ぎゃおー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/1f2fbae9a069ba430e71aaa2ac51352c.jpg)
「平取すずらん」の帰りに寄りました、一服するのに丁度よい場所に
あります。
「ほべつ道民の森」でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/f925c2ea47e591718259333556c40818.jpg)
奥はトンネルね・・・
トンネルを超えると古代生物のオブジェがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/1012d7012fab31a58681827b2652d15d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/8421cd1c3c2f6211524db0665f57461d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/82e51bcdf8c0ef80b69cbb25dbc0f68d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/8f7d22555094b50c66f0b80734398a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/7dd60196bdcb7f50edd515281bf90390.jpg)
なかなかのものだと思うけど誰もおりません、土曜日の午後なら家族連れ
がいてもおかしくないと思うけども。
奥の遊歩道を進むと自生と思われるツツジがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/424c4a903f4453563d116cd012aee96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/a0cf0748a25fb1c2a96cbeafdda57b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/15688238dedd290fe420ac02b4f36668.jpg)
ヒラタシデムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/4b8075a933d88a1ad4bf7188a2047746.jpg)
熊が出たこともあるそうなので奥まで行くのは止めときます。
戻ります・・・
トンネル内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/2826e406e5594f80cf685e6cac55e06f.jpg)
公園は「つつじ祭り」をやるくらいなのでツツジがたくさんありますが
大多数は終盤のようでした、ちなみに祭りは5月末ころのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/fb96a50c89552a8da1416fdb1334c269.jpg)
ノハラムラサキだと思います、ワスレナグサやエゾムラサキと似てますが
極端に小さいので区別が付きやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/28201148d9fa8efc2a9a1cbf46189686.jpg)
しかし天気が続きますネ。
去年は猛暑だったけど今年も猛暑の予感、長い夏になりそうです。
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記 ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/1f2fbae9a069ba430e71aaa2ac51352c.jpg)
「平取すずらん」の帰りに寄りました、一服するのに丁度よい場所に
あります。
「ほべつ道民の森」でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/f925c2ea47e591718259333556c40818.jpg)
奥はトンネルね・・・
トンネルを超えると古代生物のオブジェがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/1012d7012fab31a58681827b2652d15d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/8421cd1c3c2f6211524db0665f57461d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/82e51bcdf8c0ef80b69cbb25dbc0f68d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/8f7d22555094b50c66f0b80734398a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/7dd60196bdcb7f50edd515281bf90390.jpg)
なかなかのものだと思うけど誰もおりません、土曜日の午後なら家族連れ
がいてもおかしくないと思うけども。
奥の遊歩道を進むと自生と思われるツツジがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/424c4a903f4453563d116cd012aee96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/a0cf0748a25fb1c2a96cbeafdda57b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/15688238dedd290fe420ac02b4f36668.jpg)
ヒラタシデムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/4b8075a933d88a1ad4bf7188a2047746.jpg)
熊が出たこともあるそうなので奥まで行くのは止めときます。
戻ります・・・
トンネル内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/2826e406e5594f80cf685e6cac55e06f.jpg)
公園は「つつじ祭り」をやるくらいなのでツツジがたくさんありますが
大多数は終盤のようでした、ちなみに祭りは5月末ころのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/fb96a50c89552a8da1416fdb1334c269.jpg)
ノハラムラサキだと思います、ワスレナグサやエゾムラサキと似てますが
極端に小さいので区別が付きやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/28201148d9fa8efc2a9a1cbf46189686.jpg)
しかし天気が続きますネ。
去年は猛暑だったけど今年も猛暑の予感、長い夏になりそうです。
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記 ブログランキングへ
知らなかった恐竜の里。面白いですね。子供に返って
夢中になりそう。私ならきっとそうなっていますよ。
多分大部分?の道民はここにこんな場所があるなんて
知らないと思います。宣伝やこの森で遊ぶイベントを
企画してもいいな、と思いました。
初めて行った時はオヨヨッとなりまして、ちょっと楽しい
気分になりました、もう少しオブジェの数を増やして
探検ぽく散策できれば人気が出るかもしれませんね。
しかし毎日暑いですね、体が暑さに慣れてないです。