中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

増毛にて

2011-10-25 20:57:53 | お出かけ
今朝は郵便局へ走る、履歴書等をとある企業へ送ったのだ・・・

これで一安心、てな訳ではないけどそのまま妻を連れてドライブです。

どこぞで飯でも食おうということで出たのだ。


日本海を北上です、天気が悪いけど車だから関係ない。


反対側は厚田の町なのだ。


厚田のパーキングから石狩方向。



浜益あたりで飯かと思ったが時間があるので突き進む。


雄冬の「白銀の滝」


どうせなら増毛まで・・・ていいますか増毛まで行かないと飯屋が無い。

増毛の駅跡です。


そう言えばここは・・・せっかくだからやりますか。

一人で寂しいのだが・・・



昼飯は客の入りがいいこの店です。

志満川(しまかわ)食堂


天ぷらそば、つゆは普通だったけど麺も良かったし海老も良かった。



道路挟んで向かいに重要文化財の「旧商家丸一本間家」があるので入りました。


※ 明治初頭、鰊漁で沸く増毛の地に佐渡出身の青年が居を構えた。
 その優れた才覚と行動力でやがて天塩國髄一の豪商と呼ばれた
 本間泰蔵である。
  その拠点は町屋様式の豪壮な建築物で約20年の歳月を要し、
 明治30年代に完成した。
 今、一世紀以上の時を刻み「旧商家丸一本間家」として甦った。

と、説明書きにありました。


明治30年代の建物です。


「札幌軟石」を使用しています。




内部写真です。














全体像です、思ったより奥行きがありました。


いろいろ展示物があります。







ここを出たら雷と土砂降りで凄いことになっていた。


こちらは別の場所にある鰊船です。


鰊(にしん)を入れて運ぶ道具。


増毛は数回来てますが今回初めて見学しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 円山のリス | トップ | カテゴリー追加とか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事