滝野公園の鱒見口に到着、おやつを食べてから鱒見の滝へ向かう。
凄い数のフキノトウだ、ここは公園だから採取禁止だけど北海道人ってフキノトウ
を好き好んで採る人は少ないと思う、だからか知らないけどフキは雑草となんら
変わらないほど蔓延っている。 nikon D7100 16-85㎜

鱒見の滝

真ん中あたりの白いのは氷だ。

次はアシリベツの滝へ向かうが途中目立たぬ所に花畑がある。
青花のキクザキイチゲが見られる。

白花と混生しております。

今年は少ないような気がするがこれから増えるのだろうか?

福寿草は終盤だがまだある。

ミズバショウは見頃である。

カタクリも出ている。

エゾエンゴサクも見頃である、微かに甘い香りが漂う。

ノーマルのエゾエンゴサクは丸い葉だけど細葉もある、青花がメインだが白や
ピンクもある、ここでは青オンリー。

気温が下がってきて少々寒い、暖房着は必須、指もちょっと冷たい。

人少ないよね・・・てか誰も居ない。

木に緑が全然ありません。

なんせ風が冷たいのよ・・・この後ライトダウンを着込みました。

アシリベツの滝

早春の滝もいい雰囲気である。



案内所裏のエゾノリュウキンカも咲き始めている。

さて、帰るとするか・・・
③に続く
サイクリングランキング
写真日記ランキング
凄い数のフキノトウだ、ここは公園だから採取禁止だけど北海道人ってフキノトウ
を好き好んで採る人は少ないと思う、だからか知らないけどフキは雑草となんら
変わらないほど蔓延っている。 nikon D7100 16-85㎜

鱒見の滝

真ん中あたりの白いのは氷だ。

次はアシリベツの滝へ向かうが途中目立たぬ所に花畑がある。
青花のキクザキイチゲが見られる。

白花と混生しております。

今年は少ないような気がするがこれから増えるのだろうか?

福寿草は終盤だがまだある。

ミズバショウは見頃である。

カタクリも出ている。

エゾエンゴサクも見頃である、微かに甘い香りが漂う。

ノーマルのエゾエンゴサクは丸い葉だけど細葉もある、青花がメインだが白や
ピンクもある、ここでは青オンリー。

気温が下がってきて少々寒い、暖房着は必須、指もちょっと冷たい。

人少ないよね・・・てか誰も居ない。

木に緑が全然ありません。

なんせ風が冷たいのよ・・・この後ライトダウンを着込みました。

アシリベツの滝

早春の滝もいい雰囲気である。



案内所裏のエゾノリュウキンカも咲き始めている。

さて、帰るとするか・・・
③に続く


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます