憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

カマキリ~

2014年09月30日 08時28分41秒 | イベント


9/90(火)16℃

おはようございます。
昨日に比べて少し暖かいなぁって感じたら、確かに3℃も高くなってました。この気温はこれから天気が下り坂を予測してるんじゃないかと思い、傘を持っての出勤になりました。
天気予報でも、大した雨にはならないとの事ですが久しぶりに小雨が降るようなことを言ってます。

外出予定のある方は傘をお忘れなく。


今朝の駐車場。
カマキリが悠然と歩いてました。このカマキリ、サイズ的には「コカマキリ」らしいんですが、気になるのは緑系の緑色型ってこと。コカマキリ(緑色型♀)は希少個体と言われるんだそうです。
レッドブックに掲載されてるのかなぁ?この付近ではどこでも見かけるカマキリ。
古い番組で恐縮ですが、カックラキンって番組で関根勤さんが「カ・マ・キ・リ~」ってやってたのを思い出しました。
そうそう、カマキリのように後ろを振り向ける昆虫は他には居ないみたいです。

♪ふりむ~かないで~ 〓〓の女(ひと)♪ ”たまには振り向いて欲しいものです。


今日は9月最後の日です。四半期の半節を終える日でもありますから、充実した一日にしたいものです。


今日も元気はつらつ、頑張りましょう。



そろそろ、マツタケの話題が聞こえて来るころ。香りマツタケ、すき焼きで食べると美味しいんだけど、お届け物届くまでじっとガマン。獲物待っ煩悩だらけの私、待ち遠しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました

2014年09月29日 06時20分43秒 | イベント
9/29(月)13℃          

 おはようございます。

 この週末はいかがお過ごしだったでしょうか?
 湯来温泉界隈では湯来西公民館で湯来ふれあいまつりや広島市国民宿舎湯来ロッジで神楽があったり、昨日の中国新聞記事を見られた方々がリアル案山子の里にバスや自家用車で行かれたりして、静かな山あいの里が賑わっていたそうです。


 私?
 農作業を土曜日に半分だけ終わらせて、日曜日は湯来地区の有志の方々と広島市南区似島に行ってきました。
 湯来同様にホタルの生息環境整備のため稲を植えていたものを刈り取って天日干ししたり、里芋の掘り取りしたりした後に、島のふれあいまつりに参加。この3月末まで仕事でお世話になった方々と楽しい時間を過ごさせていただきました。
 湯来の特産品は、杵と臼を持って行き足で踏んで作る餅つき、こんにゃく作りやバター作り体験等々、湯来の食材を全て使った体験されてました。

 もちろん、特産品のこんにゃくや砂谷牛乳加工品、空口ママのミルク工房の半どらやミルクジャム、ヤマメの塩焼き、チョウザメの天ぷらも大人気でホンの一部商品を残し予定時間までにほとんどの商品が完売していました。
出展者の皆さん、お疲れさまでした。




 いよいよ今週末は砂谷牛乳でお馴染みの工場一帯で、美味しい牛乳フェスティバルが開催されます。
 和牛後ろ足の丸焼きも大人気ですから是非お越しください。


でわ、今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は湯来・似島で多彩なイベントが開催

2014年09月26日 08時27分52秒 | イベント






9/26(金)18℃


おはようございます。気になる台風17号が太平洋上に発生し、関東や東北地方に北上しそうだとのこと。
被害を最小限に防ぐためにも、事前の対策を人任せにせず、しておきましょう。


今週末のお出掛け情報です。

まず1つは、湯来西公民館で開催される『湯来ふれあいまつり』。地域の特産品販売やステージでの多彩な歌や踊り、確か、和太鼓の上演もあったような・・・。
帰路には温泉でのんびり過ごせますから是非どうぞ。
チラシには、バザーコーナーで鮎の塩焼きもあるみたい。お腹空かせて行ってくださいね。
日時:9月28日(日)10:00~
場所:湯来西公民館
※リアル案山子も待ってま~す


もう一つは、広島市南区似島で開催される『ふれあい祭』
今朝の中国新聞にも掲載されてましたが、似島の古老による口伝や似島の郷土誌によると、似島に人が住み始めたのは1740年以前に湯来町の農家3戸島に移り住んだとの記述があります。そのご縁で、海山のコミュニティー交流が始まり、地域住民による体験イベントが開催されます。
似島の特産品は似島が発祥の地と言われるバウムクーヘン作りや湯来の特産品は湯来産のこんにゃく芋を使ったこんにゃく作り、砂谷牛乳を使ったバター作りもあります。
日時:9月28日(日)10:00~
場所:似島臨海少年自然の家



今日は「伊勢湾台風の日」だそうです。

1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害がありました。全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けました。この台風は、後に「伊勢湾台風」と呼ばれるようになったそうです。
湯来にも「ルース台風」と言う被害甚大な災害がありました。今のお年寄りにルース台風の事を聞くと記憶が鮮明になるとおっしゃってました。
気をつけましょう。




今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。


でわ、また来週~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと・・・

2014年09月25日 08時28分27秒 | 味・特産品
9/25(木)16℃

おはようございます。

端末のトラブルで書き込みが全て没になってしまいました。


台風16号が広島に近付かずラッキーだったとか、台風17号が太平洋上に発生しているとか、10月初めに台風が来るまでに農作業を頑張る予定とか、みんな消えちゃいました。(ガックリ)

そうそう、マツタケが今年は豊作だと言っておられた仲買人の話から、マツタケ御飯とか、焼きマツタケとか、マツタケのお吸い物とか食べたいなって書き込みも消えちゃいました。(ガッカリ)


余談にしかなりませんが今朝のマスコミの話題から。


私も使うことがある「チンする」

 24日に発表された文化庁の平成25年度「国語に関する世論調査」では、「チンする」「サボる」のように擬音や名詞などに「る」「する」を付けて動詞化した言葉が浸透している実態が明らかになりましたっ。
 電子レンジで加熱する意味の「チンする」を「使うことがある」と答えた人は90・4%。怠けることを意味する「サボる」も86・4%だったそうです。
 喫茶店などに入る意味での「お茶する」は66・4%。これは30代が90・3%と最も高く、70歳以上の倍(37・9%)。
慌ててパニックになるという意味の「パニクる」は49・4%、これも30代が75・9%で最も高く、年代が上がるにつれ低くなり、70歳以上はわずか17・2%でした。まぁ、昔の方は度胸が座っているからパニくることはないんでしょうけどね。
 タクシーに乗るを「タクる」と戦前から言ってたようですがこちらはわずか5・9%。年代別にみると20代が22・7%で最も高かったそうです。
英語で否定を意味する接頭語「dis」が語源で、けなしたり否定したりする意味の「ディスる」も低く5・5%。最も高いのは16~19歳で34・1%、20代が33・7%と続いたが、30代は5・4%で差がついいていますとのこと。
何でも縮めて喋ったり、メールに書き込みする際に文字制限があるので、こんなになっちゃったんでしょうかね?


 文化庁国語課は「新しい言葉ができやすい日本語の造語力の一つで、語感がよく効率的に表現できるため定着している言葉がある」と分析しているようですが、正しい日本語を正しく使いたいものです。。


あぁ、とりとめのない書き込みになってしまいました。

明日は週末イベント情報を掲載しますのでお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来ヒルクライム無事終了、秋の交通安全週間スタート

2014年09月22日 06時37分29秒 | イベント
9/22(月)18℃

おはようございます。

台風16号の襲来を気にしながら、イベント応援とか、農作業とかをした週末。とりあえず、事故・ケガ無くてひと安心。
ヒルクライム参加者の皆さん、タイムは如何でしたか?天上山コースは昨年も今年も30分を切るタイムが出てなかったですね。期待していただけに、来年こそはまたチャレンジして欲しい、30分を切れると「チャンピオン」最有力候補になれますから、年間通した練習をされてみてはいかがでしょうか?
湯来ヒルクライム閉会式の様子




湧き水の出ている場所や新たな昼食場所も出来てますし、疲れた体を癒すには湯の山温泉や湯来温泉が有りますから、色々な条件が揃っているように感じませんか?



昨日から「秋の全国交通安全週間」が始まりました。
1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため国家地方警察本部(警察庁の前身)が制定し実施、1952年(昭和27年)から春と秋の2回となりました。期間は今月30日まで。
飲酒運転・集団暴走行為の撲滅、お年寄りや子ども達に優しい運転に心がけましょう。


今週末には美味しいミルクフェスタが開催される予定ですから、どうぞお楽しみに~。


今週もよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルクライムが始まる

2014年09月21日 08時25分29秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ始まる

2014年09月19日 08時08分37秒 | イベント



9/19(金)14℃


おはようございます。

いよいよ待ちに待った第2回湯来ヒルクライムが明日20日(土)と21日(日)の2日間、阿弥陀山コースと天上山コースで熱戦が繰り広げられます。

私も、農作業の合間を縫って応援に行ったり、スタッフの一員となってコース応援者の整理要員の一人として、お手伝いしてきます。
スタート地点での緊張した選手の表情もですが、ラストスパートした時のあの表情、あの表情見ていただけたらヒルクライムの虜になってしまうと思います。

土曜日には、選手同士の交流会も予定されてるようですから、時間のある方はどうぞ。

今日は「苗字の日」だそうです。

1870(明治3)年、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許されました。が、計画通りに普及しませんでした。このため1875(明治8)年2月13日に改めて、全ての国民が姓を名乗ることを義務づける布告がなされたのが今日なんだそうです。


今朝の湯来、一段と肌寒く感じてしまう朝でした。気候の変わり目は体調を崩しがちになりますから、暑いときには脱ぐ、寒いときには着るを徹底しましょう。


今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
週末が楽しく充実した日々でありますように願ってます。


楽しい一時を湯来でお過ごしください。

でわ、また来週~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

coffee

2014年09月18日 07時53分00秒 | 雑談
9/18(木)19℃        

おはようございます。

日々、秋の色が濃くなってきてます。私の好きな加下峡とか石ケ谷峡とか、徐々にですがになろうとしています。人里よりも早い紅葉になるでしょうから、このブログ情報をお見逃しなく。


秋と言えば「秋の七草」

秋の七草は
 萩の花 1尾花 2葛花 3瞿麦の花 4女郎花 5藤袴 6朝貌の花 7憶良
 秋の野に咲く代表的な花を数え上げた秋の七草。
 万葉の時代から、現代に至るまで幾人もの人が、様々な秋の七草を数え上げてきましたが、万葉集(第八巻)に詠まれた山上憶良のこの七草を越えるものは現れなかったようです。
 この七草で尾花はススキ、朝貌はアサガオ(朝顔)ともムクゲ(木槿)ともキキョウ(桔梗)とも言われますが、本当のところどうなんでしょうね?。季節感と野の花のイメージから、私はここでの朝貌は薄紫色が美しい桔梗であって欲しいと思うのですが、どうでしょう。
これはあくまでも個人的な思いなのでみなさんはどう思われますでしょうか?
 「秋の七草」言葉としては、春の七草ほど有名ではありませんが、春の七草が七草粥になることでもわかるように全て食用として楽しむ、実利的な植物を数えているのに対して、秋の七草は見て楽しむ花としての価値で選ばれたようです。
風情ある七草の話題から180度話が変わりますが、今朝のテレビ番組であるcoffee専門店から発売された1杯の珈琲の価格が、ナナナナなんと1,850円だそうです。
どんな薫りと味がするんでしょうか?

でも、いくらか良い珈琲豆でも、点てる水が決めて。カルキの匂う水道水じゃガッカリですよね。たぶん、水道水は無いと思いますけどね。


台風16号がフィリピン近くで発生しています。来週始めに日本に来そうですから、今から気をつけておきましょう。


エエエエ、仲間由紀恵さんと田中哲司さんが結婚だそうです。事務所社長もビックリだそうですから、事実はどうでしょう?
芸能界の事にはまったく無頓着な私ですが、これってトリック??


今週末に開催される湯来ヒルクライム。秋色を感じながら楽しんで頂ければと思います。


今日も充実した一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是好日

2014年09月16日 08時22分33秒 | イベント
9/16(火)18℃

おはようございます。

敬老の日も含めて、週末は何かされましたか?天気が良かったので何をされても良かったんじゃないでしょうか?
私は、近所にある高校の体育祭に行って来ました。
若いって素晴らしいなぁってハツラツとした姿を見ていると元気をもらえたような気持ちになれました。生徒の皆さんも先生もお疲れさまでした。

兼業農家なので稲刈りをしなきゃいけないんですが、今年は雨が多く、稲の色付きが今少し。今週末に餅米の稲刈りを予定しようと思ってます。ただし、天気次第ですけどね。




広島市国民宿舎湯来ロッジでは充実した昼夜の食事、無料バス送迎に取り組まれています。
お風呂と食事がセットになったモノは大好評のようで、少し(1時間~30分)お待ち頂く事になるかも。
待っても食べる楽しみがあるとの事なので是非どうぞ。
提案ー待ち時間が1時間ありそうなら、その間にリアル案山子の里とか、蝶鮫パークを見てくるのも良いと思います。石ヶ谷渓谷の散策も紅葉樹林のイオンと谷風を満喫できますのでこちらもどうぞ。

色々なイベント情報を集めて発信しますので、お楽しみに。
10月初め始めは


湯来の情報はこんなパンフレット



今日は「国際オゾン層保護デー」

1995(平成7)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議されました。国際デーの一つで、 1987(昭和62)年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」を採択。1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印しています。
このオゾン層を破壊していたのが「フロン」。成層圏に穴が空いて自然や人に有害となるとのこと。
1970年代半ば、人工的に作り出された物質であるクロロフルオロカーボン類(CFC 類:フロン)がオゾン層を破壊する可能性が指摘されました。 フロンの多くは、かつてはエアコン、冷蔵庫、スプレーなどに使われ、解体撤去時にオゾン層破壊を考えていなかったこともあり、大気中に大量に放出していました。 フロンは、地上付近では分解しにくい性質をもっているため、大気の流れによって成層圏にまで達し、高度40km付近の成層圏まで運ばれると、フロンは強い太陽紫外線を受けて分解し、塩素を発生。 この塩素が触媒として働きオゾンを次々に壊してたんです。
 オゾン層を破壊する物質には、フロンのほかにもいくつか存在し、消火剤につかわれる ハロンなどの物質が放出する臭素によってもオゾン層が破壊されることが解ってます。
オゾン層が破壊されてしまうと、地球が暖まり温暖化の原因になるんだそうです。
PM2.5も環境には良くない物質が空気中を浮遊し人体や自然に悪影響を及ぼします。
地球、自分自身へ優しい自然環境の維持・保全に努めましょう。


冒頭の文字は、私の趣味の落書き。これにイラストを入れて完成になる訳ですが、何を描いたら良いのか???
楽しくて充実した一日が過ごせたら良いですね。


今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の特産、週末イベント

2014年09月12日 07時24分01秒 | 味・特産品
9/12(金)16℃

おはようございます。日本各地方でゲリラ的豪雨が降り、被害が発生してますね。
被災されました皆さま方に、心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い心身の復旧がされることを祈っております。
広島市の災害現場も日常生活が不安無くできるまでに、まだまだ時間がかかりそうです。被災地への支援、また何かの形でさせていただこうと思っています。皆さんも、可能な範囲での協力をお願いします。


明日は湯来南高校の体育祭。私も参加、応援に行く予定にしています。若いパワーを吸収したいとも思ってます。
気力高めるためにも、応援よろしく!!。

新商品のお知らせ

湯来町白砂に工場がある蒟蒻製造販売の寿マナックでは、通販サイト「マンナンキッチン(蒟蒻厨房)」で夏季限定商品を販売されてます。
商品名は「まろやかブルーベリーの蒟蒻ベーグル」と「瀬戸内レモンの蒟蒻ベーグル」
まろやかブルーベリーの方は、ブルーベリーとヨーグルトを使い、ベーグル(パンの一種)生地に蒟蒻を練り込んだモチモチ感が特色。
もう一つの瀬戸内レモンはレモンの皮を白飴に練り込んだもの。いずれも低カロリーで美容と健康には◎。是非どうぞ。
詳しくはHPをご覧ください。


今日は「マラソンの日」

紀元前490年、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディッピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したといわれる日です。
私の記憶に残っているランナーと言えば、裸足のランナーだったエチオピアのアベベ選手。今は2時間10分を切る日本人ランナーもいますが、初めてタイムを42.195kmで割った時に平均速度が17秒だったのに衝撃を受けて、それを目標にトレーニングしたのを思い出しました。
今のようなトレーニング式材が無い中でのオリンピックタイム。スゴい事です。自転車ヒルクライムでも前年タイムを短縮出来るんだろうか?
応援に行ってみましょう。


今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

来週も新たな情報を発信したいと思いますし、第2回ヒルクライムが事故無く終わってくれることを祈ってます。


でわ、また来週~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントが盛りだくさん。

2014年09月11日 07時47分25秒 | イベント






9/11(木)18℃      

おはようございます。
これから1ヶ月間で開催されるイベント情報を写真でアップしてみました。
スポーツの秋ですから、是非どうぞ。


なんとも、日本の天気がとんでもない状況になってますね。しかも、場所も関東地方に北海道等、離れていても「これまで経験したことのない豪雨」のようで、排水能力を越えると冠水してましたし、駅の構内やアンダーパスの道路も水没。水中はどうなっているかが分からないので冠水場所を通る時には充分気をつけましょう。
もう少しすると「この前経験したような豪雨」とい言い換えられる日も来るんでしょう。
自分の健康管理と天候には気をつけましょう。


自分の健康管理・・・、アップル社から腕時計型の機器が出るんですね。新しい物好きな私には「欲しい」感情が高まってます。何に使うかって?時計だけでなく、脈拍や歩行数等、健康診断もしてくれるみたい。価格は4万円弱、システムの充実に期待感いっぱいです。



今日は「公衆電話記念日」

1900年(明治33年)のこの日、日本で最初の公衆電話が東京の上野駅と新橋駅に設置されたことに由来しています。一時期、携帯電話の普及から公衆電話が撤去されてましたが、災害時の緊急時を想定して残されている所もありますよね。
タバコ屋の軒先にあった赤やピンクの公衆電話、最近見ないなぁ。


「警察相談の日」

警察庁が1999(平成11)年に制定。 警察への電話相談番号「#9110」から。
#9110は警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室の電話番号。各種事件の困りごとの相談が出来ますので、あの顔にピンときたら即ご連絡をお願いします。
あの顔・・・じゃないんですが、天気が良いと出てくるのが、ブンブンとうるさい改造バイク。空吹かししながら蛇行運転。家族は何にも注意しないんですかね。皆で包囲網作って、当局に通報しちゃいましょう。

広島の土砂災害での行方不明者も後1人。早く発見されることを祈ってます。



暑い日になりそうです。週末に出掛けるためにも今日を充実した一日にしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正真正銘の満月

2014年09月09日 21時58分43秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から三角食堂仮営業開始です。

2014年09月09日 09時08分05秒 | こだわりの店

9/9(火)15℃

おはようございます。
中秋の名月の昨夜、月を見上げられましたか?携帯電話ではこの程度の写真しか撮れませんでしたが、私の持っているデジカメでは月のクレーターまでしっかり写ってました。

月が完全なになるのは今夜。まあるいお盆のような月を見上げてみましょう。


今日は「満月望」
月と太陽の黄経差が180°となる日で、天文学的な満月の夜です。

「重陽の節句(菊の節句)」
五節句の一つ。奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれます。 陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったそうです。温泉の日大分県九重町には町内に数多くの温泉が点在すろることから、「九重九湯」とも言われているそうです。湯来は2湯だから到底叶わないですね。


もう一つ「救急の日」

9月9日でキューキューの語呂合せから、救急医療の大切さを理解してもらうために設けられた日で、1982年(昭和57年)に厚生省が制定したものです。各地で救急処置の講習会などが開かれるそうです。


稲穂が頭を垂れ始め、トンボが飛び交い、周りが秋の装いを醸し出しはじめました。


秋と言えば「マツタケ」。今年は香りだけでも・・・と今から期待してるんですけどね。無理かなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は中秋の名月、明日早朝から全米テニスの決勝戦、錦織選手頑張って

2014年09月08日 07時54分36秒 | 雑談
9/8(月)24℃

おはようございます。広島は久しぶりに週末が晴れました。
お遊びで造っている丸太小屋の積み上げがようやく7段目まで重なりました。
雪が降るまでに完成したいと思ってますけど、この先どうなることやら。重い檜の3メートル材、加工も積み上げも一苦労。
ヘルプしたら、早い完成になるかなぁ?


今夜は「中秋の名月」

漢字で「ちゅうしゅう」を書いたなら、「中秋の名月」か「仲秋の名月」どちらが正しいのか?
 旧暦の季節は8月なので「仲秋」を使いたいところですが8月15日と限定すると秋の真ん中なので「中秋」が正しいらしいんです。
と言うことは8月15日の名月は「中秋の名月」なのだそうです。

 今夜はちゃんと見れるかな?


中秋の名月の晴天率を調べてみました。

 月見といえば芋をお盆に乗せて側にはススキを花瓶に入れて立てて季節の移ろいを優雅に楽しむ、お盆に水を溜めて月を写しながらのお酒を足しなむのも優雅で気持ちが安らぎますよね。
「中秋の名月」のこの時期(現在の暦の 9~10月)は台風のシーズンであり、また秋の長雨の時期にもかかりますから、昔からあまり晴天率が良くなかったようです。江戸時代の書物には「中秋の名月、10年に9年は見えず」のような記述もあるほど。さて、今年の名月は見えるのでしょうか?
つまり、確率10分の1。

このところ、私が󾀕󾀕したいなって思ったら、天気は快晴になるんで、自称「晴れ男」を自負してます。昨夜、今年最後の花火を楽しんでいた親子連れと一緒に名月を撮影してみました。一足早い名月をご覧ください。


今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の自宅花火大会

2014年09月07日 20時27分40秒 | イベント



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする