中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

雨の阿寒湖 3

2009-06-16 19:50:46 | 阿寒湖の釣り
3まで来ました、まだまだ続きます。

オンネトーを出て241号に合流して数キロで「白藤の滝」があります、今まで
一度も寄った事が無かったのですが、今回は行きました。

国道から狭い林道を1.5キロほど入りますが、ジムニーなら全然気にならない
ですね、むしろ楽しいです。

駐車場から200メートルほどで滝に着きます、雨降りで深い森の中なのでちょっと
不気味です、入林前にクラクション鳴らしましたよ。

感度500まで上げないとブレる暗さです。


凄い小さい白い花がありました、感度1000でやっと撮れましたがピントもやっとこさ
でした。

ちょっと名前が分かりません。


これはたぶん「ズダヤクシュ」ですね、これもえらい小さいので写真では
イマイチです。


これはなんじゃろ?・・・


これは分かりやすいようで分かりません、珍種なのかな?


これが「白藤の滝」です温泉成分か何かでいつも濁っているようです、周囲は
少し硫黄臭が漂ってました。


雨降りなので水量は多いと思います。


次回はいよいよ阿寒湖偏になります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の阿寒湖 2 | トップ | 雨の阿寒湖 4 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしや (みどり)
2009-06-16 22:33:46
滝の上、
お花4枚目の画像、
『ゴゼンタチバナ』じゃないでしょか。
去年手稲山で見たので、
なんかピンときました。
実物と相違ないか、
図鑑でチェックしてみてください~。
返信する
ゴゼンタチバナ (ヒデ)
2009-06-17 07:49:27
そうでしたか・・・手稲山にもありましたか。
検索したところ、たしかにゴゼンタチバナのよう
ですね、図鑑では発見できなかったのです。
遠征すると何か発見があるかもしれないので
楽しいですよね。
マクロレンズは絶対必要だと思いました、どうにか
調達したいです。
返信する

コメントを投稿

阿寒湖の釣り」カテゴリの最新記事