京セラドーム大阪のお隣には、でっかいイオンモールが建っている。
多くの人が試合観戦前に訪れて、飲食物を調達していく。
千葉マリンに行くときは球場(外周出店含む)で調達するのが基本。
企画の楽しいものや、千葉の美味しいものなんかがあるから。
でも、京セラドームにはそれがない。食べたいものが見当たらんなぁ。
なので、多くの人がイオンで飲食物を調達して入場。
前は揚げ物を仕入れていたけれど、最近のお気に入りは生鮮物。
買ってすぐに球場で食べるから、鮮度が落ちる事は気にしなくていい。
この前の観戦時に「ホタルイカ」を買って行ったら美味かった(^^ゞ
多くの人が試合観戦前に訪れて、飲食物を調達していく。
千葉マリンに行くときは球場(外周出店含む)で調達するのが基本。
企画の楽しいものや、千葉の美味しいものなんかがあるから。
でも、京セラドームにはそれがない。食べたいものが見当たらんなぁ。
なので、多くの人がイオンで飲食物を調達して入場。
前は揚げ物を仕入れていたけれど、最近のお気に入りは生鮮物。
買ってすぐに球場で食べるから、鮮度が落ちる事は気にしなくていい。
この前の観戦時に「ホタルイカ」を買って行ったら美味かった(^^ゞ
5月6日 日曜日。
連休最終日のお昼ご飯はこちらへ。

《丸亀製麺》
大阪駅前第四ビルに先々月オープンした店舗。
東京観光で結構散財したもんだから、この日は質素倹約で(^^
まずはサッパリとこちらのおうどん。

『かけうどん(並)』(290円)
スッと澄んだお出汁。輝くような琥珀色。
旨いんだなぁ、ここのうどん出汁。
丸亀の「かけうどん」食べるのは久しぶり。
なんか丸亀製麺って日々進化しているように思う(^^
うどんだけで済まそうかと思っていたけど・・・。


『天丼用白ごはん』(130円)と『野菜かき揚げ天』(130円)
お気に入りの『野菜かき揚げ天丼』(260円)を合わせてしまう。

サックサクの野菜かき揚げ天の美味しいこと。
なんか日々進化してるなぁ(^^
そしてこちらはうちの家内の注文。

『鶏親子丼中盛』(490円)
けっこう大きめの鶏肉がゴロゴロと。
少し丼汁が甘かったようです(^^
手軽にパッパと済ませられて、それでいて美味しい。
それでいて安いときたもんだからとても重宝する。
全国どこにでもあるのも頷ける。
ごっそーさんでした(^^
【過去の丸亀製麺】
・2018.03.04・・・温ぶっかけうどん(並)+野菜かき揚げ天丼
・2017.10.15・・・牛すき釜玉
・2016.10.30・・・かけうどん並+野菜かき揚げ天丼
・2016.04.18・・・冷ぶっかけうどん並+野菜かき揚げ天
・2011.10.31・・・明太釜玉うどん(並)+かしわ天
・2011.06.13・・・冷しぶっかけうどん(並)(2)
・2010.07.23・・・冷しぶっかけうどん+かしわ天
・2010.02.12・・・かけうどん+かき揚げ天
・2009.11.09・・・かけうどん+ちくわ天
・2009.08.17・・・冷しぶっかけうどん(並)
本日は予約投稿。出張中につき・・・。


よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m