手作りラスクは、とりあえず成功。さすがは一口サイズ。見る見るうちになくなっていきます。お互いのためにも、ちょっと規制をかけた方が良さそうな気がしてきました。
などと言いながら、また、みんなのよだれを誘いそうなものを作ろうとしているマタギです。
作りたいのは、≪ソフトクリーム≫です。
先日作ったチーズクリームを、たまたま凍らせたら、ソフトクリームみたいになったので、「これはいける!」と思ったんです。それで、3日後に、余った材料を使って再チャレンジしてみたんです。そうしたら、確かにソフトクリームみたいになったんですけど、課題が残ってしまったんですよ。
その時の画像
ご覧になってお分かりいただけるでしょうか?そうです、画像後方のコーンが、とてもいびつなんです。ワッフルコーンというらしいんだけど、まとめるのがすごく難しかった。3個作る予定だったのが、結局、かろうじて器になったのが2個だけ。残る1個は空中分解してしまいました。妻からは、
「バラバラになっても美味しかったわよ。」
と慰められたんですけど、不完全燃焼であることは間違いない。
そんで、マタギとしましては、作り方を根本的に変えてみることにしたんです。謂わばリベンジですね。その辺のいきさつを中心にまとめておきます。
下ごしらえ・調理の部
アイスクリーム(チーズ風味)の部
こちらは、問題なくうまくいっているので、以前と全く同じ作り方です。
・クリームチーズ50gにグラニュー糖8g、レモン汁5gを混ぜて
・生クリーム70gにグラニュー糖8gを9分だてし、チーズクリームを合流
※冷蔵庫で待機
コーンの部
コーンメイカーなるものがないので、カヌレ型を使ってみることにしました。
・LLサイズの卵を割りほぐし、薄力粉100gとベーキングパウダー2gを混ぜて寝かせます
・6等分して麺棒で円形に伸ばしたら、薄く油を塗ったカヌレ型に
貼り付けてみました
・180℃のオーブンで10分焼くと
手前は予熱なし、焦げ付いてしまった方は2回目に焼いた分
・チーズクリームをしぼり器に移したら ニュルニュルニュルッ
あらら、3個で使い果たしてしまった
仕方あるめえ、冷凍庫で冷やして夕食まで待ちます。
そして、2時間後
食べてみると、旨いじゃないの!十分ソフトクリームになってるぜ!そして、コーンはサクサク!
でも、前回ワッフルコーンを食べている娘に言わせると、
「この前の方が印象良かったなあ。なんて言うか、今回は粉っぽい感じ。」
だそうです。
ショボ~ン。
まあ、いいか。正直なところ、今回のコーンは、完全に思い付きの産物なんだから。
それに、ここまできたら、完成は間近だぜ。
この課題は、この夏の楽しみとして、とっておこうじゃないの。
クリームチーズちゃんに生クリームちゃん、また遊ばせてくださいね。