![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/e653126722ec90afe65c4987f8135c9f.jpg)
鱈の潮汁は本来アラを使って作るものですが、今日はもっと簡単に鱈の切身を使って作ってみましょう。お魚が苦手なお子様にも喜んでもらえる一品です。
★材料(4人分)
・真鱈(切身)・・・2切れ(120g)
・大根・・・1/8本(240g)
・木綿豆腐・・・1/2丁
・小葱・・・2本(10g)
・水・・・3カップ
・昆布・・・12g
・塩・・・小さじ2/3
★作り方
★材料(4人分)
・真鱈(切身)・・・2切れ(120g)
・大根・・・1/8本(240g)
・木綿豆腐・・・1/2丁
・小葱・・・2本(10g)
・水・・・3カップ
・昆布・・・12g
・塩・・・小さじ2/3
★作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/8b9979b545743dc4a31792f44f04cb0f.jpg)
①たらはさっと洗い、皮をひいて、骨を取りのぞいてから、一口大に切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/b4c673e7e7bf6dd30cb7d2a1ac160309.jpg)
②鍋に水を入れ、昆布をつけておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/166fe07a6020acdf1bd5e1171bd0a7af.jpg)
③大根…すりおろしてザルにあげておく
木綿豆腐…2cm角に切る
小葱…小口切りにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/4feb0d718b36cdd5720a8516df007ad2.jpg)
④②の鍋を火にかけ沸騰したら火を弱めて2~3分昆布を煮出し、昆布を取り出す。ここに①のたらを加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/6707c5722fedb72f07a3d18dbd95a43f.jpg)
⑤たらに火が通ったら塩を入れて味を調え大根おろしと木綿豆腐を入れてひと煮立ちさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/10aa5da95a975e079aa44e267f2f7f54.jpg)
⑥小葱を加えて、火を止める。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます