![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/bcd081ea890a911afed204891f90b29f.jpg)
「いわき遠野歳時記・満月祭」は、遠野町の福島県立遠野高校校庭などを会場に開かれました。前日、暗い中、沢山の方の来場で賑わいました。
今回で8回目ですが、暗い校庭とサッカーグランドにたくさんの灯籠の光が揺らめく幻想的な雰囲気の中、横笛奏者の鯉沼廣行さんと金子由美子さんの横笛コンサートと上根本・冷水青年会による「じゃんがら念仏踊り」がステージで披露され、地元出店の夜店が賑わい、また、箏曲コンサートと野点が華を添えました。遠野和紙で作った「つきうさぎ」も初めて販売されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/401581b516692e9c869e1da0e810447c.jpg)
開会式ではあいさつの機会をいただき、
「第8回、満月祭おめでとうございます。震災と原発事故から1年半がすぎ、2度目の実りの季節を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/9038818e77201a0ec91ecdcf46bb3815.jpg)
遠野の各地でも稲刈りが行われ、また山にはキノコもできているようです。無条件に収穫を喜びたいと思いますが、今は測定して安心を確かめ食することが求められている時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/c2d7dc5ad51236f9c623b9c03d6c45c4.jpg)
終了後、後片付けを手伝って自宅に帰ったのは10時過ぎ。月は煌々と空を照らしていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます