中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

トゥクリップ

2015-12-04 20:17:12 | 自転車
11月25日に40センチオーバーの大雪に見舞われた札幌だったが、その後は気温が
高い日が続き現在の積雪は8センチとなっております。

今朝はこんな感じで大雪の時とは様変わりしております。




本日の表題はトゥクリップ。

今シーズン使ったトゥクリップはディープのLLだった、実はLLは大きすぎたのだ。


ノーマルのLが少しきつかったのでディープのLLにしたのだが、きついのはノー
マルだったからでディープのLで丁度良かったようなのだ。

靴はトレランシューズなどのランニング用シューズの26.5センチを使ってます。

25センチならM、27センチ以上ならLLでしょうかね、靴によって変わるとは思う
けどだいたいこんな感じでしょうか。

Lを購入したので付け替えます。

両踏みペダルなので反対側に新しいのを取り付けて古いのを外す、こうすると
ベアリングの当たり面の片減りが防げると思っている、ハブも時々位置をズラし
て使用しているのだ。


トゥクリップを使用する意味について・・・

レースにおいては360度推進力を得られるという利点があるのだろうけど、ツー
リングにおいては足とペダル位置を正しい位置に固定できるという点だと思う。

トゥクリップが無いと足の位置を維持するのに多少なりとも常に踏みつけている
必要があるわけで前進するエネルギーの抵抗になっていると思うのだ。

そんなに値の張るパーツでもないので使用するのを勧めます、ちなみにトゥク
リップ本体よりも革のストラップの方が高いのである。
MKS(三ヶ島) フィットαスピリッツ
クリエーター情報なし
株式会社 三ヶ島製作所


私が使っているのはこちらの安い方だけど、お勧めはは三ヶ島のバッファロー革です。
ゼファール CHRISTOPHE レザートゥストラップ
クリエーター情報なし
Zefal(ゼファール)


ツーリング使用のトゥクリップは一般的な靴と相性の良いディープがお勧め。
MKS(三ヶ島) トゥクリップスチール ディープ Mサイズ
クリエーター情報なし
MKS(三ヶ島)

MKS(三ヶ島) トゥクリップスチール ディープ Lサイズ
クリエーター情報なし
MKS(三ヶ島)

MKS(三ヶ島) トゥクリップスチール ディープ LLサイズ
クリエーター情報なし
MKS(三ヶ島)



人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
サイクリング ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイヤを前後入れ替える | トップ | 札幌国際スキー場にて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事