本日(29日)は晴天なり、だけども風が少々強かった。
真駒内公園と滝野公園を見てきました。

地元も桜が開花した、いよいよ春本番といったところでしょうか。
琴似発寒川のサイクリングロードからスタートです。(nikon D7000 16-85㎜)

エゾヤマザクラ(だと思う)が咲いておりました、朝ということもありあまり
咲いていない木も多かった。
これは満開ですね。

盤渓経由で真駒内に抜けます。
道路が荒れているのでランプがカチャカチャとうるさい、自動点灯なのでセン
サーが普段から音を出すがランプのステーを長くしたせいで音量アップのよう、
自動点灯は便利だがその辺が不快である。
上りでかいた汗は下りのトンネルで冷え切ってしまい鳥肌ものだった。
真駒内の五輪大橋に到着、除雪の雪山もだいぶ少なくなった。

せっかくだから真駒内公園のカタクリを見ておこう、公園の駐車場から1キロ
ばかり奥にあります。
おおっ・・・咲いておりました、見頃のようです。



あまりゆっくりできないので進みます。
10分ばかし走ると先日ヒグマが出没したという地点がありました、普通の
住宅街なんだけどね。

たぶんヒグマはこちらから山へ入ったと思われます、そして私もここから山道
に突入です。

基本上りで滝野霊園直前で急になります、そして向い風がなかなか厳しい。
親子サイクリングを見かけたが押してましたね。
無理しても意味が無いので小休止を何度か入れた、鼻水も出るしね、花粉症かな?
そして滝野霊園のモアイ像に到着・・・16-85㎜のレンズだと全部入ります。


急坂を下って滝野公園に到着。
「鱒見の滝」です。


「アシリベツの滝」へ向かう前に昼食だ、通路脇のベンチに座ったが風が強くて
自転車が倒れそう。
さて、滝に向かう前に花を見ておこう。
エゾノリュウキンカ

キクザキイチゲ

キクザキイチゲの青花です。

エゾエンゴサク

残念ながら花は終盤の雰囲気だ、市内だとどこも同じタイミングで咲き始める
ので狙って来ないと外してしまう。
左下はカタクリだけどイマイチだったな。

桜の木もあったが開花にはまだ早かった。

クジャクチョウ

残雪も見られる。

「アシリベツの滝」

なかなかシャープに撮れてるじゃないか、16-85㎜は高性能である。

さて、帰るとするか。
滝野公園の入口にあった鯉のぼり。

下ってきたということは上りな訳で・・・でも追い風だから思ったより楽に
上れた。

下りに転じるとなかなか快適な道である、ヒグマが近くに居るかもしれんけど。

追い風に乗って一気に円山公園まで突っ走った。
円山公園の桜です、一部満開の木もありますがもう少しですね、花見客で
ごった返しておりました。(29日の画像ですよ)

本日の走行距離59.4キロ、平均時速15.6キロ。
サイクリングランキング
写真日記ランキング
自然観察ランキング
真駒内公園と滝野公園を見てきました。
地元も桜が開花した、いよいよ春本番といったところでしょうか。
琴似発寒川のサイクリングロードからスタートです。(nikon D7000 16-85㎜)

エゾヤマザクラ(だと思う)が咲いておりました、朝ということもありあまり
咲いていない木も多かった。
これは満開ですね。

盤渓経由で真駒内に抜けます。
道路が荒れているのでランプがカチャカチャとうるさい、自動点灯なのでセン
サーが普段から音を出すがランプのステーを長くしたせいで音量アップのよう、
自動点灯は便利だがその辺が不快である。
上りでかいた汗は下りのトンネルで冷え切ってしまい鳥肌ものだった。
真駒内の五輪大橋に到着、除雪の雪山もだいぶ少なくなった。

せっかくだから真駒内公園のカタクリを見ておこう、公園の駐車場から1キロ
ばかり奥にあります。
おおっ・・・咲いておりました、見頃のようです。



あまりゆっくりできないので進みます。
10分ばかし走ると先日ヒグマが出没したという地点がありました、普通の
住宅街なんだけどね。

たぶんヒグマはこちらから山へ入ったと思われます、そして私もここから山道
に突入です。

基本上りで滝野霊園直前で急になります、そして向い風がなかなか厳しい。
親子サイクリングを見かけたが押してましたね。
無理しても意味が無いので小休止を何度か入れた、鼻水も出るしね、花粉症かな?
そして滝野霊園のモアイ像に到着・・・16-85㎜のレンズだと全部入ります。


急坂を下って滝野公園に到着。
「鱒見の滝」です。


「アシリベツの滝」へ向かう前に昼食だ、通路脇のベンチに座ったが風が強くて
自転車が倒れそう。
さて、滝に向かう前に花を見ておこう。
エゾノリュウキンカ

キクザキイチゲ

キクザキイチゲの青花です。

エゾエンゴサク

残念ながら花は終盤の雰囲気だ、市内だとどこも同じタイミングで咲き始める
ので狙って来ないと外してしまう。
左下はカタクリだけどイマイチだったな。

桜の木もあったが開花にはまだ早かった。

クジャクチョウ

残雪も見られる。

「アシリベツの滝」

なかなかシャープに撮れてるじゃないか、16-85㎜は高性能である。

さて、帰るとするか。
滝野公園の入口にあった鯉のぼり。

下ってきたということは上りな訳で・・・でも追い風だから思ったより楽に
上れた。

下りに転じるとなかなか快適な道である、ヒグマが近くに居るかもしれんけど。

追い風に乗って一気に円山公園まで突っ走った。
円山公園の桜です、一部満開の木もありますがもう少しですね、花見客で
ごった返しておりました。(29日の画像ですよ)

本日の走行距離59.4キロ、平均時速15.6キロ。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます