憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

湯来に伝わる民話「とろへい餅」

2011年08月30日 07時17分52秒 | 民話
8/30(火)22℃    


 おはようございます。

 暑い日が続きますが体調管理は大丈夫ですか?


 わたくし、昨日、職場の仕事の一環で草刈りをしてきたんですけど、生まれて初めて「熱中症(?)」になりかけてしまいました。
 もちろん、事前準備は万全で、水分補給も怠らなかったんですけど「とにかく暑い、風はない無風」。草刈りを安全にするための服や保護面が体の中に熱を溜め込んだんでしょうね。木陰で1時間に1回の休憩をとっても回復しませんでした。
 その代わり、「熱中症」ってどんな症状になるのか身を持って分かった様な・・・・・。まず、頭の中が真っ白になりかけてましたし、起きてても横になってもぐるぐる廻ってましたし、モドセナイんですけど空嗚咽したり・・・・・。自己判断で作業を中止したのでどうにかならなくて済みました。

 今朝もまだ本調子じゃないんですけど、無理をせず、仕事をしたいと思ってますので、皆さんもくれぐれも体調管理にご注意いただきたいと思います。(でも、仕事は頑張りましょうね。)


 今日は久しぶりに湯来に伝わる民話「とろへい餅」です。

 むかし、水内では、お正月の三が日が過ぎると、次は「とろへい」と「とんど」の行事が若者たちの楽しみでした。
 「とろへい」は正月14日の夜、若者が集まり、藁(わら)で作った入れ物「藁すぼ」を持ち、家々を廻って
 「とろへい、とろへい」
 と言って、家の中に投げ込みます。家の人は、
 「とろへいが来んさった」
 と言って、藁すぼに餅を入れ、戸口の近くに置くとともに手桶に水を汲んで若者たちが取りに来るのを待ちます。
 家々に藁すぼを配った若者たちは、今度は集めに廻る相談をします。
 「顔を見られたり、気付かれて水をかけられないようにするにはどうしたらどうしたらええかの」と話し合ってから出かけます。手ぬぐいでほおかぶりをし抜き足、差し足で家の人に気付かれないように、とろへい餅をもらいに受け行きます。
 一方、家の方では、藁すぼを目のつきやすいところに置き、若者の気配を感じると柄杓で水をかける用意をして待ちます。
 水をかけようとする家の人、かけられないように苦心する若者、こうしたスリルのある「とろへい」行事は、正月明けの楽しい行事の一つでした。
 とろへいの夜を若者たちは焚火を囲んで
 「あそこでは、出会いがしらに水をかけられ、あそこでは、気付かれた時には逃げた」
 とわいわい騒いで楽しんでいました。
 15日の夜は「とんど」で、とろへいで集めた餅を竹にはさんで焼き、酒を竹の筒で燗をして飲み交わしながら無病息災を祈っていました。


 今の湯来・水内地区で「とろへい」行事をしている場所はありません。たぶん若い世代ではこうした行事が昔行われていたことさえ知らないんじゃないでしょうか?楽しくて温かみのある行事や習慣は語り継いだり、地域に伝わるイベントの一つとして継承したいものですね。

 次回の湯来に伝わる民話は「竜頭の滝」です。お楽しみに。


 今日は「ハッピーサンシャインデー」と「冒険家の日」です。

 ハッピー(8)サンシャイン(30)とは「太陽のような明るい笑顔の人のための日」だそです。誰からも慕われるキラキラした笑顔の似合う自分でいつまでもありたいと思っています。そのためには健康一番かな?
 それから「冒険家の日」は、1970(昭和45)年に探検家植村直巳さんがマッキンリーに単独登頂し、1965(昭和40)年には同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下りし、1989(平成元)年に堀江謙一が小型ヨットで太平洋を横断した日。

 湯来の山登りですけど、甘く見てる「道に迷ったり、下山できなかったり、一晩野宿して捜索願が出されたり・・・・、熊さんにであったり」。しっぺ返しがあるかも知れません。
 確かなインストラクターとお出かけください。
 冒険と無謀は紙一重。気をつけましょう。



 では、今日も一日、元気に楽しく頑張りましょう。でわでわ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大成功

2011年08月29日 07時05分20秒 | イベント
8/29(月)22℃         


 おはようございます。

 暑いですね~。風という風が全くない無風状態の今朝は職場の椅子に座っていても胸の谷間を汗が”ツツツ~”って流れ落ちてます。
 今日は、南区宇品東で草刈りの予定。暑さに負けないように、水分補給をしっかりして環境美化に協力させていただこうと思っています。


 さて、先週、雨で延期になっていた「1,377mのそうめん流し」が昨日開催され、見に行ってきました。実は、前日の夜になんとまぁ、「ものすごい」と言ってイイほどの集中豪雨。雷は鳴るしお盆をひっくり返したような大量の雨は降るしで、またまたそうめん流しが中止になるんじゃないかと心配しちゃいました。
 家内は家内で、30cm以上あるテルテル坊主を窓枠に吊るして、天候回復を願ってました。

 一夜空けて、外は快晴。後は何人の人が来ていただけるんだろうかとこっちが心配だったんですが、おかげさまで大賑わい。関係スタッフの労苦が報われたなぁと感じました。


 それにしても、1,377mは長い。よくここまで長い流し場を作られたものだとスタート地点まで往復してみて、また、一緒に歩いていただいたお子さん連れの若いご夫婦(昨日のアップした写真)やお年寄り、若いカップルの方々など、感心しながらスタート地点で記念写真を撮っていらっしゃいました。


 今朝アップした写真は、オープニングイベントでそうめんを流された佐伯区長様や湯来観光協会会長様、スタート地点まで歩いてきてくれた子どもさん、記録に残そうとしている湯来ロッジの支配人さんやアマチュアカメラマンの方々。私もYoutubeの「0406hero」にアップしようと携帯で動画を撮影したんですが、スタートから末端まで、歩くだけで8分掛かってしまいました。
 肝心のそうめんは約50分も掛かって無事最終地点まで流れ着いてきました。
 それから人出ですけど、何人だったんでしょう、10,000人以上はいらっしゃったような・・・・・・、とにかくごった返してました。
 夏休みの最後の日曜日、楽しい時間が記憶に残ってくれることを期待しています。

 あっ、夕方の番組で来年は3,000m以上のそうめん流しでギネスに挑戦するって関係者が言っていたとコメントされてましたけど・・・・・・、設置時の苦労が大きい分だけ満足度も大きいはず。来年もされるのなら、微力でもお手伝いさせていただこうかと・・・・


 そうそう、動画アップをどうすればできるんでしょう。上手くいけばお慰み。がんばって見まーす。



 今週もどうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん流しのスタート地点

2011年08月28日 10時05分13秒 | 湯来で見れる身近な山野草
一緒に1377mを歩いて来ました。

疲れたけど感動しました。


子どもさんの名前は あいか ちゃん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大そうめん流しは明日10 時から

2011年08月27日 16時07分32秒 | 湯来で見れる身近な山野草
長いです。1377m,流しはじめて何分で食べられるんだろう?

とにかく凄い企画だし、素晴らしい、見なきゃ食べなきゃだめです。

日曜日は広島市佐伯区湯来町の、湯来温泉に是非どうぞ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれ工房湯来

2011年08月27日 15時28分23秒 | 湯来で見れる身近な山野草
草木染めオリジナル衣類や和服生地を使った小物、肌に優しい石鹸がありました。
9月1日にリニューアルオープンしますから、お出掛け予定に是非どうぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2011年08月26日 07時02分45秒 | イベント
8/26(金)22℃        or 


 おはようございます。

 とうとう、8月最後の週末を迎えることになりました。思いで多い、楽しい夏休みになりましたか?今年は3.11の影響が大きくて、いつもの年と夏休みの過ごし方が違った方も大勢いらっしゃったのではないでしょうか?
 今年の夏の思い出作りも、今日を入れて後6日。辛く悲しい思い出の年から、過去を振り返った時にちっちゃくてもいいから楽しい思い出の残る年にしていただけたらと願う次第です。


 冒頭の写真は、私の腕時計。
 ここ数日、秒針がズレていたのが気になって気になって・・・・・、結構こう見えても変な事(奇人変人じゃありませんから・・・・)に拘りがあって、正確であるべき物は正確でないとダメ。
 「待ち時間を決めたら、1分1秒も遅れるのはイヤ。待たせるよりは自分が待っているほうが気が楽・・・・」のタイプ。だから、時報を聞きながら時刻修正をした今は”ホッ”としています。
 この時計、実は4年も前に妻から買ってもらったもの。(写真の中に「湯来特産品マーク」が写ってますけど、湯来の特産品じゃありませんから念のため。)
 この時計、買ってもらった時は皮ベルトでした。毎日はめているので汗でベルトがダメになり金属に変更しました。この時計をもらった後、実は1回紛失しそうになったことがあるんです。それが、大峯山登山にみんなで行ったときなんですけど、予定通り登山できて山頂で昼食。参加者みんなと写真撮影したり、コーヒーを飲んだり、八畳岩で寝ころんだり・・・・、思い思いの時間を過ごしていただいて下山することにしたんです。山頂から回り込んで降りる岩場で足が滑って手を着いて、怪我はしなかったんですけど、この時に皮ベルトが外れて時計をその場に落としたみたいです。その時には気付かなかったのでみんなと下山。数百メートル下りた時点で計画通りの時間に下山しているかどうかをタイムチェックしようとしたら・・・・・無い、時計が無いことに気付いたんです。まぁ、その時は焦った焦った。落としている場所はあそこしか無いと山の斜面を。山頂付近の岩場で無事に見つけることができ、家に帰って紛失してたらなんて言い訳しようかって思ったあの日を、時計を見るたびに思い出してしまうんです。

 農作業や草刈りでも、何をする時にも肌身離さず身に着けているので傷んできたなって実感してて、今朝、新聞に限定9,999個の時計があったので無理を承知でねだってみたんですか見事に即却下。


 記憶に残る週末を過ごせたらと思うことに気持ちをシフトすることにしました。

 日曜日には1,377mの距離を流れてくるそうめんを食べに行ってみましょうかね。


 宿題が残っている人も思い出作りに頑張りましょうね~


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。楽しく充実した週末が過ごせるよう、願っておきますね。


 でわ、よい週末をお過ごしください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色・・・・

2011年08月25日 07時11分20秒 | 湯来で見れる身近な山野草
8/25(木)20℃

 おはようございます。


 湯来では一雨ごと、日一日と朝の気温が確実に下がり始めました。今朝の大森神社・空口ママのミルク工房付近は、朝霧が降りていました。(分かるかな?)


 私が「夏が終わるなー」って感じる植物の一つにカサブランカの花もあります。

 ササユリは生育する環境を守ってやらないと絶えてしまいますけど、この花はさすが外来種。形こそユリですけど生命力が強くどこでも育ちます。さしていい香りもしないし、形を見るだけの花なんでしょうかね。この花が、夏が終わる頃になると自宅庭先や魚切ダム付近の道路の法面で見かけるようになると過ごしやすい気温になったことを実感できるんです。そして、この花が枯れてなくなったら石ヶ谷峡の秋が始まります。ベニマンサクや大文字草、モミジ、・・・・、完全に色付くのは1ヶ月以上先になりますけど少しづつ、ほんの少しづつ、葉っぱや木の実の色が変わって来始めるんです。
 加下峡っていう場所もいい場所があって、葉っぱの色を数種類の色に変えるいい木があるんです。燃えるような赤、赤紫、濃い緑、薄い緑、紅葉の赤とはちょっと違う色なんです。人里にあればどんなにたくさんの人に見ていただけるかと考えると残念なような気がしますけど、あればあったで周辺があらされる原因にもなってしまうので、マナーを守っていただける方々だけに、そっと見ていただくのがいいんでしょうか?
 何度か撮影したんですけど、デジカメで撮影してもあの色は上手く撮れないんです。今年も再々チャレンジしてみますのでお楽しみに。



 今日は「 即席ラーメン記念日 」だそうです。
 1958(昭和33)年、日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売した日だそうです。ラーメン丼に麺を置いて面の中央のくぼんだ凹場所に生卵を割って置いて、上から熱湯をかけて食べるんですけど、ちょうどよい待ち時間の設定が難しい。昔、学生時代に下宿先で夜中にお腹が空いて湯がなかったので袋から取り出してそのままを食べた記憶が鮮明に蘇ってきました。濃い醤油味で喉が渇いて水を後から飲み足したりもしたっけ。
 食べ物の話題を書いてると腹へってきました。
 食欲の秋到来で数キロ体重もアップ。健康に痩せる努力をこれから毎日しなくっちゃ


 今日も楽しい一日になりますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑

2011年08月23日 07時35分23秒 | 雑談
8/23(火)22℃      


 おはようございます。

 今日は「処暑」

 処暑には「暑さが止む」の意味があるんだそうです。夏の暑さも衰え始めるとのことですから、きっと過ごしやすい日々が続いてくれるようになるんでしょうね。
 気力充実した日々が過ごせるよう、今日も一日がんばってみたいと思いますが、暑い毎日が続けば続いたでを望んでしまうし、雨が降れば降ったでを望んでしまうし、”なんとまぁ”いい加減な人”の代名詞のような自分がイヤになってしまいます。
 
 
 何でもけっこうですから、みんながと思ってくれるような話題がありましたら情報提供をお願いします。


 今日も、元気で頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無邪気な・・・

2011年08月22日 07時16分37秒 | イベント
8/22(月)22℃             


 おはようございます。

 昨日の午前中は凄い雨でしたね~
 皆さんの身の回りは大丈夫でしたか?場所によっては『大雨洪水警報』が発令されて、床下浸水になった場所もあったとか、お見舞い申し上げます。


 さて、週末に開催された湯来のイベントですけど、そうめん流しだけが来週に延期になってしまいました。残念
 前日から天気予報が気になって、何度となく雨雲レーダーを見てたんですが思ったとおり、残念な結果となってしまいました。
 さすがに雨があれだけ降るとお出かけモードもしてしまって、午前中は寝室や居間で。いい休養になりました。で、午後1時過ぎから『湯来ロッジの1,377m上流から流されるそうめんを食べたいなあ』って思ってたので、天気が回復したことだし、特産市はあるだろうとお出かけしてみました。が、ドンくさいですよね。何たって肝心かなめの財布を忘れていったものだから、何も買えないしただ指をくわえて見るだけ。
 我ながら情けないブルーな時間を過ごす羽目になってしまいました。

 やっぱ、先立つものはお金だったんですねぇ。

 
 しばらく、交流体験センターで人の流れや体験していらっしゃる家族連れを見てたんですけど、これがけっこう楽しそうな顔・顔・顔。日ごろ出来ない事が体験できるのっていいなぁと思いつつ、ここでも先立つものがないことを嘆く結果と相成りました。


 そうそう、交流体験館でツーリズム大学一期生に偶然遭遇して、おしゃれ工房湯来さんのリニューアルオープン(9/1)の話をしたり、近況の情報交換をさせていただきました。
 彼女も地域で頑張っていることを聞いて、私も今年の秋に山登り企画を久しぶりにしたいという気持ちになってきました。このブログで参加者を募りたいと思いますのでよろしかったらご参加ください。


 その後に立ち寄った空家再生プロジェクトの拠点になっている古民家にも立ち寄ってみました。

 「湯来のまち空き家アート作品展」と題して、地元で活躍中の甲斐さゆみさんの原画・イラストを見させていただいたり、地元の方の協力で浴衣の着付けがされているところを見させていただきました。(冒頭の写真)古民家の縁側にたたずむ美女(?)、風情が良かったですよ。
 そうそう、甲斐さんが書かれた漫画「看護婦物語」は外国版(インドネシアバージョン)があったんですね、知りませんでした。それに、帰ってきたウルトラマンにも関わっていらっしゃって脚本が数点展示されてました。










 ヤッパリ、地元の方が活躍されているのを目の辺りにすると嬉しくなっちゃいますね。この古民家が、今後一層有効活用され、賑わいの拠点になってくれることを期待せずにはおれませんでした。そうそう、この古民家の愛称募集もしていらっしゃいましたので、NPOセンターにご提案いただければと思います。近日締め切りだそうですから、今日・明日中に是非ともお願いします。



 古民家を訪問していたら、小さな子どもたちがドヤドヤドヤッと入ってきて、その光景を庭先から見ていた私は小さい頃に縁側を駆けずり回ったことを思い出しました。我が家の場合は、縁側の下に鶏を飼っていたのでもっと田舎の農家らしさを
かもし出してましたけど・・・・。昔を思い出せたので気持ち若返えれました。あの畳の部屋でお昼寝したいと思ったのは私だけ?

 来週に延期してしまったけど、そうめん流しが楽しみになってきました。(食いしん坊、万歳)


 今の私が失ってしまった無邪気なあの頃に戻りたいな-。

 あなたも、戻りたい時代ってありますか?
 肌が艶々した美しかったあの頃?私は・・・・。



 今週もよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の湯来のイベント

2011年08月21日 08時16分01秒 | 湯来で見れる身近な山野草
あいにくの雨のため、そうめん流しは来週に延期となりました。

ただし、軒下で開催できる魚のつかみ捕りや特産市は予定通り開催されますから、せっかくの日曜日を楽しく過ごすためにも、お出かけになってみてはいかがでしょうか?
雨が降っても温泉には入れますからね~。


冒頭の写真は湯来の昔学校だった場所にある二宮尊徳のコンクリート像。何処に有るかを探してみてはいかがでしょうか?ヒントは後ろの建物。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のお出かけ情報

2011年08月19日 07時14分41秒 | イベント
8/19(金)22℃       


 おはようございます。

 蒸し暑く寝苦しい夜が、一雨ごとに日一日ごとにとっても過ごしやすい、エアコン無くても快適に思えるくらい、湯来の夜長が心地よく感じられるようになって来ました。
 暑がりの私があられもない格好で寝ていて気持ちよく感じるんですから、皮下脂肪の少ない方が一緒に寝たらタオルケットか薄い肌掛け布団が必要に感じる方も多いかも知れません。
 因みに、職場の方で、夏風邪を召された方がいらっしゃって、昨日はばたんキューで急遽のお休み。
 寒暖の差が徐々に大きくなりますし、寝ていても適度な水分補給をしないと熱中症にもなるそうですから、体調管理には十分ご注意くださいね~。


 今週末の湯来はお出かけイベントがいっぱい。どこに行こうか、どれに参加しようか、まだまだ日中は暑いから冷たい水にはいりたいと思っている方はすべて里山の湯来で解決。お好きなイベントに参加して、心身のリフレッシュをどうぞ~


 広島市佐伯区湯来で開催される今週末のお出かけイベント

 NO1 「 日本焚火学会2011年大会 」

     焚火の季節です。いつものように今年も盛大に大会が開催されます。人類が
    火を使うことを覚え、日々の生活に夢や希望や生活のともし火を灯してくれる
    「火」を囲んで、語り合ってみませんか?身分・学歴・職種は全くの関係なし。
     メラメラと燃える炎を見ながら気忙しい時間から開放されて見ませんか?
     日 時 : 8月20日(土)
     スケジュール:準備開始 10:00~
            開  場 14:00~
            中 締 め 18:00~
     場 所 : アンデス湯の山裏手の焚き場(湯の山温泉、クアハウス湯の山)
     会 費 : 無料(ただし、会場内で食べ物や飲み物を買うには、「焚火学
          会通貨」が必要です。)
           両替は、大会当日に事務局が開設する「焚銀行」でできます。
     ▼お問い合わせ先▼
          メール nami@urdi.co.jp
          電 話 アンデス湯の山・0829-83-1156
              当日 090-7135-3258
           詳細は、会のホームページ「日本焚火学会」(左のブックマークを
           クリック)でどうぞ。


 NO2 「 湯来のまち空き家アート作品展-甲斐さゆみさん 漫画展 」

     日 時 : 平成23年8月20日(土)・21日(日)10:00~17:00
     場 所 : 湯来温泉街入口 古民家
     ▼お問い合わせ先▼
      NPO法人ひろしまNPOセンター
         TEL082-511-3180
      NPO法人ひろしまNPOセンター湯来分室
         TEL0829-85-0920


 NO3 『 湯来特産フェスティバル 「夏物語」 』

     日 時 : 平成23年8月21日(日)10:00~16:00 ※雨天決行
     場 所 : 広島市湯来交流体験センター
     内 容 : ◆湯来特産品の販売
            ◆川魚のつかみ取り
            ◆川魚の塩焼き
            ◆大そうめん流し大会 1,377mに挑戦!
     ▼詳しくは▼
      広島市湯来交流体験センター
       TEL0829-40-6016 FAX0829-85-0205
       ホームページhttp://yuki-kouryu.jp/taiken_in/fes_natumonogatari.html



 今日は、俳句とバイクの日だそうです。いずれもゴロ合わせから制定されているようですけど、『バイク』でいつも思い出すのが、ツーリング中の知人の事故死。車好きの私とバイク好きの彼とでいろんな話をしてたんですけど、ある日から勤務先のカーショップで見かけることがなくなり、同僚に問いただして話を聞いてビックリ
 人の運命は分からないものです。

 でも、自分の運命を自分の力で帰ることもできるんじゃないでしょうか?何事も前向きに考えたり捉えたり、見知らぬ人にも誠意を尽くしたり・・・・・、自分が変われば周りの環境だって対人関係だって、大げさかもしれませんけど運命だって代わってくると思うんです。(都合のいいヤツって言われそうですけどね
 皆さんはどう思われますか?

 昨日の朝のTVで、”今を大切に未来の自分に期待して日々生活しよう”みたいなことを行ってました。過去を振り返って、何でもないけど充実していた時間を過ごせていたように感じられる『今』にしたいと思います。
 皆さんも、充実した日々が過ごせるよう前向きなアクションを起こしてみませんか????


 夏休み最後の思い出作りに努力なくして成果無し。楽しい週末と、充実した週末をお過ごしください。
 もちろん、宿題のできてない人は済ませてくださいね。でわ、また来週・・・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ツーリズム大学特別講座開催のお知らせ

2011年08月18日 07時24分04秒 | お知らせ
8/18(木)24℃      


 おはようございます。

 お盆も過ぎて気持ち一新できてますか?
 お盆過ぎるとあっという間に夏休みも終わりに差し掛かり、宿題まだの人は頭痛くなる頃じゃないですか????
 後13日しかありませんから、まだ宿題の終わっていない人は早めに残りの宿題を終えちゃいましょうね。で、早く終わったら、遊びたいだけ遊んで、この夏の最後の思い出を作っちゃいましょう。

 えっ?私ですか?私はただ単に海に行ったりドライブしたんですけど・・・・、それよりも寝られるだけ寝て疲労回復と気分一新をしたいですね。


 気分一新。何でも結構、気分転換のきっかけがありましたら教えて欲しいですね。待ってまーす。

 昨日の朝、我が家付近では「打ち水」のような雨が早朝に降り、今朝は魚切ダム付近でまとまった雨が降ってました。少しだけ涼しさを体感できたんですけど、その後からはモワッとして蒸し暑さが倍増しちゃいました。熱中症は、適度に水分を補給しないと室内にいても症状が出るようですから、油断は禁物。意識的に美味しくて安全なお水を飲まれることをお勧めしておきますね。

は夜だけですからご注意を!!!

 久しぶりのお湿り程度の雨でしたけど、花木・野菜・お米などにとっては恵みの雨。たくさん降って災害発生は困りますけど、散水程度の適度な雨は大歓迎ですよね。
 もう少し降ってくれたら嬉しいのになぁ-。


 ☆  近々の湯来のイベント  ☆

 NO1 「 湯来のまち空き家アート作品展-甲斐さゆみさん 漫画展 」

     日 時 : 平成23年8月20日(土)・21日(日)10:00~17:00
     場 所 : 湯来温泉街入口 古民家

     ▼お問い合わせ先▼
      NPO法人ひろしまNPOセンター
         TEL082-511-3180
      NPO法人ひろしまNPOセンター湯来分室
         TEL0829-85-0920


 NO2 『 湯来特産フェスティバル 「夏物語」 』

     日 時 : 平成23年8月21日(日)10:00~16:00 ※雨天決行
     場 所 : 広島市湯来交流体験センター
     内 容 : ◆湯来特産品の販売
             ◆川魚のつかみ取り
            ◆川魚の塩焼き
            ◆大そうめん流し大会 1,377mに挑戦!

     ▼詳しくは▼
      広島市湯来交流体験センター
       TEL0829-40-6016 FAX0829-85-0205
       ホームページhttp://yuki-kouryu.jp/taiken_in/fes_natumonogatari.html

 NO3 『 おしゃれ工房「湯来」のリニューアルオープン 』

     日 時 : 平成23年9月1日(木)11:00~16:00
           ※毎週、木・金・土・日曜日

     広島ツーリズム大学一期生が経営するお店です。草木染や、和雑貨、健康にいい
    石鹸などが販売されてましたけど、今回のリニューアルで新規にカフェを追加。
     道路沿いなので車の音が気になると思いがちですけど、これがけっこう静か。
    温泉に入って直帰していた方のお立ち寄り場所・道草のできる場所になったらいい
    と期待しているところです。
     頑張れ!一期生。




 いくら寝ても毎朝眠たいと感じるのは気の弛みからですかね。今考えていることができれば、仕事のやる気がもっと出てくるような気がするんですけど・・・・・・。

 何を考えてるかって?それはヒミツ、ヒミツのアッコちゃんです。(古~い

 まず、やる気を起こすために”♪ドドスコドドスコ・・・・・・、”やる気”注入~”してもらえませんかね。お尻ペンペンでもいいかな???


 雲が積乱雲の白からグレー色の雲に変わったり、田んぼの稲の穂が出揃ったり、トンボがたくさん飛び始めたり、朝の通勤ラッシュがまたまた始まったり、いろんなところからお盆が終わったことを実感しました。


 

 冒頭の写真は広島ツーリズム大学特別講座の開催と湯来のまち食農体験参加者募集のお知らせです。
 自分磨きの研修になると思いますので、是非どうぞ。


 自分自身を甘やかすことなく、健康に注意しながら今年の残りもがんばってみましょうか。皆さんもご一緒にどうですか~~~


 今日も充実した一日でありますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近々のイベント

2011年08月16日 07時13分57秒 | イベント
8/16(火)24℃       


 おはようございます。
 湿気が多いんでしょうか?朝方の車のフロントガラスに水滴が付着してました。お盆を過ぎると一気に「秋」を感じる気候になってくるんでしょうか?
 夏好きの私の季節がまた過ぎていくんですね。


 お盆はどちらへお出かけになりましたか?実家?海?山川?もちろん、ご先祖様の供養のためにお墓参りは欠かせないとは思いますけど・・・・。お墓参りをしてると、あの瞬間が無心になれる気がしませんか?
 日頃のゴタゴタ・ウダウダから開放されたような気がします。中には、あれを叶えてこれを叶えてと拝む方もいらっしゃるようですけど、お盆はご先祖様の供養をする時であって、お願いする時じゃないことを勘違いしていらっしゃる方もあるとか・・・・。何はさて置いて、のんびりとした時間が過ごせた方はよかったですね~。

 私ですか?もちろん、日頃の感謝と報告と、来年も、再来年も、その先も、白い灯篭が立つことの無いようお願いしておきました。ン?お願いしちゃいけなかったかな?まっ、いいか


 ところで、かなり前に情報提供してたのでお忘れになっている方があるかもしれませんが、今週21日の日曜日に巨大そうめん流しが湯来ロッジ界隈で行われます。
 湯来の山に生えている竹を切ってきて繋ぎ合わせ、総延長1,377mの流し場を作り、冷たい水でおいしいそうめんを食べていただこうとする企画で、この情報をお知らせした頃から関係者が汗だくで竹の準備やら流し場の準備やらをされたようで、お墓参りに行く途中、8割方完成している流し場を見させていただきました。車で通ってもその距離、長い長い。驚きを通り越して「よくぞここまでやってるね」の慰労の感の方が強かったですね。この日一日だけで終わらせるのがもったいないような壮大な企画になっていると感心させられました。
 当日の日程ですが、午前10時からチャレンジ開始。11時から試食開始になっているようです。試食費は200円。まだ未完成の部分の流すコースを組み立てての実施になるようです。当日朝もお手伝いいただけるスタッフを募集されるはずですから、作業協力でいい汗をかいて美味しいそうめんを食べていただければと思います。1.377m上流から流されるそうめんを食べに来てくださいね。
 ①11:00~ ②11:30~ ③12:00~ ④12:30~ 各80名



 交流体験センターの近々の体験イベント<8月の毎週、土・日曜日>

 ☆1『砂谷牛乳を使った濃厚アイス作り体験』

  砂谷牛乳と砂谷の生クリームを材料にしてアイス作り体験ができます。美味しい牛乳を使って作るアイスはとっても濃厚で美味。3時のおやつにどうですか?????
 時  間: 15:00~16:00
 場  所: 湯来交流体験センター調理体験室
 料  金: お一人様500円(指導料、材料費)
 定  員: 各10名 3日前までに予約が必要です。
 問い合わせ・申し込み: 湯来交流体験センター TEL 0829-40-6016
                        FAX 0829-85-0205
 ☆2 『ヤマメ・鮎つかみ取り体験』

 清流水内川で育てた川魚。特設プールの中で水しぶきを上げてはしゃいでる子どもたち。捕まえた魚はお持ち帰りできます。夜は美味しい焼き魚を是非どうぞ。
 時  間: 10:30~11:30
 場  所: 湯来交流体験センター特設プール
 料  金: お一人様500円(2匹までつかめます)
 定  員: 各30名 3日前までに予約が必要です。
 問い合わせ・申し込み: 湯来交流体験センター TEL 0829-40-6016
                        FAX 0829-85-0205

 ☆3 『タイ式のナイフを使った彫刻体験』
 確か、今日を含めて数回ありましたから湯来ロッジ(0829-85-0111)にお問い合わせください。


 今日から、お盆気分を一掃して気持ち引き締めて仕事に没頭しようと思います。湯来へのお出かけ情報を集めておこうと思いますので、ご期待いただければと思います。


 今週も、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや

2011年08月14日 07時25分32秒 | 湯来で見れる身近な山野草
8/14(日)23℃

またもや「ナナフシ」が現れました。

あら不思議。これで今年は二匹目。前回、ナナフシギなんて間違って書き込みしてたから、いつか訂正しなきゃって思ってましたけど、めったにお目にかかること無いだろうとあきらめてました。
一年、いや何十年も動植物を見てますけど、今の今までナナフシを短期間内に数匹も見かけるなんて驚きです。
この前のナナフシとは色が違ってましたけど、雌雄?種類?カメレオンみたいに色素を変えて変色するんでしょうか?

気になりはじめました。


今日も墓地巡りです。暑くならないうちに済ませちゃいましょうね。



そうそう、湯来ロッジで何て言っただろう、スイカをナイフで切れ込み入れて花びらのように飾り付ける手法……。プロの業師が指導される日が有るって支配人さんから情報を頂いたんですけど、写真データが上手くアップできず、時間が経過しちゃいました。
詳しくは湯来ロッジに聞いて頂ければと思います。私もできれば必ず参加してみたいので、一緒に受講してみませんか?
想像しただけで楽しめそうな気がします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワイイ

2011年08月11日 07時08分59秒 | お知らせ
8/11(木)23℃      


 おはようございます。
 昨日夕方、佐伯区下河内(魚切ダム)付近で局地的な雨が降り、ワイパーを早く動かしても前が見えないくらい。
 最近特に、局地的な雨がドバーっと降ることがありますので、屋外で空を見上げることがありましたら雲の流れを気にされたらと思います。


 いよいよ、お盆がやってきますね。
 皆さんはお墓参りですか?それとも旅行ですか?最近どこにも一泊以上の旅行に行けてないなー。
 気持ちと生活にゆとりを持つために、時間を作って夏休みをエンジョイしてみようっかなーその前に、明日からのお盆期間中にご先祖様やゆかりの方々の墓前にお参りしなきゃいけなませんね。


 
 お盆と言えば・・・・・、我が家は安芸門徒。ロウソクと線香はどこの地域でも持っていかれると思いますが、安芸門徒は灯篭をお墓に供えます。亡くなられて初めてのお盆を迎えられる家には白い灯篭。それ以外は赤・緑・黄色の紙が張られた通称赤灯篭を持っていきます。最近、場所がないからと木切れを持参される方も多いようですが、正規の形を崩したくない昔人間の私ですから、「お許しあれ」です。

 お盆休みっていつからいつまでか知ってますか?盆は元々旧暦の七月十五日を中心とした行事だったので、地域によっても異なるようですが、広島では新暦8月15日前後と言うことになっています。
 この時期が学齢期の子供たちにとっては夏休みに当たり、「家族でじいちゃんばあちゃんの住む田舎へ」といった計画に都合がいいのかも知れません。
 現在、13日~16日というのが一般的のようですが、地域によっては15日までということもあるようです。日付に関しては時代によっても多少変化したようで、現在のようになったのは江戸時代頃からとか。

 なぜこの時期に「お盆」行事をするようになったのかをチョッと調べてみました。
 盂蘭盆は『中国で成立したとされる盂蘭盆経という仏教の経典に書かれた釈迦の弟子の目蓮が地獄に堕ちた母親を救い出すために衆僧に食事を振る舞い、供養したという孝行説話』が起源だと言われています。この供養した日が7月15日だったことから、この日は先祖の霊を供養する日となったみたいです。

 お盆には必ずと言っていいほど行われるのが「盆踊り」ですね。
 今はコミュニティー行事になっている盆踊りも元々は、盆に返ってきた祖先の霊を迎え慰め、そして返すための行事でした。元来は縦に列をなして踊る形であったようですが、現在では輪になって踊る輪踊りも盛ん。輪踊りの場合は中心は精霊棚であったようですが、現在は太鼓かスピーカーを載せて、マイク片手に歌う場だったりします。まぁ、なんてたっけ?地域の古老が♪エンヤ~・・・・って歌っている時間より、♪踊り踊るな~ら・・・・の東京音頭が日本各地で行われていると思うとチョッとガッカリ。ご先祖様はなんとおっしゃるやら・・・・、今のご時勢、手段は問わず先祖を祀ってくれるだけでいいとおっしゃられるのかな?
 疎遠になりがちな皆さんとのコミュニティーが一番と言うことでいいでしょうかね。


 昨夜、水内川の立網漁が解禁になりました。もちろん、ちゃんとした権利のある方のみ。お盆になると私んちみたいに鮎漁をしない家に、素麺の出汁に使いんさいとか言われて少しいただくことがあるんですけど、天然物の鮎は何と言っても香りがいい。ついつい出汁に使うより、焼いて食べたくなってしまいます。
 今年は大水が出ることが最近ないため、鮎が小石を食んでいないんじゃないかと思います。小石を食むってことは砂地に生息している鮎と言うことで、急流で育っていないから身の締まりは悪いし、内臓を取らずに焼いたら小石が弾けて外に飛び出したりもしますし、食べてジャリジャリしてしまうし・・・・、上流域で獲れた天然物が届けられるのを楽しみにしておこうと思います。



 お盆に遠出ができない方に朗報。

 湯来ロッジは休まず営業しています。
 期間:12日(金)~15日(日)各11:30~15:00まで
 内容:ランチバイキングがご利用いただけます。
 料金:中学生以上の大人1,575円
    小学生 840円
    4歳以上の幼児 630円


 このブログ、明日からお盆休暇をいただこうとしています。再アップは16日の火曜日の予定。
 湯来の観光についてお問い合わせ先は 090-4898-9961 (OKA)まで



 我が家のカワイイゴンゴンが暑いのにスリスリしてきました。近づいてくるのって何だっていいですね。喉をゴロゴロ鳴らしてました。
 よい週末とお盆期間をお過ごしください。ではまた来週
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする