趣味の野菜作り40年 ☆ 

大谷翔平選手・埼玉西武ライオンズを応援してます。

アセビの花

2009年04月12日 | 自然

もう一枚の写真は、可愛がっておられる アセビです。(馬酔木)

先日は、赤花のアセビでしたが、こちらは白花のアセビです。

アセビは高さ数mになる常緑低木。早春から釣り鐘型の花を咲かせ、春の到来を実感させる植物、花は早春に開花し、秋に果実を稔らせる。夏には花序を準備し始め、冬にはすぐに花を咲かせるとこができるほどの状態で花序を形成している。実に長い年月をかけて花を準備する植物。
花が美しいので、庭木として好んで栽培される。

花言葉は 「犠牲」 「献身」 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫金魚草

2009年04月12日 | 自然

先日、花の愛好家から、頂いた写真!リナリア(姫金魚草)です。

調べてみました。

ゴマノハグサ科・リナリア属 秋まき一年草 原産地・北アメリカ、ポルトガル、スペイン 
小さな花がかれんに咲いてたいへんきれいです。色も多彩ですので栽培するのが楽しみな花、タネから育てることもできるそうです。
花は金魚草に似た、小さなパステル調の花を花茎に一杯につけて咲く、かわいい感じの花です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする