魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

鯛のアラ煮

2011年03月04日 | ~鯛(たい)~レシピ


鯛のアラを煮付けにしました。

盛り付けの時に頭の部分がくずれてしまったので、

写真はカマの部分です・・・。残念。


煮るまえに、塩をふって10分くらいおき、

熱湯に入れて1分くらいしたらざるにとります。

流水で残っているうろこや、内臓をきれいに取り除いてから

煮付けにすると、臭みの無いおいしいアラ煮に仕上がります。





鯛のアラ煮


[ジャンル]


和食




[調理時間]

30分








[[ 材料と分量 ]]・・・2人分



  • 鯛の頭やアラ

  • 1尾分




  • 適量



  • 日本酒

  • 100cc




  • 400cc



  • しょう油

  • 大さじ4



  • みりん

  • 大さじ2



  • 白髪ねぎ

  • 少々





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
包丁の背を使って鯛のウロコをきれいにそぎ取ります。



2 )
アラに塩を少々まぶし、10分くらいおきます。



3 )
熱湯にアラを入れ1分くらいしたらざるにとり、流水でのこっているウロコや内臓をきれいに洗い流します。



4 )
鍋に水と酒、しょう油、みりんを沸かし、沸騰したら3のアラを入れ20分ほど煮ます。



5 )
煮汁が半分ほどになったら、お皿に盛り付け、白髪ねぎを添えれば、できあがりです。



■霜降りは絶対にしましょう。その方が断然美味しいです。

■調理量はお好みで加減してください。









最後にポチポチお願いします^^;


ランキングに参加中です





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひなまつりに!海鮮ちらし寿し | トップ | 絶品!ホタテの稚貝みそ汁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

~鯛(たい)~レシピ」カテゴリの最新記事