趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

牛蒡の種まき

2009年04月10日 | 第一農園

畑には半月ほど前に、消石灰と、石灰窒素、(土壌消毒) 化成肥料を前面にまき耕しておきました。
畝幅 90㎝ うねの高さ10㎝の高畝をつくり、まき溝は約15㎝幅、まき溝にたっぷりと水をまき湿らせておきます。
種は, まき溝にまんべんなく蒔き、発芽後間引きをして整えます。
牛蒡は種子の発芽に「光を必要とする」野菜の代表的なものなので、覆土はごく浅く、種が見えなくなる程度とします。

ゴボウは収穫期の幅がきわめて広いので、春、秋まきともに、根の直径が1㎝ほどに育ったころから 若ゴボウとして抜き取って利用したり、逆におそくまで畑において利用したりできます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛蒡の種まき

2009年04月10日 | 第一農園

滝野川 大長牛蒡を蒔きました。
特性 
1. 葉は6~7枚と少なく、草姿は立性で密稙ができ良く揃う。
2. 三年採取(秋まき翌夏母本選)ですから、抽苔は全く安全で、秋まき・春まきの兼用種です。
3.根長75㎝くらいで首のしまりがよく、根径3cm尻部まで肉が良くつきひげ根が少ない。
4.生育日数150日前後の中生です。(説明文)
栽培の要点
1.播種期は春まき栽培で3~5月、秋まき栽培では9月中~下旬が最適です。
2.牛蒡の栽培で最も問題になる黒変症状(ヤケ)に対しては、連作をさけ土壌消毒を行います。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする