連日の探索シリーズですが、今日は西区平和方面を見てきました。
本日も友人の喫茶店へ寄り、まったりとしてから出発。
しかし、寒いですね・・・頭がスカスカするのな。
宮丘公園下を平和に向かって進みます。
すっかり自転車に慣れた体は足取りも軽く山沿いの坂をなんなく
クリアしながら進む。
西野もすっかり住宅街に変貌した、山の斜面にまで家がある、
クマが出ても不思議はないですね。
西野10条あたりでメインロードに合流し少し進むと甘い香りが
漂う、こんなところに立派なケーキ屋があったのには驚いたが
調べてみると有名なところであった、平日にもかかわらず
繁盛しているようだった。
商売はなんといっても商品である、良い物は多少不便でも
買いに行くものなのだ。
サイクリングロードに合流し平和の滝方向へ進む。
終点の橋にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/f084cb7f50f6f8e6379e4deed96d0d3f.jpg)
下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/c65abb335d70ff6d9bd981cfe3e1d8cb.jpg)
上流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/f07feab52083c347e322dd9272ddbdf7.jpg)
なんかやる気が出ないし寒いのでここで下ることにする。
平和付近はただでさえ春が遅いのだ、中央区の気温は13度だが
ここはそれから3度は確実に低いと思う。
「平和丘陵公園」で昼食にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/b51a7fd6abf586a29802007ba6beb1a6.jpg)
エネルギーを充填したので福井方面へ足を伸ばすつもりだったが
やっぱり寒いので帰ることに決定。
下りだから楽勝だが、すっかり冷え込んでしまった、鼻水タラリ・・・
風邪気味なのかもしれない。
本日の走行距離15キロ。
本日も友人の喫茶店へ寄り、まったりとしてから出発。
しかし、寒いですね・・・頭がスカスカするのな。
宮丘公園下を平和に向かって進みます。
すっかり自転車に慣れた体は足取りも軽く山沿いの坂をなんなく
クリアしながら進む。
西野もすっかり住宅街に変貌した、山の斜面にまで家がある、
クマが出ても不思議はないですね。
西野10条あたりでメインロードに合流し少し進むと甘い香りが
漂う、こんなところに立派なケーキ屋があったのには驚いたが
調べてみると有名なところであった、平日にもかかわらず
繁盛しているようだった。
商売はなんといっても商品である、良い物は多少不便でも
買いに行くものなのだ。
サイクリングロードに合流し平和の滝方向へ進む。
終点の橋にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/f084cb7f50f6f8e6379e4deed96d0d3f.jpg)
下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/c65abb335d70ff6d9bd981cfe3e1d8cb.jpg)
上流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/f07feab52083c347e322dd9272ddbdf7.jpg)
なんかやる気が出ないし寒いのでここで下ることにする。
平和付近はただでさえ春が遅いのだ、中央区の気温は13度だが
ここはそれから3度は確実に低いと思う。
「平和丘陵公園」で昼食にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/b51a7fd6abf586a29802007ba6beb1a6.jpg)
エネルギーを充填したので福井方面へ足を伸ばすつもりだったが
やっぱり寒いので帰ることに決定。
下りだから楽勝だが、すっかり冷え込んでしまった、鼻水タラリ・・・
風邪気味なのかもしれない。
本日の走行距離15キロ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます