洞爺水の駅で買った激辛トウガラシ。
薬味として使用するのはもちろんだが、種を植えてみようかと
思い立った。
トウガラシを分解するのは初めてだったりする。
細かい種がごっちゃり入っておりました。
いろいろ種類はあるだろうが、このような花が咲くそうだ。
楽しみである。
種を取った後は切り刻んで蕎麦に入れました、そりゃーもう・・・
激辛ゆえ効きまくり、額から汗が噴出した。
普通のやつとは一味違う旨さでしたよ。
薬味として使用するのはもちろんだが、種を植えてみようかと
思い立った。
トウガラシを分解するのは初めてだったりする。
細かい種がごっちゃり入っておりました。
いろいろ種類はあるだろうが、このような花が咲くそうだ。
楽しみである。
種を取った後は切り刻んで蕎麦に入れました、そりゃーもう・・・
激辛ゆえ効きまくり、額から汗が噴出した。
普通のやつとは一味違う旨さでしたよ。
5月の花見時期にも必ず行っております。湖畔一周ののんびりツーリングも大好きですよ。
湖畔一周ですよね、なんか凄い癒されます。
向かいのパン屋「ラムヤート」残念ながら冬季間はやってない
のですよ、春には絶対行こうと思います。
映画のロケで使われたりと洞爺湖は注目されてますね、
温泉街の活気も戻ればいいですけど。
白い小さな花びらと淡い緑色の葉っぱは、白一面の
冬期間、とても心を和ませてくれます。芽が出て
くるのは数日で...だったと思います・・・。
花びらは下を向いてうつむいているのですが、やがて
赤い実がなるとこれが真逆で天空を指して威風堂々と
輝きます。これから二世代三世代と花を咲かせることが
出来ますよ~♪(^^)
トウガラシ栽培、北の旅烏さんのように花が咲くと嬉しいです、
そして収穫できればなお嬉しい、自家製トウガラシで蕎麦でも
すすれば至福の時を過ごせる、なんてね。