湿疹生活もそろそろ終わりかなーってな感じです、腕なんかはツルツルに
戻ったし背中の桜吹雪も薄くなりました。
水虫は一皮剥けて綺麗な皮膚に戻りました、まだ弱い感じなので長距離歩く
のは不安ですけどね。
しかし、今回の事件はビックリでしたよ、怖いですね水虫。
釣り関係のページを見ていてふと思ったのです、「PENNのリールは今でも
買えるのかな?」と・・・
検索かけてみると5500SSJが出てきました、定価は27,300円でしたが、なんと
5,980円の値がついておりました、新品の値段ですよ。
よっぽど売れないんでしょうね、投げ売り状態です。
かつての海アメマス用メインリール、PENN450SSです。(今は引退しております)
性能は国産のシマノやダイワに劣りますが、なぜか魚を連れてきてくれる
不思議なリールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/d0802e305fb3de902133777e6771c605.jpg)
これが今買えるPENN5500SSJです、4500SSJは品切れ終了でした。
450SSより一回り大きくてカーボンボディで軽量化されており、ローラーに
ベアリングが入っている日本仕様なんだとか。
これはもう買うしかないですね、これを逃すと次は無いかもしれませんから。
とりあえず注文入れましたが、ホントに5,980円で買えるのか疑っております。
戻ったし背中の桜吹雪も薄くなりました。
水虫は一皮剥けて綺麗な皮膚に戻りました、まだ弱い感じなので長距離歩く
のは不安ですけどね。
しかし、今回の事件はビックリでしたよ、怖いですね水虫。
釣り関係のページを見ていてふと思ったのです、「PENNのリールは今でも
買えるのかな?」と・・・
検索かけてみると5500SSJが出てきました、定価は27,300円でしたが、なんと
5,980円の値がついておりました、新品の値段ですよ。
よっぽど売れないんでしょうね、投げ売り状態です。
かつての海アメマス用メインリール、PENN450SSです。(今は引退しております)
性能は国産のシマノやダイワに劣りますが、なぜか魚を連れてきてくれる
不思議なリールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/d0802e305fb3de902133777e6771c605.jpg)
これが今買えるPENN5500SSJです、4500SSJは品切れ終了でした。
450SSより一回り大きくてカーボンボディで軽量化されており、ローラーに
ベアリングが入っている日本仕様なんだとか。
これはもう買うしかないですね、これを逃すと次は無いかもしれませんから。
とりあえず注文入れましたが、ホントに5,980円で買えるのか疑っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2d/1f5543d950becba604c3eb53469950b0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます