中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

三国峠を越える旅 四日目

2018-08-05 21:03:25 | サイクリング2018
7月26日(木)


本日はナイタイ高原に行ってその後は休息に当てる、距離にして40キロ未満と
いったところ。




昨晩は霧雨なのか雨なのか後ろの森が雨だれの音を出していた、テントに直接
当たる音は聞こえないから霧なのだろう。

テント内はゴミ屋敷のよう。


9時半過ぎにナイタイ高原に向かい出発、キャンプ場から15キロくらいだったと思う。


ここから本格的な上りになるがここに来るまで意外と距離を感じた、ここから
先は7キロの上りとなる。


荷物は雨具と洗面道具そしてカメラのみと軽いはずだが軽々と進むわけではない。




山全体が牧場のようだ。




霧はまだ晴れない。




牛はリラックスしているようだ。




ていうか、ここから先が長いと思うよ。


急ぐ旅でもないのでのんびり行かせてもらいます。


エゾフウロかな?


やっとこさ到着です、正直言ってしんどいです・・・カンカン照りだったら地獄の
苦しみを味わったことだろう。


レストハウスが無いと思ったら仮設で営業していた。


昼飯のつもりだったがお値段高めなのでヤキトリで我慢する、町に下りてから
蕎麦屋にでも入ろうと思う。


ん・・・風で飛んだだと!


全く知らなかった・・・


霧が晴れないのでレストハウスからの景色はイマイチである。




こちらは建設中のレストハウス、工事は始まったばっかり。


さて、下りますか。

上りでかいた汗はあっという間に乾いてしまう。

いつか又来るぜ・・・





上士幌町を一回りしたが適当な食堂が見つからない、面倒くさいから昼飯は抜きでいい。

温泉でしばらくまったりしてからキャンプ場に戻る。


とりあえずキャンプ場を一回りしてみよう。

おっ・・・頭クワガタ、こいつは大物で生体なら70ミリ前後あったはずだ。


面白い模様の蛾。


バイク乗りが大勢来てました、自転車乗りは私だけ。


私のテント。


本日の走行距離35キロくらい。


サイクリングランキング

写真日記ランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三国峠を越える旅 三日目 (... | トップ | 三国峠を越える旅 五日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング2018」カテゴリの最新記事