秋晴れ

2011-10-21 16:25:44 | Daily Life
夜勤期間中の金曜日。

連合いは休みで居たが、朝から寝入るおいらに気を使って買い物に行ったり美容院に行ったりとウチを空けてくれたいた。
お陰でぐっすりと眠ることが出来たので、午後からの活動もすこぶる好調。

3時過ぎから犬の散歩に出る。
連合いと二人で散歩に行くなんて久しぶりだ。



街中の木々も次第に紅葉し始めた。
購入予定のクルマの話…家の事…子どもらの事…。
何やかんやと話しながら、のんびりと歩く。

通りかかりの図書館の前で、何人かが木を見上げている。
別に何のヘンテツもない木だが…と思ったら『あそこにフクロウがいる。』と、教えてくれた。

『なになに?…お~!いる!』



羽角があるから『ミミズク』だ。
鳥屋野潟沿いのこんな地域にも住んでるんだね。

いい天気で穏やか。
ノンビリ散歩も良いが、最近は全く山に行けていない。
遠くに見える山が鮮やか。

こんな日に走りたい…と思っても、なかなか…ねぇ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

あいアイ傘

2011-10-20 14:11:45 | Autobiography
小学校の4年生になるとクラスに『学級委員』という役職が発生した。

学年の小さな子は『自分を中心とした社会形成』が主眼であり、
学年が上がるにつれて『自分と社会の繋がり』『社会の中の自分』そして『社会に関わる自分』とレベルが上がっていく。
学校と言う小さな社会の中に『児童会』というミニ民主主義があり、その議会を構成するクラスの代表者が学級委員というわけだ。

学級委員になれるヤツは、ダイタイ決まっていた…と、今は思う。
勉強のできるヤツ。
スポーツのできるヤツ。
お笑いキャラのクラスの人気者…でも騒がしいだけじゃないヤツ。
…とか。

小4の1学期の学級委員は『マナブ君』…エレクトーンの名手で学業も優秀…絵にかいたような学級委員キャラ。
ソツ無く学級委員の大役を終えて、2学期の委員を選ぶ…条件は2期連続は無い…ということ。
で、男女1名づつ推薦で委員を選ぶワケ…と言っても、無記名の投票なんだけどね。

そんで、おいら…何故か学級委員に当選してしまうわけ。
考えられる理由は、クラスで一番足が速かったこと…くらい。

まぁ、何が大変なわけではなく、面倒くさい会議が月に1回あるくらいの学級委員だったが…後にも先にも委員なんてそれっきり。
覚えていることは、一緒に委員になった『ハルミちゃん』と話しているとからかわれたこと。
黒板に大きく『あいアイ傘』を書かれてさ。



『やめろよ!(怒)』なんて言いながら、実はちょっとドキドキしていたり…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

アメとムチ

2011-10-19 14:10:54 | Autobiography
おいらには3つ年上の姉貴がいて、おいらが小学校の4年生になった 1980 年の春には中学進学。
中学校の制服が、手提げの学生カバンが、何ともオトナの匂いを醸し出すわけで…。

そんな姉貴、小6の時から NHK ラジオ第 2 でやっている『基礎英語』を聞いていた。
真新しい『ラジカセ』を買ってもらい、エアチェックしていたのを覚えている。

おいらもラジカセが欲しい…。
『英語やったらラジカセ買ってくれるの?』…と、お袋にそんなことを聞いた。

住んでいた地域に、英語教育に熱心な幼稚園があった。
幼稚園から英語を学び、小学校に行っているうちはスクール生として英語を学び、中1の夏休みにアメリカへ研修旅行に出かける。
仲間の内も、そこに行っているヤツが何人かいた…自宅隣の家の子もそうだった。
おいらは転校生だし、その幼稚園の出身でもないのでそこには行けなかったが、子ども心に英語・アメリカを『間近』に感じたのは事実だ。

毎日、朝6時に起きて、基礎英語を聞く。

念願のラジカセ。
英語。
アメリカに対する漠然としたあこがれ。

ちょっと(かなり?)背伸びをした小4の春。
『勉強する』という口実で、ラジカセを入手。

まさかこいつと、高1の冬まで過ごすと思わなかった。
深夜番組の笑いネタに、声を殺して笑った相棒との出会いだった。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

分裂

2011-10-18 13:37:45 | Autobiography
泉市に引越して2年…土地の暮らしに慣れ、おいらは進級して小学4年生になろうとしていた…1980 年の春。
山の上を削ったその新興住宅地は、次第に北側に伸び始め、人口もどんどん増えて行った。

そして、思いも寄らない出来事が起こる。

学校が、分裂する…。

新興住宅地の北側の延伸部は泉市ではなく、市町村境を越えた黒川郡富谷町
近隣に公立の小学校がないので、行政区画を越えて児童を受け入れていたのだが、おいらの行っていた小学校はもうパンパン…。
40名学級(本当はさらに+2くらい)で学年に8クラス、それが6学年。
同じ学年でも知らないヤツがいっぱい…おいらみたいな転校生なら尚更だ。

そこそこの児童数が揃う地域に小学校が無いのは自治体としてはイタダケナイ。
当然…と言えば当然なのだが、子どもにとってそんなことは関係ない。
同じ団地(正確には市町境から団地名は変わっていたのだが)の仲間が、一方的に線引きされて分断されるように感じた。

同じ団地の中、いつでも会えるさ…そう言って、お別れ会をしたのを覚えている。

画して、3年生の時は8クラスあった同じ学年が、4年生になる時に5クラスに激減する。
知っているヤツも…何人かいなくなっていた。
記録によると、6学年で 429 名の児童が新しい学校に移ったのだそうだ。
転校を経験しているおいらは、小学校と言う小さな社会の中で生活していると、その世界からなかなか出られない…うすうす分かっていた。

あいつらとは、もう遊べない…。

案の定、校区外になった団地の北側へは…次第に足が遠ざかっていった。
校区の向こうは誰かのテリトリー。
なんとなくそう思うようになっていく仲間たち。

見えない大きな壁が、市町境の細い道に作り上げられていく。
そんなことを感じていた。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

ディーラー回り

2011-10-17 08:35:01 | Daily Life
久しぶりに連合いと休みが合った。
…で、ディーラー回り。

最初は値段も手ごろで燃費が良い『mira e:S でいいよ~』なんて言っていたのに、
同じくダイハツの MOVE に試乗したら『やっぱりこっちが乗りやすい…』と言い出す始末。
そりゃ、型落ちとは言え MOVE ユーザーの連合い…ハイトワゴンに慣れているに決まってるわさ。

おいらはその辺を理解した上で最初からハイトワゴンで考えていたんだけどさ。

そんで、次は日産…。
スズキ系・三菱系の OEM がいっぱい。

試乗したのは MOCO
これもなかなかイイ感じ。

そんなこんなであっという間に日が暮れる。

とりあえず…車種の絞り込みはできたかなぁ…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

二強

2011-10-16 07:43:11 | Daily Life
世界のトヨタを除き、国内自動車メーカー各社が『軽自動車』を販売している。
そのトヨタも…遂に軽に参入。

だが、しかし…実際にKカーを製造しているのは…スズキダイハツホンダ三菱の4社。
(スバルは…商用車のイメージが強い『サンバー』のみの生産なのでパス。)

そうは言っても、スズキとダイハツだけでKカー販売シェアの6割を上回ってしまうわけで。
さらに言えば、純粋に自社製造ブランドを売っている三菱とホンダのシェアは、2社をたしても14%ほど。
ということは、スズキとダイハツが生産したKカーは、少なく見ても国内市場の8割を越えるわけだ。

なんか、この2社の比較だけで良い気がしてきた。
性能の目星が立ったら、それからデザインを探した方が簡単かも。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

必要・不必要

2011-10-15 05:21:20 | Daily Life
なんか家族が一気に軽自動車購入の方向へ動き始めているが…。

とりあえず、ウチのクルマの使い方で『どんなクルマが最適か』を吟味。

基本的に街乗り仕様…恐らく新潟市内から出ることは…ない。
然るに、高速も乗らない。
スピードが出る区間は自動車専用道路の新新バイパス→新潟バイパス→新潟西バイパス(70km-80km規制)の通行ぐらい。
(新潟バイパスは週明けから規制緩和で 70km 規制になるんだってさ。)
だだっ広い新潟平野の海っぺり…坂もない。
強いて言えば、西大畑どっぺり坂の迂回路やショッピングセンターの立体駐車場くらい。
使用目的は『買い物』『送迎』など、細々とした生活の足…9割以上が街乗り。

そうなってくると…
高扁平ワイドタイヤ・ターボチャージャー・ETC 車載機・ナビなどの高速走行が快適で安定する方向の装備は不要。

逆に…
アイドリングストップ機能・キーレスエントリー・カーオーディオなどの車内が楽しく快適になる機能やエコ装備が必要。
それに、乗り降りが楽なタイプね。

問題は、この使い方がいつまで続くか。
今、中3の長女…3年半経ったら免許を取るんだろうな。
1回目の車検を通した頃…もしかしたらその軽に長女が乗るのかも知らん。
その頃は、今度はおいらの使っている『初代』MAZDA DEMIO(平成9年式)も、もういい加減ダメで、そっちの買い替えも考えなければならないのかも。
そうしたら、その軽はおいらの通勤用になるのかも知らん。

将来に思いを巡らす。
本当に買うのか買わないのかは…また別の時に考えよう(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

延命?

2011-10-14 08:25:22 | Daily Life
ぶつけられた連合いのダイハツ・ムーヴ…実は車検が来年1月。
このクルマ、平成8(1996)年式の『初代』の『前期型』。

フロントのバンパーは…脱落こそしていないものの、割れて変形…。

今さら『延命』して何か良いことがあるのか…?
バンパーの修理と車検。
8回目、17年目の車検…通せば後2年は乗らんと。

苦い思い出を引きずって、オンボロとともに後2年?

潮時かも知らん…。

…って、家建てるって言うのに、クルマ買えるのか…おいら…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

授業料

2011-10-13 08:21:43 | Daily Life
例の事故の保険屋の判断が出た。

結果は、ウチの過失が7割…。

保険担当者の態度が悪くて、納得いかなくて、外部の調査機関に精査してもらうことで納得したのだが、警察の調書が決め手になり、過失割合が不利に出たようだ。

それはそれで、いい。
言うことを言って、客観的に判断されたのなら文句もない。
言うことすら聞いてくれない状況ではないのだから。

ただ…警察の現場検証のときの事が悔やまれてならない。

駐車場内の事故…警察は『どっちが悪いとはいいません…民事だから。あとは双方の話し合いで。』と言っておきながら、相手の言い分のみで調書を書いていたんだろうな。
連合いに向かって『あなたが止まっていれば、ぶつからなかった。』と警察官が言ったのをおいらは聞いている。
そりゃそうだ、下がってくるなんて思わなかったもの。

警察は連合いの自分の意見を言わそうとさせなかった。
相手の意見で納得してしまって、連合いの意見を聞かなかった。
そこを遮って『民事』を押し通した。

それならば、相手の意見も書かなきゃいいんだ。
事故があったという事実だけにすればいいんだ。
どんな事故かは調査機関に任せればいいんだ。

保険屋はそこを分かっていて、答えを先に出したんだろうな。
先に答えを出されて腹を立てたのだけれどもさ。

分かった事。
現場検証で自分の意見は、絶対に言う。
違うと思えば、絶対に異議を申し立てる。引きさがらない。
調書になってしまえば、後で覆すことは難しい。

担当の警察官も、担当の保険屋もハズレだった。
高い授業料を払うが、今回のこの件で保険は使わない。

ノンフリート等級を3つ落として、等級を見る度に悔しさを引っ張るくらいなら、現金で修理してキレイさっぱり『お去らば』しよう。
ぶつけられて、金払わされて、担当はみんなハズレで…。

おいらの『厄年』が、この程度の損害で済むなら…。
そう思うことにしよう。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

激戦区

2011-10-12 05:31:05 | Built a House
折角、新居を構えるのだから、通信設備は『最新』も視野に入れてよう。
今時 10Mbps の ADSL なんて、絶滅種と間違われるほど過去のモノになりつつあるわけで…。

そんなことを考えていたら…



新潟市内エリア…どうやら通信インフラ戦争の最激戦区らしい。

発端は KDDI の『au 光』の 1GB サービス提供が新潟地区で始まることによる…らしい。
これに対抗する NTT 東日本の『FLET'S 光』は NTT グループの強力な通信網でスピード不足を回避する構え。

どちらも電話やチラシ、戸別訪問で必死の顧客獲得合戦を展開中。

ちなみに…いま現状、おいらのウチのインフラ環境は全て KDDI 系だったりする。
家の固定電話も、ADSL も、プロバイダも、ケータイも。
そう言う理由もあって、今のところ KDDI 有利。

でもさ、まだ転居まで半年近くあるし、何が『お得』なのか、よく資料を読み砕かないと理解できないしさ。
セールスマンなんて、良いことしか言わないから。

ゆっくり考えるさ。

…でも、来週は夜勤だから、電話や訪問は『イヤ』だなぁ…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ