憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

賑わいました

2014年06月30日 07時49分10秒 | イベント



6/30(月)20℃


 おはようございます。
 梅雨が明けたんじゃないかと錯覚してしまうほど、暑い日が続きますね。

 ホタル見学者は日増しに増え続け、毎夜毎夜渋滞を引き起こしています。
ホタルが飛んでるこの時期だけの渋滞なので、ただただ事故の無いことを願うばかりです。
お越しになる方は、事故も違反もされませんようにお願いします。


 いよいよ、6月も今日で終わり。年間でみれば半年が終わろうとしています。(実際には7月2日が半分になるようです)
でも、7月に入れば海山開きが至るところで行われ、名実ともに梅雨明けが待ち遠しく感じられますね。

《山開き》
昔登山は信仰行事であり、平日の登山は禁止されていました。夏の一定期間だけはその禁が解かれ、これを「山開き」と言っていた名残が山によっては残っています。
現在では、夏山登山の安全を祈願した行事として、名山と呼ばれるほとんどの山がこの日に山開き行事を行っています。

《海開き》
山開きほど厳密に日附は決まっていないのが海開きの日。
夏の海水浴シーズンを前に海での安全を祈願して行われる行事なので、海水温などの違いで異なっています。
とは言え、ほとんどの多くは夏の始まりと考えられる7月の始めに行うことが多いみたいです。
川開きはありませんでしたが、海に比べて水温がまだまだ冷たく、膝上以上まで入りたいと思うのは7月中旬以降。

いずれにせよ、ミニテント等をもう揃えましたので、いつ行けるか、決めるだけ。
オススメポイントが有ればお願いします。



今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト

2014年06月27日 06時43分34秒 | ホタル情報
6/27(金)23℃ ×10

おはようございます。


待ちに待ったホタルの飛翔シーズン到来です。昨夜、マイポイントに立ち寄りましたが、周りが暗いこともあって、国道433号沿いというのにかなりの数が確認できました。
数?そうですね、50匹のヶ所と面的に見れば100匹以上いましたね。

ただ、場所によっては駐車違反が多過ぎで事故の心配が気になって仕方ありませんでした。
そうそう、子どもさんからチョッと目を離したすきに200mも離れてしまって、親御さん気が狂ったように叫んで探しておられました。幸いにして見つけることができたのでひと安心でしたが、歩道の無い狭い真っ暗な所ですから、ドライバーも責任を問われますが、保護者の管理監督責任の方を私は気になります。
事故なく、季節の風物詩をお楽しみください。


冒頭の写真は昨夜撮影したゲンジボタルのメス。どうですか?上手く撮れてるでしょ。現時点でのベストショットです。





今週末はカジカ鳴く湯来温泉ホタルまつりが開催されます。
釣り、つかみ取り、神楽、バスケットチームの特別参加もありの楽しい一時をお過ごしください。



今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしくださいね。でわ、また来週~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井ノ口から来られたご家庭樣

2014年06月26日 08時27分49秒 | ホタル情報
6/26(木)22℃


おはようございます。

ようやく、待ちに待ったホタルの飛翔シーズンになりました。数も場所によるんでしょうが、喜んで頂けるだけの数が飛び始めました。

昨夜、番犬のハナと隣の犬が鳴くもんだから、10時過ぎに自宅周辺のホタルの飛翔状況を見てきました。

犬が鳴いた訳はホタル見学の子どもさんの声に反応したもの。家族仲良く、マナーももちろん素晴らしい家族とお会いできて、保護活動をしている者として嬉しく、ついつい秘蔵のマドボタルの動画を見ていただきました。(正しくは、YouTubeにも動画をアップしてるから初めて公開じゃないんですけどね)

自然豊かな湯来なので、驚くような巨大ナメクジが1匹いて、子どもさんたちの話題になったことは言うまでもありません。

せっかくなので、ホタルの体系について、少し説明しておきますね。


ホタル(蛍)は、コウチュウ目(鞘翅目)
ホタル科 Lampyridae に分類される昆虫の総称。
発光することで知られる昆虫。

生態概要

おもに熱帯から温帯の多雨地域に分布し、世界にはおよそ2,000種が生息していると推測されてます。
幼虫時代を水中ですごす水生ホタルと陸上の湿地ですごす陸生ホタルがいますが、日本で「ホタル」といえば、ゲンジボタルとヘイケボタル、姫ボタル、そして私が昨年始めて見つけたマドボタル。

日本ではゲンジボタルとヘイケボタル、場所によっては姫ボタルも見ることが出来ますね。色んな種類のホタルを一堂に見たいと願うのは贅沢なことかも知れませんね。
因みに、日本国内には約40種類のホタルが確認されてるそうです。
日本国内の南限は久米島、さらに南に下った台湾では約58種が生息しており、初夏にホタルを鑑賞する観光行事も行われているそうです。


ホタルの容姿

成虫の体長は数mm-30mm程度。体型は細長く、色合いは全体に黒っぽく、前胸だけが赤いというものであるようです。
オスとメスを比較するとオスのほうが大きく、ヒメボタルにみられるようにメスは翅が退化して飛べない種類もいます。
成虫期間は約1-2週間。成虫になって飛び始めると水分補給するくらい、ほとんど何も食べることは無いそうです。

食性編集

ヒメボタルは土壌動物の捕食者としてナメクジやカタツムリ、ミミズ等を補食し、ゲンジボタルやヘイケボタルの幼虫は淡水中にすんでモノアラガイやカワニナなどの淡水生巻貝類を捕食しています。冬場は水中で補食してますから、災害復旧工事をこの時期にすると泥水で呼吸ができず全滅してしまうんです。
復旧工事をすることは否定しませんが、適切な措置をとらせない発注のあり方は疑問に思っています。



発光する理由

ホタルが発光するのは「敵をおどかすため」という説や「食べるとまずいことを警告する警戒色である」という説があります。ホンの数種類のホタル科の昆虫は毒をもっているものもいる事が確認されてます。
私がよく見るホタルは卵や幼虫でも発光しています。成虫になって夜間に発光しながら飛び回っているのは配偶者を射止めるため。光を放つリズムは、地域や種類によって特徴があるそうで、人間で言うところのモールス信号、「言葉」になっているのかも知れませんね。
ホタルの場合は雄が積極的で、力強く飛んでいるのが雄。雌は見つけてもらうために葉っぱの上等に停まって待ってます。(中には、待ちきれず、か弱く飛んでいるのがいます)


発光のメカニズム

ホタルの成虫が光っている部分はお尻。腹部の後方の一定の体節に発光器があります。
発光物質はルシフェリンと呼ばれ、ルシフェラーゼという酵素とATPがはたらくことで発光することが解っています。
発光に伴う熱はほとんど出ないことから、学術的には「冷光」と言われてます。


初夏の風物詩として人気が高く、保全への試みが日本各地で行われ、色んな場所で人工飼育によって観察できるようになりましたが、近年では遺伝的に異なる特性を持った他地域のホタルの増殖・放流による遺伝子汚染が問題になっているそうです。
見たい見せたいという気持ちはわかりますが、夕涼みのチョッとしたドライブをぜひして頂きたいので、湯来のホンモノのホタルをご覧ください。


今週末のホタルまつりが楽しみだなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのが・・・

2014年06月24日 07時30分55秒 | ホタル情報


6/24(火)23℃ ホタル飛翔数 ×10匹


おはようございます。梅雨時期の天候は流動的ですね。
でもホタルはその流動的な天候の合間を生命力強く逞しく、優雅に飛び回っています。

自宅近くでも明らかに数が増え始めたことを実感できるようになりました。湯来・湯の山温泉に浸かって日々の疲れを取り去って、日没後にホタル見学なんて予定はいかがでしょうか?
ホタル籠作りも体験できたり、うどん程度の軽食も用意される場所も有るようだし、喫茶・レストランでお腹満腹なんて案も有りますよね。


遅くなったんですが、広島市国民宿舎湯来ロッジの臨時休館情報を聞きましたのでお知らせしておきます。

休館日
平成26年6月23日(月)10時~平成26年6月25日(水)10時まで

設備点検及び消防検査実施に伴い、上記期間は湯来ロッジが休館になっています。
予約・問合せ受付業務は通常通り行われていますので照会してみてください。


今日もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ今週末

2014年06月23日 08時29分39秒 | イベント


6/23(月)19℃

おはようございます。

いよいよ待ちに待ったホタルの飛翔シーズンになりました。先週末はあいにくの天候で十分な飛翔報告ができませんでしたが、昨晩は雨が降っているにもかかわらず数匹を見かけました。
私の目の前を飛んだり、葉っぱの上に停まったり。雌雄どちらかなって見てみると雌(メス)。
変なところに人気があるようです。

今週、今夜あたりから、天気が良ければホタル見学車輛が多くなると予想されます。毎年の事ですが、駐車違反や急な飛び出し、私有地への無断侵入、ゴミの投げ捨て、屋外トイレ、ホタルの捕獲持ち帰りは厳禁です。

マナーを守って、季節の風物詩を観賞してください。


今日は「沖縄慰霊の日」

1945年(昭和20年)のこの日、太平洋戦争の沖縄戦が終結しました。おおよそ20万人におよぶ犠牲者の霊を慰め、平和を祈念する日として、琉球政府時代の1961年(昭和36年)から沖縄ではさまざまな行事が行われています。
今、集団的自衛権の話題で国会が話題になってますね。賛否両論あるとは思いますが、毎日を平和で暮らせる幸せを今一度噛みしめたいものです。
日清・日露、第一次、第二次世界大戦で多くの方々がお亡くなりになられています。私の先代も戦争で亡くなってますが、祖父母が戦争の愚かさと我が子の戦死を嘆き悲しんでたことを思い出してしまいます。
天狗になった司令官の間違った指令、罪もない老若男女庶民の犠牲、絶対に有ってはならないことです。
ホタルの優しい薄光りを見てると、宮崎駿監督のアニメ映画を思い出しました。


カジカの声も聞きに来てくださいね。



今週も充実した週になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2014年06月20日 08時25分56秒 | イベント







6/20(金)




明日は「冷蔵庫の日」

夏至は梅雨の真っ只中で食生活に注意する時ですね。梅雨から夏にかけて冷蔵庫が活躍する時期でもあり、(社)日本電気工業会が1985年(昭和60年)から夏至の日を冷蔵庫の日としています。
今でこそ、仕事から帰ってすぐに冷蔵庫を開けてアイスクリームわジュースを探すことはありませんけど、ン十年前はそれが日課だったような・・・。
少年時代のあの頃、思い出すなぁ~。


もう一つ「同窓会の日」

懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもらおうと、Web同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびとま」が制定しています。日付は連休になる確率の高いことから毎月第3土曜日とした。
我が母校の同窓会は来月6日(日)に広島リーガロイヤルで開催されます。役員をさせていただいているので一人でも多くの同窓に声かけしてますが、確実なのは2人。一人は大阪から毎年来てくれてるんです。
恩師を囲んでの楽しい時間が過ごしたいなぁ。


ホタルの飛翔情報

ようやくホタルが飛び始めました。場所は写真地図を参考にして頂きたいんですが、本当はこれ以外にも良い場所が有るんですが不心得者がいらっしゃるばかりにお教えできないのが心苦しく思ってます。

来週は湯来温泉ホタルまつりが開催されます。湯来で合宿中のバスケットチームの参加もあるようですからお楽しみに~。



今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。来週からはどのくらいのホタルがどこで飛んでいるかを写真でアップしたいと思いますので、ヒントを楽しみにして待って居てくださいね。



でわ、また来週~。
ザックジャパン、頑張れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験ホタル籠作りスタート

2014年06月19日 08時34分02秒 | イベント


6/19(木)20℃

ようやく雨も上がり、スッキリとした気持ちの良い朝を迎えました。
朝8時、可部から来たと言われる方がこれから東郷山に登るけど道がとの事。
聞けばご夫婦が二人だけで初めて登る山だとか。出来るだけ詳しく説明をしておきましたが、大丈夫かな?
次は森の巨人の四本杉にも会いに行っていただきたいですね。体が鈍ってきてるので、天候に恵まれれば気晴らしに大峯山にでも登りたいなぁ。


お待たせしました。
今年もホタル籠作りが体験できるようになりました。場所は冒頭の写真の場所。
ようやくホタルが少しずつ目撃されるようになりましたから、今週末にお越しになって、下見とホタル籠作りを体験されてはどうでしょう?
込み合うまでに二人だけでベストポジションを見つけてくださいね。



明日は「父の日」です。

「父の日」の歴史は1910年、妻を亡くし男手一つで自分たち(男5人、女1人の6人兄弟)を育ててくれた父ウィリアム・ジャクソン・スマート氏に感謝したいとジョン・ブルース・ドット夫人が母の日にならって提唱したのが始まりと言われます(ドット婦人が聖職者同盟(牧師協会)に嘆願したのは1909年)。
 母の日の起源に遅れること3年。
 父の日制定については「母の日があって、父の日が無いのは男女同権の立場から不都合である」という考えもあったそうでが、制定されているのはアメリカのみ。1934年にアメリカで父の日委員会が結成され、この年から父の日が定められた。(1916年、第28代大統領ウィルソンによって認可されたとも言われてます。)
米国ではそれから38年後、ニクソン大統領の時代に祝日になっています。

日本?男女平等を言われているものの、未だ制定の動きはなく、母の日を親の日に制定したらどうかな?なんて思ってしまいます。


今日も充実した一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく数匹

2014年06月17日 07時41分22秒 | ホタル情報
6/17(火)18℃        

おはようございます。
 ポツポツと小雨が降り始めました。


やっぱり写ってませんでしたね。

昨夜、ホタルの飛翔状況を自分の眼で確認するため町内の数ヶ所に行ってきました。
行ってきた4ヶ所はいずれも10匹弱が飛んでいました。ただ、肉眼では見えるんですが写真に撮ろうとするとご覧の通り。
目の前をかすめるように飛んで行くホタル。
まだ、オススメまで数日かかりそうです。最新情報をお届けしますので今しばらくお待ちください。お楽しみに~。



今月末に開催される湯来温泉ホタルまつり。バスケ漫画のスラムダンクに登場した20年前、今年初写真の期間に湯来で合宿があり、ホタルまつりにも特別参加して頂けるようです。


少し先の来月6日、クアハウス湯の山がオーブンして20周年の記念イベントが計画されてます。
今年の10月26日には子どもトライアスロンも計画されてますのでお楽しみに~。


今日は「沖縄返還協定調印の日」

1971年(昭和46年)のこの日、沖縄返還協定が調印されました。返還されたのは1972年(昭和47年)5月15日です。

先日、あるTV放送でオンエアされてましたが、沖縄のある場所が後2年したら男人禁制になるんだとか。まだ一度も沖縄を訪問したことの無い私には大きな気掛かり。
今年の夏の休暇を何とか初訪問できる日に充てるため、沖縄情報をこれから収集したいと思います。2泊3日位でのオススメスポットを、お教えください。



今日もよろしくお願いします。傘を忘れずに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋路のじゃま

2014年06月16日 08時18分45秒 | イベント




6/16(月)19℃

冒頭の写真は最初が田んぼの道で仲良くしていた蛇。実際には色の違う二匹が絡み合ってたのを道のまん中だったので仲を引き裂いたんです。

二枚目は先日開催された岡岷山展の会場の様子。歴史を感じる年輩はいらっしゃいましたが歴女はいらっしゃいませんでした、ガッカリ。
岡岷山展に展示してありました、岡岷山が本当に書いた絵図、真筆の作品2点。ちょっと分かりにくいかも知れませんが厳島(宮島)が描かれています。

紫陽花が
咲き始め、カタツムリが徘徊


今日は「天気予報記念日」

1884年(明治17年)のこの日、日本で最初の天気予報が出されました。
「全国一般風ノ向キハ定マリナシ天気ハ変ワリ易シ但シ雨天ガチ」という予報が第一号だったようですが、よく読むと晴れ?雨?だからどっち??みたいな予報になってますね。
今日の天気は「晴れ時々曇」
たぶん、当たりかな?


そろそろホタルが数匹ですが飛び始めました。今週末頃には朗報をお届けできるかも知れませんのでお楽しみに~。
今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸時代にタイムスリップ

2014年06月12日 07時17分26秒 | イベント







いよいよ今週末に迫ってきました。
広島藩の絵師、岡岷山が書いた絵図が複製され、湯来地区の遥か悠久の時代の風景が今の時代の風景と重なって、ロマンを感じました。
これにちゃんとした講師からの説明もある訳ですから、土曜日が楽しみで仕方ありません。
写真は広島市佐伯区図書館湯来河野閲覧室の飾り付け。駐車場有りますから是非お越しください。

晴れるとイイナ。



今日も忙しくなりそうです。天候不順で体調管理に気をつけましょう。


でわ、行ってらっしゃい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水内川の鮎友釣り解禁日の様子

2014年06月10日 09時03分02秒 | イベント


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たぞ~、今年初のヘイケボタル

2014年06月10日 05時52分30秒 | イベント


6/10(火)

おはようございます。

ホタル目撃情報が寄せられて半信半疑、とある場所に行ってきました。
時間が遅いこともあって、もうダメだろうなぁなんて思いながらポイントに到着。
辺りは真っ暗。ガセネタ?と疑いつつも辺りを見渡すと目が馴れた頃にようやく1匹のホタルが近寄って来ました。その距離数十センチ。あわや手が届く距離。
「見つけてくれてありがとう」か、「ボケ!捕まるもんか」のどちらか言われたような感じ。瞬時の事だったので写真はボケボケ状態。
ご勘弁くださいね。
とりあえず、アップしました。毎夜毎夜さ迷いながらおすすめポイントを探してみますのでお楽しみに~。


今日から明日、市内中心部で開催される研修会に参加していますけど、釣りの釣果情報とホタルの飛翔情報は仕入れておこうと思います。ご期待くださいね。
鮎友釣りの解禁日の今日、やっぱり川に出たかったな~。


今日は「時の記念日」です。

1920年(大正9年)に生活改善同盟会が制定したもので、その由来は「日本書記」に671年の4月25日(グレゴリウス暦の置閏法を敷衍して適用すると671年6月10日にあたる)に漏刻と呼ばれる水時計を新しい台に置き、鐘や鼓で人々に時刻を知らせたと記述されていることを記念して制定されました。
『時は金なり』ムダな時間も時には必要ですから、時にはのんびりとした時間過ごしたいですね。



でわ、行ってらっしゃい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然いっぱい

2014年06月09日 07時30分19秒 | ホタル情報
6/9(月) 20℃ /




今朝の田んぼ回り、モリアオガエルの卵が泡玉の中からこぼれ落ち孵化し始めました。
畦道にはイモリがゆっくりゆっくりスローモーションのように歩いてました。

モリアオガエルの親を探したんですが、分からなかったですね~。



今日は「ドナルドダックの誕生日」

1934(昭和9)年、ウォルト・ディズニーのアニメ映画『かしこいメンドリ』でドナルドダックが初登場しました。
アニメのTV番組とか雑誌・ポスターでは勿論見たことありますけど、ランドには行ったこと無いので、実物は見たこと無し。余り関心ないからいつ会えるかは未定。どこが、何がいいんでしょうね?私には解らない分野です。


もう一つ、「ネッシーの日」

1933(昭和8)年、イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が写真とともに新聞に掲載された日です。
あの写真を雑誌で見ましたが、夢を追い続けたい人にとっては実在して欲しいし、捏造しているのなら悲しいし、地球上の未知の動植物はまだまだどこかに居そうな気がします。

梅雨入りしました。気象情報には充分気をつけましょう。


こちらもまだ未確認ですが、ヘイケボタルが1匹だけ見れたとの情報が飛び込んできました。感動して頂けるだけのホタルの飛翔が観賞できるとイイナ。


ああ、忘れるところだった。

明日は水内川の鮎友釣り解禁の日でした。太公望お待ちかねの一日ですね。私も川にどっぷり一日したいな~。釣果情報を集めておきますね。お楽しみに。

今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2014年06月06日 07時11分23秒 | イベント
6/6(金)20℃

おはようございます。
今朝は、二度寝してしまって、1時間も寝過ごしちゃいました。とは言うものの気象時間は午前6時30分。
気持ち引き締めて、今日も一日がんばります。


各種イベント情報を速報としてアップしました。気になったイベントへの参加は勿論のこと、湯来・湯の山温泉にお越しいただいて、のんびりしていただきたいし、リアルかかしの里や蝶鮫パークにも立ち寄っていただきたいし、月末頃にはホタルも見ていただきたいし、早く梅雨が明けて欲しいものです。


今月末に開催される湯来ホタルまつり。お出掛け予定に加えてくださいね。来週半ば以降、ホタルの飛翔情報をアップしようと思ってますのでお楽しみに。


今が満開のユキノシタ。花弁が下の2枚だけ長いのが特長のようです。


珍しい植物でしょうか?これはササユリの蕾。開花は来週半ば頃?自宅近くの場所にあるんですが、盗難に遭わないことを願ってます。


こちらの方が珍しい植物でしょうね。植物図鑑には「ミミガタテンナンショウ」と書いてありました。見た目、ウラシマソウにも見えたり、どっちなんでしょう?食虫植物のようにも見えますね。手前ばかり気にして写真を撮りましたがその奥にも有ったんですね、今気付きました。




今日は「恐怖の日」です。

新約聖書の以下の一節に因みます。 また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別なく、あるいはその右の手、あるいは其の額に徽章を受けしむ。この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。智慧は茲にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。ヨハネの默示録13:16~18。
あの映画を思い出してる方も有るのでは?エクソ・・・



今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。週末に開催されるイベントに私も覗いてみたいと思います。
でわ、また来週~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント開催情報

2014年06月05日 07時37分41秒 | イベント




6/5(木)℃

おはようございます。


今日は「熱気球記念日」

1783年の今日、南フランスのアノネでモンゴルフィエ兄弟が大きな風船に薪をいぶした煙を詰め、熱気球を約2.4キロメートル離れた隣村まで飛ばすことに成功しました。
これが世界初の熱気球の実験とされることから設けられています。奇しくも、今日は落語の日でもあるんですが、『気球―飛翔―落下』と結びついてしまって、高所恐怖症の私は尻込みしてしまうんです。ビル2階~10階、芸術的絵画写真に思えない高さ、恐怖です。


もう一つ、「世界環境デー」

1972年(昭和47年)のこの日、国連人間環境会議が人類のために人間環境の保全と改善を目標とする「人間環境宣言」を採択したことを記念して設けられました。
11日までの1週間は「環境週間」として、各地で環境問題をテーマにした催し物が開かれます。
ゴミ拾いイベントも開催されますけど、日頃からポイ捨てしなきゃしなくて済むのに・・・・・。自分で自分の首を絞めるってこの事ですね。
私も気をつけなくっちゃ。


今週末のイベント情報とかなり先ですがどうしても参加して頂きたいイベント情報を速報としてアップしておきました。



とりあえずは今週末のイベントへの参加をどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする