山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

赤コゴミと大根のハーモニー

2024年02月14日 | 山菜料理

 さて、昨日のモツ煮で肉系の常備菜はできた。

 次は、植物系でしょうな。

 で、色々な食材が浮かんでくるんだけど、正直なところ、やっぱり作っておきたいのが赤コゴミの炒め煮

 このブログ上で何度も紹介してるんだけど、とにかく旨い!

 一番近い味がゼンマイなんだけど、それ以上に旨みが勝っている。

 しかも、ゼンマイやワラビと違って、アク抜きが簡単なところも嬉しい。

 本日は、4年前の赤コゴミを戻してみます。

 下ごしらえ・調理の部

 まずは、保存していたうちの

        40gを戻します(400gになる予定)

 ・水に浸して20分ほど放置

 ・なんとなく水を吸い始めたなと感じたら着火

 ・沸騰したら消火。蓋をして冷めるまで待機

 ・この時期だと冷めるまで3時間ぐらいかな

 ※多少アクが出ていますが、ワラビやゼンマイと比べれば可愛いものよ

 ・水を入れ替えて30分(必要ないかも)

 ・水を切って寸切り(やっぱり10倍になりました)

 今回は、赤コゴミのお供に、

       油揚げ2枚と糸コン1袋を準備して

       ニンジンに大根も加えてみることにしました

 色々な料理に大根を使っていると、非常に活用範囲が広いことが分かってきたので、ここにも使えないかと考えました。

 ・調味料は定番で、酒醤油みりん各大さじ4と顆粒出汁、最後に塩で微調整します

 ・サラダ油を敷いたフライパンで次々と具材を入れて

 ・油を馴染ませていく感じ

       全体的に馴染んだら

       真打登場!

       多分、一番崩れやすいと思うので赤コゴミは最後にしました

 ・調味料を全部入れて煮詰めていきます

 ・最後に塩で味を整えて

       出来上がり!

 これが美味しいのは分かっているんだけど、ダイコンが加わったことで、深みが増した感じ。

 何と言ったらいいんだろう。

 大根が持つ独特の香りと甘みが加わって、味のハーモニーに奥行きが増したとでも言えばいいか。

 それから、食感が赤コゴミに近いので、食感はユニゾンで味の違いを楽しめる感じ。

 ま、説明抜きでも、旨いものは旨い。

 これで、美味しい常備菜がもう一つ増えたぜ。

 食卓の楽しみが膨らみましたね。

 

 山の神様、先人の皆様、素晴らしい食材と保存方法をありがとうございます。

 それから、このダイコンはS氏からのお土産だね。本当にありがとう!

 喜んでいただきたいと思います。