昨日の続きです。
妻がヘロヘロしているのでゆっくり下山です、登りよりも下りの
方が危険だという話もありますしね。
私は普段山を歩く時はゆっくりです、春は特にゆっくりでしてね、
花を探して徘徊しております。
そうでない時は速いですよ、たまに走りを入れるときもあります
からね。
エゾキケマンだよね、初めて見たかもです。

いつものコケです。

フッキソウ、これはどこでも良く見かけます。

これは?・・・レンプクソウのようです、

ここにもありました、白のエゾエンゴサクです。

途中ではこのように撮影タイムでたびたびストップです、趣味が
合わないとご一緒できませーん。
おおっ・・・たぶんミヤマエンレイソウです、三角山では見たこと
無いかも。

マンガみたいなキノコがありました、アミガサタケの仲間だと
思います。

下山すると果樹園の桜が綺麗です。

春はいいねえ・・・

下から頂上のアップです、楽しい登山でしたよ。

ブユとか刺す虫が出てきました、山に入るときは対策が必要です。
終わり
妻がヘロヘロしているのでゆっくり下山です、登りよりも下りの
方が危険だという話もありますしね。
私は普段山を歩く時はゆっくりです、春は特にゆっくりでしてね、
花を探して徘徊しております。
そうでない時は速いですよ、たまに走りを入れるときもあります
からね。
エゾキケマンだよね、初めて見たかもです。

いつものコケです。

フッキソウ、これはどこでも良く見かけます。

これは?・・・レンプクソウのようです、

ここにもありました、白のエゾエンゴサクです。

途中ではこのように撮影タイムでたびたびストップです、趣味が
合わないとご一緒できませーん。
おおっ・・・たぶんミヤマエンレイソウです、三角山では見たこと
無いかも。

マンガみたいなキノコがありました、アミガサタケの仲間だと
思います。

下山すると果樹園の桜が綺麗です。

春はいいねえ・・・

下から頂上のアップです、楽しい登山でしたよ。

ブユとか刺す虫が出てきました、山に入るときは対策が必要です。
終わり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます