![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/630d3483e1261e74cc3ce3eeaa109554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4f/62aad7e1ce1526667bf11d0b5ee54fe4.jpg)
8/30(火)19℃ 晴れ
おはようございます。
今週末の土曜日、佐伯区湯来町のサンピアゆきで第40回湯来神楽共演大会が開催されます。
湯来町内に伝わる神楽。新舞いもあれば旧舞いもあり、本物の地元に伝承されている神楽、是非とも見ていただきたいと思います。
夜は7時頃に上演されるようなのでぜひどうぞ。私も行ってみようかなぁ?
少し先ですけど、岩稜線登山を計画中です。参加していただけるかななかぁ?お楽しみに。
今日は『冒険家の日』だそうです。
1970(昭和45)年に植村直己さんがマッキンリーに単独登頂し、1965(昭和40)年には同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下りし、1989(平成元)年に堀江謙一さんが小型ヨットで太平洋を横断した日です。
子どもの頃には、何にでも興味をもって、やりたいやりたい、行きたい、見たい、見てみたい。この頃に英才教育を受けていれば、今のようなネットやスマホ環境が整っていたら違った今があったんじゃないかと・・・、まぁ蛙の子どもは蛙、蛙以外にはなれないんでしょうね?なれるのは鬼とお化けかな??
寝苦しい夜、変な夢ばかり見てるみたいで、今朝はその夢が私を朝寝坊から目覚ましてくれました。
今日も仕事、ガンバるぞ~~オー