課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

明石海鮮丼 藤原

2019年04月14日 | 丼(魚・海鮮)
快晴のお天気に恵まれた昨日の土曜日。
23kmの行程を社内有志8名と歩き通した。
暑くもなく寒くもなく爽やかな気候の中、楽しく歩けた。

東京ではもうすっかりと散ってしまったろうか?
大阪ではまだまだ今が盛りと言う木々が沢山ある。
お決まり文句の「平成最後のお花見」まだいけるぞ(^^

5月の連休のご予定は如何でしょうか・・・?
平成から令和へ。10連休の大型GWが待っているけれど。
本日現在、特に主要な予定はない。さあ、どうしようか(^^ゞ

4月8日 月曜日。
週始まりのこの日は明石のお取引先さんへ。
明石と言えば訪れるのはこちらのお店。
《季節料理 藤原》
魚の棚商店街脇の間口の狭い美味しいお店。
前回明石を訪れた際にも利用している。

まずは店頭で名物のワンコイン日替わりをチェック。
偶然にも前回訪れた際と同じだった。

それなら前から気になっていたこちらをと言うことで、
『明石海鮮丼』(780円)
明石名物を盛り合わせたオリジナル海鮮丼。
小鉢に味噌汁付き。

その海鮮丼。
明石名物が三種盛り付けられている。
向かって左に穴子、右に明石蛸、奥に明石鯛が二切れづつ。
注文が入って盛り付けた後に、サッとバーナーで炙っていた。

まず穴子。
炭火の香ばしさが鼻先をくすぐる。
しっかりと焼き上がった穴子は歯触り良くて美味しい。
煮穴子も美味いけど、関西の焼き穴子も美味しい(^^

明石蛸。
いやぁ~柔らか!
湯通しした蛸ってけっこう弾力のある硬いのがあるけれど、
ここの明石蛸は柔らかでホント美味しい!
噛めば噛むほど甘味が出てくる。

そして明石鯛。
こちらも歯応えありながらも柔らかな身で美味しい!
蛸と同じく甘味があるな(^^

これらの美味いネタの下には酢飯。
よい酢加減で食欲が増す(^^

この日、明石城址公園のソメイヨシノが見頃で多くの観光客で賑わってた。
そんな春うららな明石で美味しい海鮮丼。
ごっそーさんでした(^^

【過去の藤原】
・2018.03.07・・・刺身定食
・2018.01.26・・・煮魚定食(日替)

今度は逆回りで(^^