11/25(月) -1℃ 晴れ☀️
おはようございます。
楽しい週末を過ごされましたか?
勤労感謝の日であった土曜日、町内では愛命園まつりが開催されてたんですが仕事で他所のイベントに参加して来ました。
海沿いのイベントだったので海は白波が立って風が強く、これって木枯らしって言うんだろうか?北風って言うんだろうか?、一段と寒くなるんだろうなと考えてましたが、今朝の湯来の気温は遂にマイナス1℃、この冬一番の寒さとなり、冒頭の写真のとおり朝霜が降りていました。
マイナス1℃になると薄氷が張る温度なのでスリップには気をつけましょう。
木枯らし、漢字一文字で書くと「凩(こがらし)」と書きます。
冬の初めに吹き、木の葉を散らす冷たい風の名前ということて、山々の木々の葉っぱが落ちて路上を転げ回っています。
いよいよ11月も後1週間を残すのみ。あっという間に12月、X'masに年明けの年賀、充実した時間を過ごさなくっちゃと思う私です。
まだ出来ていない愛車でのドライブ🚗💨計画を実行出来るよう、叩き台の素案を今日明日で考えてみようかと考えています。九州方面てのんびりできる穴場の温泉地があれば教えて頂ければと幸いです。
後100キロで節目の10万キロとなる愛車。せっかくなので記憶に残る行き先を探したいです。厄逃れのお札が買えると更に善しなんだけどなー。
謂われのある御宮ならなお善しです。
疲れが溜まって心身へのご褒美あげたいので皆さんのオススメをお聞かせください😄。
今週もよろしくお願いします🙇⤵️
10/10(木) 13℃ 晴れ☀️
おはようございます。
今日は「空を見る日」の日だそうで、長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が 「天(ten)」の語呂合せから制定されたようです。昭和時代なら体育の日でしたが、時代の流れで今では別日になってしまってます。
空を見上げると、ちぎれ雲が目立つようになってきたこの頃。雲の形を見ると少しずつ秋本番に近づく気配が感じられますし、今朝の気温も一段と寒く感じました。
まだまだ寒くなるこれからの季節、風邪などひかないように気をつけたいものです。
単に空を見上げるだけではわからない現象ですが、太陽の表面で起きる爆発現象「太陽フレア」が観測され、国の研究機関は今日以降の数日、人工衛星やGPSなどに影響が出るおそれがあると注意を呼びかけられています。
情報通信研究機構によると、日本時間の9日午前11時前に太陽の表面で起きる爆発現象「太陽フレア」が発生したということです。
規模は5段階のうち、最も上のクラスの大規模な爆発だったとのこと。今夜以降、影響が予測されていて、地球周辺の磁場が乱れる「磁気嵐」が発生、人工衛星に障害が起きたり、GPSの精度が落ちたりするほか、飛行機や船舶で使う通信に障害が出るおそれがあると警告されています。
ただ、携帯電話の通信や人体には影響しないということですので、日常生活にはさして気にすることは無いみたいですので一安心。
太陽の活動のピークは来年頃まで続くと予測されているみたいです。
総務省は100年に一度以下の頻度で起きる大規模な太陽フレアでは、最悪の場合、携帯電話が2週間ほど使えなくなることもあると警鐘しています。
SF映画の観すぎかも知れませんが、万が一を想定しておくのも良いかも。
今週末、湯来町白砂にある木製家具工場マルニでお得な家具のセールスイベントの折り込みが今朝の新聞にはさまってました。
チラシに掲載されてないけっこうな掘り出し物が毎回有りましたので、感心のある方はお早めにどうぞ。
加下峡・石ヶ谷峡の紅葉🍁はこれからが本番。森の熊さんに出会うのは控えたいので、一瞬に森林浴をしていただける方がいらっしゃいましたら、摩天岩まで歩いてみませんか?
今日も暑くなりそうですね、体調管理に気をつけましょう。
9/17(火) 24℃ 曇り⛅
おはようございます。
今日は「中秋の名月」です。
旧暦八月十五日。この日の月を中秋の名月・芋名月などと呼び、月見をする風習のあるお宅もあるそうです。中国から伝わった風習で、中国では「中秋節」と呼ばれ、日本ではこの日と九月十三日の両日に月見をする風習があると言われています。
俗人の家ではなかなかお月見🎑するお宅は見たことがなく、我が家もお月見と言う崇高な事を今までにやった記憶はありません。
お盆に🍶を載せて側にスズキを一輪挿しの花瓶にさしてホンモノの満月を見上げながら、疲れた身体を労るみたいな所作をしてみたいですね。
その前に、まだまだ夏日気温を更新しているのでススキがまだ色づいていないかな?
ススキの穂がダメなら、ガマの穂が白くなっているのを見つけているので代用も有り?😅。
皆さんはこの連休は何をされて過ごされましたか?私はイノシンが防護柵をしていたのに田んぼに入ったため、2週間前倒して稲刈りをして、乾燥機にかけて籾を乾燥させて、脱穀まで済ませました。とは言え、終わったのは3分の2。もう3分の1が残ってますが、ここまでの収穫量、イノシン被害によって90kg(米袋30kg入り換算で3袋)減収のようです。
今さら愚痴っても仕方ありませんが、土日に雨が降るだろうとの天気予報に右往左往させられた感じで農作業することになってしまい、高齢の母親も手伝おうと田んぼに出ていたら熱中症になってしまい救急搬送され、この対応もしなくちゃならず踏んだり蹴ったり😠😖。
疲れました😥
この農作業の合間に、どこからか飛んできた5センチ程のカマキリの子ども?が停めていた車のフロントガラスに当たってパチンと音を立ててひっくり返ってました。
初めは動かないのでどうしたものかと見てましたが手足を動かしはじめたのでひっくり返してやったら驚いたように走り去って行きました。
農作業だけでなくだけでなく、こんな所にも秋が近づいてきてました。
皆さんの秋はどんな秋ですか?
食欲?
梨美味しいです😅。
馬でなくても肥る頃です😅
9/10(火) 21℃ 晴れ⛅
おはようございます。
湯来ではエアコンも扇風機も無しで心地よく睡眠がとれるようになりました。
ほんの少し気を抜くと寝冷えをしそうなので意識して気をつけるようにしています。
日中は暑そうな予報です。気をつけましょう。
昨夕、仕事から帰って田んぼの畦道の草刈りを日没までしたんですが、ちょっと気を抜いてたんでしょうね、イノシンが防護柵のわずかな隙間から田んぼの中を徘徊してました。色づき具合も良いので本気で刈り取りの支度をしなきゃいけないことになりました。が、その為にはもう少し畦道の草刈りが残ってるので夕方に作業する羽目になりそう😅。
兼業農家は辛いです😢。
今日は「車点検の日」だそうです。
兵庫県自動車整備振興会が自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげようと設けた日。9月10日としたのはクルマの9(ク)と点検の10(テン)を合わせているんだとか。
まさに私の愛車が車検🚗🔍️でして、製造から今年で33年。土日に職場のキャンプが大三島であったのでドライブ🚗💨してきましたがなんと従順。私の体力と気力がある限り、チョイとやんちゃで仲の良いコンビであり続けたいな~。
場所によって色が違って見えるボディーカラーのガンメタ。譲ってもらえないか等のお話もいただくんですがまだまだお別れしたくはなく、アナログ私のお気に入りです。
透明アクリルの外装塗装してシートを補修すれば惚れ直せます。宝くじ買ってみようかな?
昨日、昼前に仕事で屋外作業したんですが玉のような汗が流れ出て、同僚は作業を止めようと言ってましたが、もう少しもう少しの気持ちで予定していた作業を終えました。
これを繰り返していると熱中症になりますから、ムリはしない範囲内で老体にムチ打ち、で、昨夕の草刈りですからね、疲れのボディーブロー効いてきました😅。
リフレッシュしたいなぁ~➰👋😃。
クアハウス湯の山の寝湯風呂、屋外の打たせ湯の源泉湯に浸かってのんびりしたいねー。湯の山温泉館の修繕完了までもう少し。再開が楽しみだなぁ~。
9/3(火) 19℃ 曇り☁️
狐の嫁入りような雨がポツリポツリと降っている場所があったり、既に降って路面が濡れてる場所があったりと変な天気の朝です。
台風11号が発生し、次なる予備軍の雨雲が太平洋上に待機して、次はどのコースで日本に行こうかを考えてるがごとく、不安を書き立てるような動きを見せています。
横に広い雨雲がどこで円を作り始めるかによって、進路が決まりそうです。
田んぼの稲の実り具合からして、このままの状態で結実してくれればと願うばかりです。黄金色した稲穂が待ち遠しいです。
今日は「ドラえもん誕生日」です。
2112年のこの日、藤子・F・不二雄氏原作の「ドラえもん」の主人公、ドラえもんが誕生したと設定されている日です。
どこでもドアでもあろうものなら、時空間をすり抜けて優柔自適なその日暮らしが出来そうですし、⚪⚪ビームのレーザー鉄砲があれば台風を照射して無くするとかしてみたいんですけどね。
とりあえずはみんなが喜ぶ顔が見れたらそれで良いかなって思います。事件事故の前に戻って生き返らせてあげるっていうのが有っても良いかな?
ステキな笑顔また見たいですよね。
今年も残暑厳しい毎日ですが、湯来の温泉は冷鉱泉なので源泉に入るとクールダウンできます。湯の山温泉館が休暇中ですがクアハウス湯の山にも打たせ湯が館内に有りますからお試しください😄。
交流体型センターで体験したり、温泉に入ったり、水内川で膝まで浸かって体感を冷やしたりできますから、どうぞ湯来へお越しください。
今日も暑そうです。体調管理には気をつけましょう。
8/20(火) 23℃ 晴れ⛅
おはようございます。
台風🌀9号の発生により刺激を受けた雨雲が日本列島にかかり、局地的な雨を降らせているようです。
湯来でも恵みの雨と言えるかどうか程度の雨が昨夜降りました。
夏休みも残すところ10日余り、宿題が残っている子ども達には最悪😖💦💨魔の10日余りになるんじゃないかな?
親御さんも大変ですが、自分自身の子どもの頃を思い出してみたら、けっこう同じだったりして😅。
最後の数日をのんびり左団扇で過ごすためにも早目の取り組みフォローをしてあげましょう😄。
アッ、宿題じゃありませんが・・・、お盆のお墓参り、ロウソクと線香とお参りはしたんですが、安芸門徒特有の灯籠を持って行っていないことに今この書き込みしている時に気付きました😱。
今さらお供えに行くのもどうかと思うしどうしようか?。遅い旧暦のお盆のお墓参りにしようか?
あ~失念しちゃった😖。
まいったなぁ~😥、何か妙案がありましたら書き込みをお願いします😭✨。
今日は「蚊の日」だそうです。
明治30年(1897年)の今日、ハマダラカ類の蚊の胃からマラリアの原虫を発見したのに因んで、イギリスで制定されたそうです。
夏と言えばセミと蚊とアブ。
最近、カブトムシやクワガタを見ないなぁ~。
先週金・土曜日、つかの間のドライブ🚗💨してきました。行き先はこちら。1つはお墓参りの時に道すがらで写いした新作の案山子。良く見れば他の案山子の足元の靴👠も新しい物にリニューアルされてました。
こちらは雲出集楽の体験広場、子ども達の歓声が聞こえてました。
これは境港にあるゲゲゲの鬼太郎で知られる水木しげる記念館入口で撮影した写真です。
マンガの方を期待してたんですが、水木しげるさんの苦労された生涯を知ることができ、充実した時間を過ごせました。
愛車の走行距離が99200キロを過ぎ、33年で10万キロまであと少し。
ドライバーも車も元気なら次は活火山の火口を見に行きたいなぁ~。
日帰り温泉、探さなくっちゃ😜。
折り畳み傘🌂あった方が安心のようです。
熱中症にも気をつけましょう。
7/25(木) 24℃ 晴れ⛅
おはようございます。
台風3号の影響からか日本列島のあちこちで、線上降水帯や雷⚡突風が発生したみたいで、河川の氾濫や看板が落ちてきてケガ♿🏥をされた等の報道がされてました。
どうしてもその時にやらなくてはいけないことが有れば別ですが10分1時間ずらしても良いのであれば待っいた方が絶対にいいです。
事故・ケガなんてそう言うものです😅。
今日は「かき氷の日(夏氷の日)」だそうです。
夏氷とはかき氷のこと。7月25日、ナツゴの語呂合せと、昭和8年(1933年)の今日、日本最高気温(2006年まで)の40.8度が山形市で記録されたことから、かき氷を食べるのにふさわしい日として日本かき氷協会が制定したされてます。
まだ夏本番までに時間がありますけど、寝苦しさから就寝前に冷蔵庫から氷を取り出してかき氷🍧食べてます。我が家のかき氷機は目が荒い粗目タイプ、絹目のかき氷機にあこがれ始めています。
とわ言え壊れてはいないのでモッタイナイ。買い換えは壊れた後かなぁ~😅。
昨夜は土用の丑の日でウナギを食べる日でした。我が家にも夜の食卓に手配されてました。直前まで生きていたウナギを焼いた物だと言うことでした。
こちらは過去に食卓に用意されていた品物。見た目は同じようでも価格は確実に年々⤴️⤴️ですがどのうな丼が美味しそうですか?
今日も元気に過ごしましょう😄。
次の土用の丑の日は、比婆牛のサーロインステーキ500g食べたいなぁ~😅
7/4(木) 22℃ 曇り☁️→午後小雨🌂 ホタル30匹
おはようございます。
昨日は何年ぶりでしたっけ?新札が発行されましたね。最新印刷技術がいたる場所に入っているみたいです。
我先に、人より早くとか両替でいち早く新札をゲットしようとする人がマスコミで取り上げられてましたがそこまでして欲しいものかとちょっとだけですが呆れています。
いずれ、少しすれば回って来るでしょうから、待ち人ではありませんが遭遇するまで気長に待ちたいと思います。
それよりは旧札の保管。まだまだ直ぐには価値は上がりませんがピン札でナンバーが珍しい並びのものが手に入れば残しておきたい気持ちが優先しています。私が収集しているのは500円玉等の硬貨。オリンピックとか博覧会とかの記念硬貨が数十個ありますが、誰か対等交換してくれる人がいたら収集を止めようかと。希望される方がありましたら書き込みをお願いします🙇⤵️。
板垣退助とか聖徳太子のお札との交換もアリで~す。古い人間には古いお札が懐かしいです。
昨夜は、ホタル観察して来ました。数を期待しなければ色々な場所で観れる感じの飛翔状況でした。
飛び方が変わってきているので、今週末から来週半ばくらいで見納めになるかもしれません。
早目の行動をオススメしておきます。
それから、昨夜自宅周辺を観察していたらゲンジ&ヘイケ以外に、本当に珍しいマドボタルの幼虫を本当に偶然見つけました。
尺取り虫のような動き方してましたがお尻のところはちゃんと光ってました。前回の観察から数年、見つけようとしても見つからなかったマドボタル。幼虫が観れたと言うことは、成虫もけっこう居るのかもしれません。
ホタルの生息できる環境づくり、続けてたいです。
今日は「アメリカ合衆国の独立記念日(Independence Day)」だそうです。
1776年 の今日、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリン、ジョン・アダムスらによって作成された独立宣言書によって英国からの自由と独立を宣言し、アメリカ合衆国が誕生したそうです。
人民の人民による人民のための政治、日本も見習うところが大いにあるんじゃないかな。
昨日は梅雨の晴れ間を利用してホタル観察したかったので夕方自宅に帰って直ぐ、雨樋の掃除をしたり水路の清掃をしたり、なんとも忙しく目が回る😵🌀汗がドバッっと出てしまいました😥。
今夜は職場に新らしく異動してきた人の歓迎会🆕👫🍺。
遅くならないように、飲酒運転しないようにお付き合いしなくっちゃ😄。
どんな料理が出てくるのか楽しみです😅。
それにしても寝苦しい夜が続きます。熱中症には気をつけましょう。
6/28(金) 18℃ 雨☔ ホタル2匹
おはようございます。
昨夜は会議があって帰宅🏠️🚗💨時間が9時30分頃になってしまい定点観察とはなりませんでしたが、雨の影響から葉っぱ🌿の裏に止まっているだろうと思えるような光がわずかに2個観ることができました。
冒頭の写真はホタルプクロという植物。中にホタルを入れてちょうちん🏮のように子供の頃してたなぁ~懐かしいなぁ~😂
湯来温泉ホタルまつりが湯来交流体験センターで開催されてることはお伝えしていましたが、湯来温泉から北側3キロの川沿いになる打尾谷という地域でも元農協の有った場所で出店をされてるとの情報が入りました。
聞くところによると、同級生も協力しているとのことで、ビール🍺も販売しているから飲みに来いとの事らしいんですが、飲酒運転はダメなので代行か便乗させてくれる車の確保が出来ないと行くことは出来ずの状態。送迎付きなら考えても良いんですけどね😅。
久しぶりに出会って話をしたい気持ちはありますがもう少し、調整に時間がかかりそうです。
今日は「パフェの日」だそうです。
昭和25年(1950年)の今日、巨人の藤本英雄投手が対西日本パイレーツ(現在の西武ライオンズ)戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成した日に因んでパーフェクトゲームとパフェの語呂合わせから、パフェを食べる日に制定されたようです。かなり無理な設定のような気持ちもしますが・・・😅。
私もけっこうパフェが好きで、時にはメインメニューの主食をさておいて、パフェを食べたくなることもけっこうあります。特に引かれるのがデカイやつ。器に盛りつけて30センチ以上ありそうなパフェがショーウィンドウに飾ってあるものなら、たぶんオーダーしちゃいます。
あのクリーム、柄の長いスプーン、缶詰から出されたであろう真っ赤な🍒、クリソ(クリームソーダの事を昭和世代はこう略してました)を食べる食い合わせが私の中では1番。
ここがオススメと言えるお店情報が有りましたら書き込みをお願いします🙇⤵️。
もう1つ「雨の特異日」だそうです。
雨の降る確率の高い日で、たぶんに漏れず今日は雨☔。
6月25日~7月2日頃は1年のうちで最も雨の降る確率が高い時期。その中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高く、雨の特異日とされています。まぁ、梅雨の真っ只中ですからね、当然と言えば当然のような気がします。
早く梅雨明けしないかなぁ~🌥️。
こちらはホタルを探す🔍️時に目印にしているビワの木です。果実が色づいてきてるので判るかなぁ~。
この場所に行くと必ず何匹かは観れます。今夜曇り空なら行ってみようかな?。
1ヵ所で50匹以上、たくさん見かけたらその場でブログにアップしますので乞うご期待ください😅。
居るかなぁ~😅。
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。今週末はのんびり出来るかな?
晴れてたらドライブ🚗💨行きたいなぁ~
6/7(金) 13℃ 晴れ☀️
おはようございます。今週最後の金曜日、華金の金曜日です。
金曜日と言っても飲み会があるわけでもなく、予定は母校の同窓会事務局会議だけ。会議が終わればスタコラサッサで帰宅するのみ🏠️🚗💨。
今回の会議は8月31日に予定している同窓祭と会報編集、そらに何か急に検討協議したいことができたとの事務局からの召集、気にはなりますが詳細は集まってから説明するとの事なので気にはなりますがのんびりすることが1番、午前様になる前に就寝したいな😅。
明日は「歴史探訪ウォーク」が開催されます。
江戸時代の広島藩絵師「岡岷山」が描いた湯来の各所をガイドの案内で巡ります。
今回は湯来温泉、船岩コース。湯来温泉が多田村温泉と呼ばれていた頃の解説を聞きながらの町歩きです。
日 時:6月8日(土)10:00~16:00
集合場所:湯来交流体験センター
参 加 費 :3500円
・昼食付、温泉入浴券付き
※温泉入浴券は湯来ロッジ又は湯の山温泉館
が利用できます。当日入浴される場合は入
浴セットをご持参ください。入浴券の利用
期限1ヶ月
※広島市内にお住まいで65歳以上の方は、
高齢者いきいき活動ポイントを付与
申し込み問い合わせは湯来交流体験センターまで。
今日は「(旧)計量記念日」だそうです。
通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27年(1952年)に制定されてました。 昭和34年(1959年)1月1日からは大部分が尺貫法からメートル法に変更され、平成5年(1993年)11月1日の「計量法」の全面改正にともない、現在の計量記念日がこの11月1日に変更されました。
計量器には検定マークが貼られていて、購入して何年か経過すると有料で検査を受けなくてはいけないとのことで、昔、仕事で検定会場でお手伝いした事を思い出しました。
最近、軽量てお世話になるのは体重計。買って数年経つので表示が少しずつですが増えてきているような😅。間もなく人間ドック検診があるので違う体重計で計ってみようと思います。
6月10日(月)は水内川の鮎の友釣り解禁日です。
最近、BSテレビで日本各地で女性釣り師が鮎釣りしているのが放送されていて、私の釣りたい気分を触発しています。
10日は予定があるので出られそうにありませんが、川が落ち着いた頃に入りたいなぁと。香魚と書いて「こうぎょ」と読む鮎。スイカ🍉とキュウリ🥒の匂いに似てると言われますが貴方はどっち❓️
私はスイカ🍉かな?
こんな光景で、今年も見たいな、食べたいな😅。
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。リフレッシュできるようにしようと思います。
ドライブ🚗💨したいなぁ~😅。
でわ、また来週~➰👋😃
5/13(月) 10℃ 曇り☁️
おはようございます。
これから天気は回復傾向にあるようです。傘は必要ない、必要無くなると思われます。太陽の温かさが実感出来たらと思います。
それにしても昨日は良く雨が降りました。田んぼに水を貯めてる時期ですが、畔越ししてしまってる田んぼも何ヵ所かあり、しばらくの間は水見回数を増やす必要がありそうです😥。
この原因となるのが竹の葉。
今年はタケノコの裏年じゃないかと思うんですけど、竹の葉の色が確実に違ってて、緑色と言うより黄色に茶色の線が入ったような感じの葉っぱが落ちて、井手口(川等から水を取る取水場所)に竹の葉が詰まり想定量以上に水が入り込んだり、逆に詰まって入らなくなったりと本当に邪魔な産物となっています。
タケノコが少しだけ欲しい気持ちは有りますが、邪魔な時の方が多いので、湯来に降る雪⛄と一緒で要らない産物に思えてしまいます。
今朝の川、まだまだこんな感じで濁ってます。普通河川管理者には災害防止対策、お願いしたいですね。
今日は帰宅後🏠️🚗💨、井手口に行ってゴミの竹の葉を取り除く予定です、困ったものです😖。
今日は「竹酔日」だそうです。
竹酔日(ちくすいじつ)は竹を移植するのは旧暦5月13日に行うと良いという中国の言い伝えから言われているみたいで、この日は竹が酔っていて、移植されてもわからない?からだと言う謂れから、竹迷日(ちくめいじつ)とも言うそうです。
竹にも色々な種類があって、孟宗竹、破竹、庭に植える竹何て言うんだっけ?黒竹?だっけ?、私は珍しいと思うんですが、南区金輪島には根本が車のマニュアル車のシフトのような形をしていて、杖にすればしっくりくるような形の竹の種類も有ります。
シナチク?って竹の種類じゃあないですよね?ラーメン🍜の具材の名称がシナチク?、調べてみたいと思います😅。
今朝は二度寝して朝寝坊😅。五月病?ならないように自己管理、頑張って仕事してきます。
自宅に巣がけているツバメの鳴き声がし始めました。糞が愛車の上に取っても取っても落下、早く巣だってくれることを願うばかりです。
皆さんも頑張りましょうね。今週も宜しくお願いします🙇⤵️
3/29(金) 9℃ 晴れ☀️
おはようございます。
大雨の一夜が明け、太陽が日の出してくると何だか心もほんわかしてます。
今日で令和5年度の仕事終わり。やり残しが無いようにとここ数日駆け込み仕事をしてきただけに気忙しくしてしまってましたが、もう開き直りじゃなくて、自分の目で仕事終わりを確認出来てるので気持ちは安泰。
来週からスタートする新年度に向けての意気込み、4月1日は水内川のアマゴ漁解禁の事ばかり考えてしまってます。
いきなり年休したら怒られるだろうなぁ😅。
どうしようかなぁ~💫。
悩むなぁ😞🌀。
よ~く寝てから考えよう😅。
仕事柄、今日が年度終わり。今日の新聞記事で砂谷牛乳🐮の牛乳瓶洗浄機が老朽化したこともあり、今後はパック入りの1000㎜Lにシフトする記事が掲載されてました。500㎜Lの瓶には先代創業者が発案されたことわざがびにプリントされていて、この諺を読むのが楽しみだった方も多かったようで私もその一人でした。
薄くなったように感じていた瓶。壊さないように気をつけて瓶を洗って返してましたが、いよいよもう瓶牛乳が飲めないんだと考えると格別な思いになってきました。
ビンとパック、味は変わらないと言われるんですが、私はビン派。表現できないんですがやっぱり瓶牛乳が私の嗜好に合ってるような気がします。
洗浄機様、お疲れ様でした。
役目が終わったのはもう1つありましたね。先週でしたか、湯来西小学校が児童数の減少により廃校となり、閉校式が行われたとの記事が新聞に掲載されてました。
跡地を何に活用するかが決まらないままの閉校、地域に活用策を検討しろと言われてもなかなか妙案が無いのが現実。私なら、何が良いかなって考えてみたんですが、例えば過疎地域なので人が少なくなっている事を踏まえたら、改築して市営住宅にして住んでもらうとか、ソーラー発電基地にするとか、修学旅行生の農村体験工房にするとか本当の活用を考えないといけないんじゃないかと思います。よく集会所とかサロンとか言われますがその機能を持った施設は既に有りますから、同じ目的で使うのはどうかと。
その気になれば公立病院とか研究所とかも有りかも、立地条件の良い場所に市営住宅を無理して建てなくても過疎化対策を兼ねた若者定住計画を本気で考えて欲しいものです。
今日は「八百屋お七の日」だそうです。
1683年のこの日、八百屋太郎兵衛の娘、お七が火あぶりに処せられました。お七は火事で避難した寺で小姓に一目惚れし、再び火事になれば再会できると思い、放火。大火を引き起こしたんだそうです。
まだまだ火事🔥が多発してますね。尊い命やかけがえの無い財産と思い出のある家が失くなると寂しいものです。
火の元には十分に気をつけましょう。
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。ある場所に行ったら猫が気持ちよさそうに爆睡してました。日向ぼっこしながら爆睡してみたいものです。
でわまた来週~➰👋😃
1/29(月) ー4℃ 晴れ🌞
おはようございます。
風一つ無い寒い朝です。
天気が二転三転した週末でしたがいかがして過ごされましたでしょうか?
あいにく、木曜日から体調を崩してしまい、寝込みはしませんでしたが、薬漬けの毎日。少し体調が戻りかけたから行こうか行くまいかを迷いながら、行きたくもない病院に行き、体温を測ると37,7℃。1年か2年に1度、寝込んでしまうほどの風邪でなければ良いがと気が気じゃありませんでしたが何とか生き返りました😅。
5類に移行したとは言えまだまだ感染しているコロナとか、インフルエンザも流行ってると言う事を院長先生から聞きましたので気をつけましょう。
室内に持ち帰っている梅の枝、またまた新たな蕾が膨らみ始めました。
同じ梅の木でも根付きの接ぎ木盆栽をホームセンターから買った物は、部屋に入れていると温か過ぎるんでしょうね、あっという間に7割の蕾が膨らみ始め、このままだと楽しむ時間がないと思い、玄関軒下に場所を移動したんですが、今度は寒過ぎたのか花びらが真っ白から黄色がかった感じ、見ようによっては枯れてきてるようにも見え、どうしたものかと思案中です。
もう少し様子を見るか?部屋に入れてやるか?どちらが良いんでしょう?満開の様子を見るためには室内かなぁ~?。
今夜、帰宅したら部屋に入れていやろうっと。
1月も最後の週になりました。
能登半島地震から4週間。あっという間に1月が過ぎ去りました。
1月は行く(いぬる?)、2月は逃げる、3月は去る。イベントや業務遂行が目白押しで、まだまだ忙しくなりそう。
春の気配が待ち遠しい私です。
今週も宜しくお願いします🙇⤵️
1/11(木) ―2℃ 晴れ☀️
おはようございます。
心穏やかな朝、流れるニュース番組は能登の震災に火災に事故に有名歌手👩🎤の死去等々、年始早々暗い話題ばかり。
辰年に因んで楽しいとか面白いとか言って頂ける話題を探していただけに気持ちテンション下がり気味です😖。
そんな中、我が娘が震災地に医療スタッフとして出動したとのニュースが流れ、親バカですよね―、娘が映っているニュース番組を探して、変に感動してました。私は被災地に人探しで入ったことがありますが、平穏な時との光景の違いに驚く間もなく作業をこなした光景を思い出しました。わずかな時間だとは思いますが、しっかり頑張ってもらえたらとメールでエールを送っておきました。
ガンバるの返信✉️↩️が無いのでチョイ寂しい😣⤵️。
支援物資を送られる際の注意ポイント。
1 水、ジュース、食べ物類は消費期限
2 今はガソリン⛽とか灯油等の燃料が不足気味、だけど支援物資として運送はできないので配慮が必要
3 電気やガスが無くても食べられる食品
4 電気の要らないストーブ
5 生理用品
6 衣料
7 電池🔋
8 カイロ
※今の私に出来ること、少額でも義援金かなぁ~、受け取って使う方の事を考えて品物を考えましょう。
今日は「鏡開き」の日です。
その年の年神さまに供えた鏡餅を小さく割り、お汁粉などにして食べる行事をする日です。
元々は武家社会の行事で、具足開き(鎧や兜に供えた餅を雑煮などにして食べた)と言ったそうて、鏡餅は刃物で切ると切腹のようだと手や木槌で割り、開くようになったことから、鏡割りでなく、鏡開きと言われるようになったんだとか。
年末に餅つきした餅がもろ蓋(木の板で作られた箱)の中に残っているので、今夜はぜんざいが夕飯時に出されるのかな?餅は餅でもかき餅(砂糖をたっぷり入れて赤や緑色に着色したお餅)も有ったなぁ。
この時期、日の出が遅いのでなかなか夜が明けないなぁと思うこともしばしばありますが、夕方になると少し暗くなるのが遅くなってるかな?なってきたなと実感できるようになってきました。
このまま、湯来には迷惑な雪が降らないことを願いたいですね。
飲酒運転をしなければ温泉で雪見酒🍶も良いかも。シャトルマイクロバス🚌で来ていただければ安心です。配車場所と時間は国民宿舎湯来ロッジまでお問い合わせください。
TEL0829―85―0111
今日も寒いので温かくして過ごしましょう。