中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

2016 道東ツーリング 18日目 8月27日 厚岸~釧路山花 (後編)

2016-09-24 18:03:08 | サイクリング2016
18日目(前編)はこちら


2016年8月27日(土) 18日目(後編)


釧路市街から釧路山花のキャンプ場まで。




釧路の郊外である。


街中は走りづらいうえに釧路の道は分かりづらいときている、とりあえず
幣舞橋を目指す。

春採湖の横を通ったので寄る。


ここで軽く食事をして後半に備える。


道なりに走っていると有名なロータリーに着いた、ややこしい道は歩道を走る
ことにしている。




幣舞橋に到着。




信じられないくらい天気が良い、これからずっと晴れだと良いな。


釧路阿寒自転車道路」に入るので53号を進んでいる、


自転車道路の始点は「セイコーマート釧路昭和4丁目店」からだと思うが、仁々志別
通沿いの川を渡ったら自転車道路に合流できる。


8月18日は台風直後だったので国道を走ったが今日は走れると思う。


自転車道路に入った。




進むにつれ良い感じになってきた。








山花までは樹木が少ないので被害もほとんど無かったようだ。

放牧地を進む。


仁々志別川に掛かる橋より。


水量はまだ多いように見えるが濁りは薄いようだ。




明日も晴れるような気がする。(予想は外れた)


山花公園オートキャンプ場」は釧路市動物園の裏に位置している、観覧車の向こう
の森の中だろう。


キャンプ場は結構な坂の上にあった。

本来なら利用しない高級キャンプ場だが他に無いから仕方がない、2,000円近くの
出費となった。


ここも蚊が多くてテントの設置が大変だった、明日の撤収が憂鬱である。


近くに温泉があるが自転車では微妙に遠い、しかもあの坂を又上るのは考えたくない、
管理棟でシャワーを利用した。

夕食はカップ麺で・・・


隣のファミリーがうるさくてたまらん、奥さんが何かと叫ぶ、子供じゃないんだから
たのむよホント、子供も暗い中走り回ってるし。



19日目はこちら


サイクリング ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016 道東ツーリング 18日目... | トップ | 厚田周りで当別ダム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング2016」カテゴリの最新記事