【連 絡】
明日、阿寒湖出発です。
昼前に到着予定です、シノさんフィッシングランド阿寒のPで
落ち合いましょう。
それと、峠は凍結してるので夏タイヤはNGですよん。
さて、さて・・・
3月中に続々とサナギに変わる幼虫が出とりましたけど、全てが
サナギとなり、そして成虫になったのも5割を越えました。
【ノコギリクワガタの生活サイクル】
通常・・・・9月産卵→翌年9~10月羽化→そのまま休眠→さらに翌年6~7月活動開始
今回・・・・9月産卵→翌年4~5月羽化(今)→そのまま休眠→活動時期不明
最後に蛹化したのが中型の雄ですが、今回はこれが最大のようです。
マットの質が悪かったようで成長がイマイチでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/19a184ae097789df230a665bd24339f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/79117ee050785723c2dac7abc6fc9271.jpg)
雌の成虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/fc57377ad9c1ed6b80e48dc3502f3f14.jpg)
ノコギリクワガタは通常秋口に羽化して翌年の夏に活動を始めるのですが、
今羽化すると、いったいいつ活動するのでしょうか、今夏に出てこれるの
でしょうか? 謎です。
明日、阿寒湖出発です。
昼前に到着予定です、シノさんフィッシングランド阿寒のPで
落ち合いましょう。
それと、峠は凍結してるので夏タイヤはNGですよん。
さて、さて・・・
3月中に続々とサナギに変わる幼虫が出とりましたけど、全てが
サナギとなり、そして成虫になったのも5割を越えました。
【ノコギリクワガタの生活サイクル】
通常・・・・9月産卵→翌年9~10月羽化→そのまま休眠→さらに翌年6~7月活動開始
今回・・・・9月産卵→翌年4~5月羽化(今)→そのまま休眠→活動時期不明
最後に蛹化したのが中型の雄ですが、今回はこれが最大のようです。
マットの質が悪かったようで成長がイマイチでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/19a184ae097789df230a665bd24339f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/79117ee050785723c2dac7abc6fc9271.jpg)
雌の成虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/fc57377ad9c1ed6b80e48dc3502f3f14.jpg)
ノコギリクワガタは通常秋口に羽化して翌年の夏に活動を始めるのですが、
今羽化すると、いったいいつ活動するのでしょうか、今夏に出てこれるの
でしょうか? 謎です。
到着予定です。
思ったより、現地は寒そうですね。