中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

月形皆楽公園

2012-10-06 21:12:04 | 釣り
今日は雨が降るとの予報なので自宅待機するつもりでした、
だけども朝起きると晴れているではありませんか。

久しぶり(1年ぶり?)に「北村ふれあい公園」で釣りでも
してみましょう。

ルアーやフライの釣りばかりではなくフナやコイの餌釣りも
する人なんです。

北村ふれあい公園はキャンプ場にもなってます、テント8張り
くらいあったでしょうか。

蓮が増えて釣りする場所が減りました、どうも釣れる感じが
しないのと雨が降ってきたので30分足らずで中断です。


車中で待機していてもつまらないので月形へ移動します。

月形皆楽公園」は北村から10キロくらいです。


こちらもキャンプ場になってます、北海道は寒くなってきた
のでキャンプはそろそろ終盤でしょう。

15時ころまで風が強く寒くて大変だったが後に風も止まって
最高のコンディションになった。

マルキューの「つけるだけ!」と「太みみずデビットくん」の
2種類の餌でやりました。

「デビットくん」はチビウグイの猛攻で浮きの動きが止まりません。

これが最大サイズのウグイでした。


やさしく?リリース。


「つけるだけ!」は小物が吸い込めない関係で比較的浮きが
落ち着く。

妻が小鯉を2匹釣りました。(画像無し)

時折ライズが見られる。

マブナ、ヘラブナ、コイ、ウグイが主な対象魚。

夕日に照らされた対岸は紅葉しかかっているようだ、


帰ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道南を目指すか? | トップ | 「寒」釣り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事