中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

札幌~茨戸~太美~望来 前編

2015-06-07 20:57:45 | サイクリング2015
週に一度は自転車に乗るようにしておりますが今年はどうしたことか風が強くて
参る、本日も北寄りの風と低温でハードなサイクリングとなりました。

風向きを考えて比較的楽に走れるコースとして、札幌大橋を越えてスウェーデン
ヒルズに上がり望来に抜ける、5月5日に走ったコースのほぼ逆周りということで。

8時過ぎに家を出たが指先が冷たくて参った、ウインドブレーカーを着ていたが
それでも寒く感じる、走っているうちに暖かくなるとは思うけど。


天狗橋を渡り道なりに進むと発寒川のサイクリングロードに合流できる。


茨戸まで行けるので便利である。


教育大方向へ進む道にはペケレット湖園があるけど営業を再開したようでした。


札幌大橋を渡るまでは追い風傾向なので楽に進む。


「あいの里緑道」を発見したので入ってみました。




レンガ敷きなので自転車向きではありません、休憩を兼ねてゆっくり走りました。




札幌大橋を渡り太美方向に曲がると向かい風に転じる、スピードはがた落ちだが
仕方が無い。


山に入ればスピードは落ちるのだから風の影響は少ないだろう。


結構な上りですけど・・・


思ったより苦しまずに上がれました。


今日はわりかし展望が良いですね。




真ん中あたりが我が家のある地点、とゆうことは家からここが見えるかもしれない。


こちらは藻岩山方向。


さて望来に向かいます。


逆周りは初めてだけど迷うこともなく進めました、だけども向かい風は堪えるね。


アップダウンはありますが峠と呼べるほどの長い上りはありません。

ロードの練習コースになっているみたいで自転車乗りは多いです。


へーへー言いながら望来に到着しました。

シーサイドみなくるパークゴルフ場」でラーメンを食います。


500円です。


ここまで40キロくらいでしょうか。

後編に続く・・・


人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

サイクリング ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倶知安 三島さんの芝ざくら庭園 | トップ | 札幌~茨戸~太美~望来 後編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北の旅烏さんこんにちは (ヒデ)
2015-06-08 12:36:48
ほんとに風の日ばっかりですよね~~
向かい風は上りだと思ってゆっくり走ればいいのだろう
けどなかなか割り切れませんよね、上りは上った分だけ
下りがあるけど向かい風はその保証は無い。(笑)
同年代の普通の人よりか自転車の走りは優れている
とは思うけど若者のロードには瞬殺でした、スピード
よりも風景を楽しむ方にシフトしているけど遠ざかる
後ろ姿を眺めていると羨ましいと思うことも多々です。
返信する
Unknown (北の旅烏)
2015-06-08 08:06:35
今年は、風の強い日が多く自転車で出かける機会を
逃してばかり。(^^;)石狩灯台へも一度だけで
グズグズしっぱなし。青空に白い雲が浮かび、風が
穏やかにそよぐ日が待ち遠しいのですが・・・。
スエーデンヒルズの坂はまだ行ったことありません。
望来からの帰り道の登り坂を考えると怖じ気づいて
しまいます。ヒデさんの脚力&気力&心肺能力には
うらやましい限り。もう、脱帽です。(^^;)
返信する

コメントを投稿

サイクリング2015」カテゴリの最新記事