2007年10月末の写真です。
登った事は無いけれど好きな山は雌阿寒岳と阿寒富士です。
阿寒湖のそばのオンネトーの横にあります。
オンネトーは別名「五色湖」と呼ばれていて季節や天気で色を変えます、良く晴れた
秋の日には信じられない程の青色に染まります。
火山絡みの酸性水で魚は棲んでいないと聞いてます、だけど何か居そうな雰囲気ですね。
この湖を山から見たらどんなに綺麗なのでしょう、いつか登らねば。
キャンプ場があるのでそこを拠点に登山するのが理想ですね、又はすぐそばの雌阿寒温泉
もいいかも。
ほんとに青いでしょ・・・実物はもっと綺麗ですよ。

左、雌阿寒岳 右、阿寒富士

雌阿寒岳は活火山です、水蒸気が上がってますね。

頂上付近はガレガレですね。
登った事は無いけれど好きな山は雌阿寒岳と阿寒富士です。
阿寒湖のそばのオンネトーの横にあります。
オンネトーは別名「五色湖」と呼ばれていて季節や天気で色を変えます、良く晴れた
秋の日には信じられない程の青色に染まります。
火山絡みの酸性水で魚は棲んでいないと聞いてます、だけど何か居そうな雰囲気ですね。
この湖を山から見たらどんなに綺麗なのでしょう、いつか登らねば。
キャンプ場があるのでそこを拠点に登山するのが理想ですね、又はすぐそばの雌阿寒温泉
もいいかも。
ほんとに青いでしょ・・・実物はもっと綺麗ですよ。

左、雌阿寒岳 右、阿寒富士

雌阿寒岳は活火山です、水蒸気が上がってますね。

頂上付近はガレガレですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます