今日は自転車通勤にチャレンジしてみました。
家から会社まで25キロあります、スタート直後はぎこちなかったんですけど徐々に慣れてきて1時間20分で会社に着きました。
走ってみて分かったんですけど、道が意外と荒れていることと、路側帯が狭い所が多くて車が気になりました。
レーサータイプの自転車では手やお尻に衝撃がモロに来ます、又歩道に逃げる時もホイホイ上がれず不愉快でした。
マウンテン系だと街中は走りやすいでしょうけど、郊外ではスピードが上がらずストレスが溜まるかもしれません、一長一短ということですね。
これは帰りの画像です(羊が丘通り)

(円山公園)

(発寒川、寺口山が見えてます)

家から会社まで25キロあります、スタート直後はぎこちなかったんですけど徐々に慣れてきて1時間20分で会社に着きました。
走ってみて分かったんですけど、道が意外と荒れていることと、路側帯が狭い所が多くて車が気になりました。

レーサータイプの自転車では手やお尻に衝撃がモロに来ます、又歩道に逃げる時もホイホイ上がれず不愉快でした。
マウンテン系だと街中は走りやすいでしょうけど、郊外ではスピードが上がらずストレスが溜まるかもしれません、一長一短ということですね。
これは帰りの画像です(羊が丘通り)

(円山公園)

(発寒川、寺口山が見えてます)

只・・・失敗もありました、作業ズボンで走ったのとウエストバッグですね、作業ズボンは突っ張って不快でしたし、ウエストバックなんか腹部圧迫で呼吸が苦しくなるし風が抜けないから熱いはで最悪でしたよ。
今日は天気もよかったし、それにしても1時間25分というのは大したものです。ということは我が家へは1時間ちょいで着ちゃうっていうことですね。スゴイ
やはり普段のトレーニングの成果ですね。