三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

食べますか アメリカ産牛肉

2006年05月24日 08時19分00秒 | 教育 

 牛海綿状脳症(BSE)の危険部位除去違反で、今年1月から禁輸となっているアメリカ産牛肉の輸入再開について、日米専門家会議が19日まで開かれていた。
 その中でアメリカ側は、①一部の施設で手続きや書類上の問題が確認されたものの製品に影響を及ぼすものではなかった。②問題点は改善される予定③輸出された牛肉の記録から問題点は発見されなかった。とアメリカ側は説明したのだという。
 そこで日本側は、この説明を追認。今後、輸入再開のための事前の現地調査や、消費者の意見交換会を行い、輸入再開の条件を日米で協議していく予定。
だという。
 アメリカ農務省は、小泉首相が訪米する6月下旬までに牛肉輸入再開を求めている。
 実際にどんな検査体制で、全頭検査するのかしないのか、日本側の立ち会いはどうなるのか。さっぱりわからない。
 「書類上の問題点はあった。確認されたが、製品には影響はない」「報告書には改善点は残っている」「6月中に一部手直しする」という再調査の報告書を追認して、輸入再開のための日米協議をすすめる。
 要するに政治決着である。
 日本人は納得するのか、食べるのか。ほんとにこんなことでいいのだろうか。
 彼らはレイシストであるということを忘れてはいけない。