憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

出かけたいな

2009年10月30日 07時37分17秒 | 自然・アウトドア
10/30(金)7℃


 おはようございます。

 眩しい太陽に起こされると”今日も一日頑張るぞ”っていう気持ちになってきます。


 今、石ヶ谷峡が紅葉し始めてて、写真を見て頂いてもわかるとおり、コイ赤の紅葉が一段とキレイに目立ち始めてます。

 毎日忙しくしている方には、時間を忘れて自然の中でのんびりしてみるのがリフレッシュに最適ではないでしょうか。
 色々な観光地に行って、人混みの中で「観光」したっていう満足感にしたるのもいいですけど、人に合うことの少ない場所で、二人っきりの世界に浸るとか、自分の時間を満喫してみるのもどうかと思います。

 今週~来週にかけてが「石が谷の紅葉鑑賞」に最適だと思いますので是非お出かけになってみてください。

 今日これから、湯来に出かけてきます。たぶん、帰宅は5時前。それからまた明日の仕事の準備となり、今日中には帰れそうもないかも。
 体力の続く限り、頑張ろっと。


 今週もお付き合いいただきありがとうございました。
 また来週元気にお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に・・・・・・・

2009年10月29日 07時37分42秒 | 雑談
10/29(木)6℃

 睡眠時間3時間。
 いつもにも増して、やることが多くなってきて気忙しさを感じる今朝の目覚めです。

 おはようございます。今朝の湯来は一段と気温が下がって”このまま寝られたら・・・・・、もうチョッとベッドインしていたい”なんて切実に思うほど寒い朝を迎えています。
 6時過ぎの湯来の気温は6℃。よそ様には、エアコンと言うタイマーセットで快適な目覚めを迎えることができるんでしょうが、私ん家には無いもので、遂に母親が温風ファンヒーターを使い始め、今朝はその恩恵に授かったわけです。

 これから、日一日と寒さが身に沁みる時期となりますので体調管理には十分ご注意ください。


 今週末のお知らせです。

 遂に、国民宿舎湯来ロッジと湯来交流体験センターが11月1日(日)午前10時にオープンします。
 新しい国民宿舎湯来ロッジ、やはり新しいだけの事はあり、和室に入ればイグサの香がしていたり、大浴場のヒノキ風呂ではヒノキの香がしていたり・・・・・。何と言っても、2階露天風呂から眺める水内川の原風景。来春に桜の花が満開になればどんなにきれいだろうと心逸るばかりです。
 ロッジに隣接する湯来交流体験センターでは調理・工芸体験や農業体験もできるようになるみたいなので、どんな体験ができるのかを楽しみにしておきたいと思います。

 新施設のオープンまで今日を入れて4日。オープン1番風呂を目指して、前日から泊り込みでもしてみようかな?でも、寒いから寝袋じゃ間に合いそうに無いので、防寒対策をしてなきゃ死ぬかも。

 どうしよう


 今日も一日、ドタバタで時間が経過するんでしょうが、充実した時間になるよう頑張りたいと思います。明日から週明けまで、もっとドタバタしながら一日が終っていくとことを考えていると、ゾ~っとしてます。
 もしも、明日の書き込みができなかったときには、お許しください。


 その代わり、新施設の写真をアップさせていただこうと思いますので週明けをお楽しみに。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見事

2009年10月27日 07時11分36秒 | 雑談
10/27(火)8℃

 おはようございます。

 今朝、6時40分頃に空を見上げられた方はありませんでしたか?
 ナントまぁ、太陽がキレイだった事。真紅の赤色と桃色が横縞状になっていて、尚且つ、肉眼で見ても目が痛くならない理想の朝日を見上げることができました。約20分弱で眩しい太陽に変わってしまったんですが、今の疲れている私に何よりのエネルギー注入されたような気がしてます。

 早起きは「三文の徳」なんて諺より、銭金に変えられない時間を堪能することができました。明日の朝も遭遇できたらいいなぁ。


 今年は、湯来産の天然マツタケをとうとう食することができませんでした。(ガッカリ)いつもなら、誰かが”コレどうぞ”なんていただけるのに、今年はな形は見たことない年になってしまいそうです。
 ちなみに、親指姫程度の大きさは、湯来のある焼肉やさんでティッシュに包まれたカワイイ3本を見させていただき、さらに天然の香を嗅がせていただき、次なる展開に期待に胸を膨らませてたんですが、。それ以上の展開はなく、今年のマツタケ談義はジ・エンド。
 ○谷園の「お吸い物」で今年はあきらめることにしたいと思います。

 子どもの頃、七輪で炭火であぶりアツアツを切り裂いて食べてた頃が懐かしいなぁ。


 マツタケ無けりゃ、渋柿があるさってことで、今、我が家では干柿作りの真っ只中。母親が暇を見ては作ってるんですが、数的には柿も裏作のようで数が少ないとのことでした。
 我が家の柿木は、私が農業担当の頃に県の普及員の指導の下で接木をしたものが今に至っており、普通、種が沢山ありますけど、木によっては0と言うのもたくさんあり、吊るし柿にするには最適のようです。樹高もできる限り高くしないように、切り下げをしてますので背の低い母親でも◎。猿やカラスに食べられるまでにどれだけ取れるかが課題になりそうです。 
 軒下の干柿が飴色に変わり、美味しくつまみ食いのできる日がとっても楽しみです。


 

 今日から読書週間の始まりです。

 1924年(大正13年)、図書館の利用PRを目的に始められた「図書館週間」が1947年(昭和22年)からは図書週間実行委員会の主催で「読書週間」と改称されました。翌年からは「文化の日」にまたがる2週間に期間を延長、1959年(昭和34年)に読書推進運動協議会が主催団体となっています。
 私、こう見えても推理小説が好きなんです。今風のシリーズで書き下ろしているものではなくて、クラシックなもの。最後の最後まで犯人が判らないものが好きなんです。ですから、江戸川乱歩の単行本を読み始めると一区切りするまで一気に読み終えてしまうんです。それと、古い本には「ルビ」がふってあって難しい文字をいつの間にか覚えてしまってるという利点もあって一石二鳥。最近、パソコンの使い過ぎで漢字が出てこないんです。(ド忘れと言うことにしてください。
 今朝も通勤途中の車中で信号待ちのたびに数行を読みながら、犯人を想像しながら安全運転で出勤してきました。

 もう一つ、今日は「テディベアズ・デー」の日でもあります。

 テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日が制定の起源だそうで、イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が今も行われているそうで、日本では日本テディベア協会が1997年に制定しています。
 事の起こりは1902(明治35)年の秋。
 ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けましたが獲物が得られず、同行していたハンターが追いつめ木につないだ熊へのとどめの一発を大統領に頼みました。「疲れ果て木につながれた熊を撃つのはスポーツマン精神に悖(もと)る。」として大統領はこれを拒否。このことが同行していた新聞記者によって記事になり、この模様を描いた挿絵と共に新聞に掲載されるとこれが評判となっていきました。
 翌年、このエピソードにちなんでニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売。その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入されたこともあって、「熊のぬいぐるみ=名前(テディ)」が広まり定着、今に至っているそうです。

 今、我が家の和室にぷーさんが同居してるんですが、これがとにかくデカイ。我が家に定住した経緯を聞いてないのでよく分からないんですが、とにかくデカイ。
 サイズは、大人が着ぐるみとして使えるサイズと言えばイメージが沸きますかね。添い寝もできないサイズに困惑してます。

 いつまで、居候するんでしょうか。


 今日も元気に頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました「石ヶ谷峡-天上山-龍頭峡」

2009年10月26日 07時27分14秒 | 自然・アウトドア
10/26(月)14℃


 おはようございます。

 土曜日に、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会の主催する「石ヶ谷峡-天上山-龍頭峡」に参加してきました。
 今回は、歩く距離が長いことから「上級コース」で参加者を募集したんですが、皆さん元気がいいこと。元気過ぎてケガ事故が無ければよいがと逆な不安材料になるほど心配しましたが、要らぬ心配だったことでホッと胸をなで下ろしてます。

 それにしても、皆さん元気ですわ。
 途中でリタイアする方があるかもしれないと心配の種を参加者の皆さんに悟られないようにするのに苦労しました。が、取り越し苦労だったようで、このブログの後ろにある皆さんの笑顔を見ていただくとご理解いただけるものと確信しています。

 石ヶ谷峡の紅葉情報ですが、「色付きはじめ」と言うよりも「見頃はじめ」の方が適切な表現化なのかも知れません。私がこの渓谷に入るたびに新しい発見があり、植物の多さになんです。

 11月1日(日)の湯来ロッジオープン日に、気分転換の散策をしていただくことを期待したいところです。
 絶対にやって欲しくないことを一つお願い。石ヶ谷峡は県名称地に指定されているため、動植物の捕獲採集は禁止されてます。必ず、見るだけに留めていただければと思います。ご協力お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然

2009年10月26日 07時17分47秒 | 雑談
タマゴタケ?って言うんでしょうか?

珍しいキノコがありました。

タイミングよくカエルもフレームに飛び込んでハイポーズ。どこにいるかわかるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも残して欲しい

2009年10月26日 07時16分31秒 | 自然・アウトドア
可憐に咲いていた「大文字草」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い足取り

2009年10月26日 07時15分43秒 | 自然・アウトドア
軽い足取り

元気いい方が沢山です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付いてます

2009年10月26日 07時15分13秒 | 自然・アウトドア
石ヶ谷峡上流は色付いてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうチョッとで休憩所

2009年10月26日 07時14分25秒 | イベント
渓谷入口の紅葉状況

黄色が濃くなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わずハイポーズ

2009年10月26日 07時13分13秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな

2009年10月26日 07時11分09秒 | 自然・アウトドア
私のお勧めビューポイント

入口から30分くらいの場所にある「摩天岩」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂で

2009年10月26日 07時10分13秒 | イベント
登り切りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなかが空きました。

2009年10月26日 07時09分38秒 | 味・特産品
この企画登山のお楽しみの一つ。

両手一杯の大きさの「山賊むすび」

量と具沢山と味付けが好評でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の力

2009年10月26日 07時09分11秒 | 自然・アウトドア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しく食べていただいているようです。

2009年10月26日 07時07分32秒 | 味・特産品
空口ママの半ドラを一口食べてニコッ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする