色黒色のどちらか、両方かをお知らせください。


 12月7日は「大雪」でした。

 里にも雪が降る頃。北国ではこの頃に降った雪は根雪となって、冬の間、大地を覆うようになる日で、湯来の隣の吉和では、女鹿平(メガヒラ)スキー場が週末にオープンしました。


 今週、木曜日のイベントコンサートです。


 
 今朝の気温は➖2℃。

 緑の木の葉が黄葉し紅葉してやがて梢を離れる頃です。落葉日は木の葉の80%が梢を離れた日を示す言葉だそうで、道路や側溝にたくさんの樹の葉が落ちたり舞ったりしています。。
 落ち葉を集めて焼き芋🍠、食欲の秋は過ぎたハズなのに食べたくなっちゃいました。


 また今週も始まりました、充実した一週間にするために体調に気を付けましょうね~👊😆🎵

 今週もよろしくお願いします🙇⤵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間追うごとに賑わっています。

2019年12月07日 22時39分12秒 | イベント

 次はカレンダー📅400円をお買い求めください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする