年末年始の非日常体験が、ようやく終結しそうだ。今年もテレビ三昧、運動不足の正月になってしまった。
しかし、悪いことばかりでもない。久しぶりの家族との邂逅もあったし、息災を確かめ合えたような気がする。
まだ、おせち料理とか雑煮とかの残務処理は残っているけれど、日常生活への軌道修正を開始していきましょう。
で、本日のメインディッシュは、娘が担当することになったので、私は添え物を考える。
冷蔵庫の食材を調べていくと、ジェジェジェ!非常にまずいもの(美味しくないではない)を見つけてしまった。チルドルームにイカのゲソ様が鎮座しているではないか。
ええと、これって年末のお寿司作りの時に余ったやつだよね。そう言えば、すぐには食べないからと思って茹でてあったんだっけ。
ちょっと箸でつついてから、一部をかじってみるが問題なさそう。ああ、冬でよかった。それとも、去年買い替えた冷蔵庫がよかったのか、とにかく無駄にせずに済みそうだ。
これは、イカのゲソを使った料理で成仏してもらうしかありませんね。

ポクポクポクポク チ~ン
≪イカ風味ポテトサラダ≫
お正月中は和食三昧だった。その反動で洋食志向に方向転換しつつある我が家の食卓である。和食に戻るのは、ちょっと早すぎるでしょう。
材料の部
・イカのゲソ:1杯分(茹でてあるもの、こま切れ)
・ジャガイモ:中2個
・ニンジン:1/3本
・タマネギ:1/2個
・酢:大さじ1
・塩:2つまみぐらい
・コショウ:適量
・マヨネーズ:大さじ3
下ごしらえの部
・タマネギはなるべく薄めのくし切りにして水に放しておく(できれば時々水を替える)
※辛み抜きのため
・ニンジンは千切りにして熱湯にくぐしてみた
※生だと固い気がする(柔らかさを求めて)

・ジャガイモは皮を剥いて、2㎝角ぐらいに切る
調理の部
・鍋にジャガイモとヒタヒタ+αの水を入れて沸かす(蓋付き)
※15分間(強火⇒沸騰⇒弱火)
・ざるにあけてお湯を切ったらボールに移し、熱いうちに潰す

・タマネギとニンジンを渾身の力で絞ってからジャガイモに合流
※ここで手を抜くとベチャベチャになる
・イカも合わせて一混ぜしたら酢と塩とコショウとを振りかけて混ぜる
※ちょっと味見。お好みの味に近づいたら次へ

・マヨネーズを加えて、一通り和えたら出来上がり

娘が取り組んだのが焼き肉系の料理だったので、いいバランスになったと思います。
この料理のキーマンはタマネギです。今回は、なるべく薄く切って、ある程度の時間水にさらして辛みを加減しました。その上で、水気をしっかり抜かないとサラダがべちゃっとなるので、終始気を遣います。
それにしても、イカさん、無事に胃袋に収まってくれてありがとう。無駄にせずに済んでホッとしたマタギでした。
しかし、悪いことばかりでもない。久しぶりの家族との邂逅もあったし、息災を確かめ合えたような気がする。
まだ、おせち料理とか雑煮とかの残務処理は残っているけれど、日常生活への軌道修正を開始していきましょう。
で、本日のメインディッシュは、娘が担当することになったので、私は添え物を考える。
冷蔵庫の食材を調べていくと、ジェジェジェ!非常にまずいもの(美味しくないではない)を見つけてしまった。チルドルームにイカのゲソ様が鎮座しているではないか。
ええと、これって年末のお寿司作りの時に余ったやつだよね。そう言えば、すぐには食べないからと思って茹でてあったんだっけ。
ちょっと箸でつついてから、一部をかじってみるが問題なさそう。ああ、冬でよかった。それとも、去年買い替えた冷蔵庫がよかったのか、とにかく無駄にせずに済みそうだ。
これは、イカのゲソを使った料理で成仏してもらうしかありませんね。

これがあったのだ
ポクポクポクポク チ~ン
≪イカ風味ポテトサラダ≫
お正月中は和食三昧だった。その反動で洋食志向に方向転換しつつある我が家の食卓である。和食に戻るのは、ちょっと早すぎるでしょう。
材料の部
・イカのゲソ:1杯分(茹でてあるもの、こま切れ)
・ジャガイモ:中2個
・ニンジン:1/3本
・タマネギ:1/2個
・酢:大さじ1
・塩:2つまみぐらい
・コショウ:適量
・マヨネーズ:大さじ3
下ごしらえの部
・タマネギはなるべく薄めのくし切りにして水に放しておく(できれば時々水を替える)
※辛み抜きのため
・ニンジンは千切りにして熱湯にくぐしてみた
※生だと固い気がする(柔らかさを求めて)

タマネギとニンジンは待機
・ジャガイモは皮を剥いて、2㎝角ぐらいに切る
調理の部
・鍋にジャガイモとヒタヒタ+αの水を入れて沸かす(蓋付き)
※15分間(強火⇒沸騰⇒弱火)
・ざるにあけてお湯を切ったらボールに移し、熱いうちに潰す

ジャガイモを切ってあるからこの時間で十分柔らかくなった
・タマネギとニンジンを渾身の力で絞ってからジャガイモに合流
※ここで手を抜くとベチャベチャになる
・イカも合わせて一混ぜしたら酢と塩とコショウとを振りかけて混ぜる
※ちょっと味見。お好みの味に近づいたら次へ

水分を絞っておけば、ここはシャキッとします
・マヨネーズを加えて、一通り和えたら出来上がり

結構好評だったのでよかった
娘が取り組んだのが焼き肉系の料理だったので、いいバランスになったと思います。
この料理のキーマンはタマネギです。今回は、なるべく薄く切って、ある程度の時間水にさらして辛みを加減しました。その上で、水気をしっかり抜かないとサラダがべちゃっとなるので、終始気を遣います。
それにしても、イカさん、無事に胃袋に収まってくれてありがとう。無駄にせずに済んでホッとしたマタギでした。