今回の挑戦状で一番の山場は、ここじゃないかな。

このレベルだと、何が何でもこの料理です。
≪締め鯖≫
下ごしらえの部
・頭を落としてワタを取ります

・三枚におろしてから強めに塩します。

・1時間ほどしたら、酢で塩を洗い落とします
・別に用意した酢に浸します

・7~8分したら裏返して、もう7~8分浸します。
・計15分強浸けたら、取り出して、皮を剥きます
・腹骨と血合い骨を外して準備完了

・以前は、ここで完了だったんですけど、もう一手間

・ラップに包んで一昼夜冷凍します(アニサキス対策として)
そして翌日。
調理の部
・冷凍庫から出して2~3時間解凍します

・飾り包丁を入れます(今回は縦の筋)

・切り分けて、盛り付けて
※半解凍の方が切りやすいかもしれません

さあ、戴きましょう!

感動!
家族は、ものも言わずにパクパク食べている。もちろんマタギも。
やっぱり素材と旬だ!
すごいお魚を送ってくれた叔母さんに、そして、こんな食材を育む海に感謝しかありません。
さあ、挑戦状の残りもあと少しですよ。最後まで美味しく調理したいですね。

惚れ惚れするサバです
このレベルだと、何が何でもこの料理です。
≪締め鯖≫
下ごしらえの部
・頭を落としてワタを取ります

この時点で活きの良さと脂ののりが分かります
・三枚におろしてから強めに塩します。

バットを少し傾けてドリップを出す
・1時間ほどしたら、酢で塩を洗い落とします
・別に用意した酢に浸します

こんな感じ
・7~8分したら裏返して、もう7~8分浸します。
・計15分強浸けたら、取り出して、皮を剥きます
・腹骨と血合い骨を外して準備完了

皮を剥き終わったところ
・以前は、ここで完了だったんですけど、もう一手間

しばしのお別れです
・ラップに包んで一昼夜冷凍します(アニサキス対策として)
そして翌日。
調理の部
・冷凍庫から出して2~3時間解凍します

・飾り包丁を入れます(今回は縦の筋)

・切り分けて、盛り付けて
※半解凍の方が切りやすいかもしれません

さあ、戴きましょう!

見えるかな、このサシ
感動!
家族は、ものも言わずにパクパク食べている。もちろんマタギも。
やっぱり素材と旬だ!
すごいお魚を送ってくれた叔母さんに、そして、こんな食材を育む海に感謝しかありません。
さあ、挑戦状の残りもあと少しですよ。最後まで美味しく調理したいですね。