課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

チャーハンセット 南天紅

2019年04月04日 | 中華(麺飯セット)
東京ではもう満開を過ぎて、チラチラと散り始めてるだろうソメイヨシノ。
大阪では開花宣言後の寒の戻りもあって、まだ満開とは行かないか?
木や場所によっては、まだ二分咲き三分咲きのもあるくらいだから。

入学式は週末前後に多いのかな?まだサクラが綺麗で良かった。
昨年は開花から満開まで早かったので、この頃には葉桜になってたか?
子供の頃は入学式の頃が桜咲き誇る満開だったような気がするけど。

桜が散るとツツジや五月、そして紫陽花へと花の季節は移っていく。
花見はサクラだけではない。愛でる花はいくらもある。
でも、花より団子。愛でるのも忘れて飲み食いに走る(^^


3月28日 木曜日。
この日は埼玉県へ出張。
お昼は児玉郡美里町のこちらのお店を訪れた。


《南天紅》
周辺に飲食店らしきお店の少ない地域で、ポツンと現れる中華店。
過去に数度通り過ごして気になっていたお店。
今回、満を持して?初訪問(^^

とても人気のお店のようで、次から次へとお客が訪れる。
期待感高まってメニューに目を通すけれど、特に特徴的なメニューはない。
お値段もソコソコ。まぁ、こんな感じかな?ってくらい。

何が人気なんだろうかと考えながら、飯麺合わさったこちらを注文。

『チャーハンセット』(799円)
チャーハンとラーメンのセット。
どこのお店にもある定番中の定番メニューだけれど、
どちらも普通サイズの組み合わせであった・・・。
てっきりラーメンはミニかと思っていたけれど、
チャーハンもラーメンもしっかりと一人前のボリューム(^^ゞ

まずはメインのチャーハンから。

画像で見るとそれほどのボリューム感が見えないけれど、
これがかなりの分量が盛られたチャーハンなのだ。
他所のお店の大盛以上の分量はあるだろうと・・・。
ご飯茶碗三杯以上は余裕であろうかと思う(^^ゞ

でも量が多いだけではない。
シットリ系のチャーハンでけっこうしっかりとした味付け。
美味しいのである・・(^^

こちらはラーメン。

ラーメンは下記種類から選択をする。
醤油・塩・味噌・ざる中華の4種から選ぶことが出来る。
しばし考えて「塩」ラーメンをチョイス。

麺は細縮れの黄色い玉子麺。
かなりパンチの効いた塩味のスープがまとわりついて美味。
でも、こちらもかなりの量があるので往生した・・・(^^

次から次へと押しかけるお客さんは、
このガッツリボリュームをお目当てに来てたんだなぁ。
今度来るときはセットはやめて単品にすべし。
ごっそーさんでした(^^

同じことの繰り返しが始まり出した・・・