10/31(木)5℃ 晴れ☀️
おはようございます。
早朝、テレビを点けてびっくり、沖縄県にある首里城が真っ赤に夜空を焦がしながら大火に包まれている映像がliveで流れていました。
4年前に初めて沖縄旅行して立ち寄った所の一つに首里城があって、懐かしく思い出したり、被災状況が判らないし消防活動がどの程度されているのか、漆黒の暗闇の中では判らないので、元消防団員として気持ちばかり焦っている私、一刻も速い消火活動と鎮火を願うばかりです。🚒💨、👨🚒💨
中にあったお土産店、どうなったかなぁ、心配だなぁ。
首里城、琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城で、戦前は正殿などが旧国宝に指定されていました。
しかし、1945年(昭和20年)の沖縄戦と戦後の琉球大学建設により完全に破壊され、わずかに城壁や建物の基礎などの一部が残っているに過ぎないそうです。
1980年代前半の琉球大学が西原町への移転したことにともない、本格的な復元が1980年代末から行われ、10年以上の歳月をかけて平成4年に、正殿などが旧来の遺構を埋め戻す形で復元されました。翌年の1993年にはNHK大河ドラマ「琉球の風」の舞台になりました。1999年、都市景観100選を受賞、2000年12月、首里城跡が「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されました。
復元された建物や城壁は世界遺産ではないらしいんですが、王国で栄えていた昔のイメージは堪能できた旅行だったと記憶しています。
火災原因は今後調査されると思いますけど、今は一刻も速い鎮火を願うばかりです。
今日で10月も最後、ここ数日、天気が良いために空気が乾燥しています、火の元には充分に気を付けましょう。