goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

20200802最近読んだ本

2020-08-02 23:14:41 | 読書
■「サンド」ヒュー・ハウイー
世界がすべて砂で埋め尽くされた未来。人々はその砂に潜り、かつての文明から得られる物資で生活していた。閉塞感のある世界を書かせると上手い人だ。

■「世界が終わってしまったあとの世界で 上下」ニック・ハーカウェイ
核戦争後の世界が舞台だが、SF感は薄いなあ。

■「レモンハート35」古谷三敏

■「うますぎゴーゴー!」藤原昌高
市場の食堂をめぐる本だが、まあほとんど見たことのない店ばかりである。ちょっと例外的に載っていた、桜島フェリーの中のうどん屋さんしか知らない。

以下、図書館の4冊。
■「図書館コレクション談義」内野安彦

■「図書館コレクション談義ふたたび」内野安彦、大林正智

■「勉強の哲学」千葉雅也

■「はなぼん」花井裕一郎
主に図書館づくりに関する本。
コメント

プリン無かったからなあ

2020-08-02 13:29:49 | 食べ歩き
昼食の店、食事に付けるセットで、サラダ+ドリンク+デザート(プリン)を頼もうと思ったら、「今日は(プリンが)無いんです」ということで断念。そのせいか、つい近くの喫茶「OJ」に立ち寄る。

メニューを眺め、しばし熟考。暑いのでアイスコーヒーという手もあったが、ミニパフェ・プレーン+ブレンドコーヒー(ホット)にしよう。食べ物が300円を超えると、飲み物は100円引きなのだそうだ。



ミニパフェはコーヒーゼリーの上にコーヒーアイスかな? どの辺がプレーンなのかよくわからないが(普通、バニラアイスを想像しないだろうか)、冷たくてよろしい。コーヒーゼリーの方も割と存在感があり、混ぜて食べても良いのである。

ちょうど読みかけの本を最後まで読み、少し涼んだが、外に出ると結構な暑さなのであった。



しかし、猛烈に食べすぎたような気がするので、暑い中を日差しをなるべく回避しながら少し散歩をする。



西区民センターの前には名前だけ立派な「屯田の森」というのがあるのだが、実はかなり貧弱な森で、街区のごく一部に緑があるに過ぎないものだ。もう少し散歩して楽しい道は無いものかねえ。
コメント

黒いカレー

2020-08-02 12:00:15 | 食べ歩き
今日も昨日ほどではないが暑くなりそうだ。しかしながら、ちょっとは外に出るかということで、11時頃に外出。新古書店に立ち寄る。

その後、昼食をとりに「GGC」へ。早めの時間だったが、先客が2組4名だ。人を回避しようとズレた時間に来たら、かち合いましたという感じなのだろうか。

この店はなかなか厳格で、入口で除菌シート的なものを渡され手を消毒する(ただ、ちょっとシートが小さい)。その後、注文したものが到着するまでは、なるべくマスクのままでいて下さいというのがルールなのである。ちょっと息がこもりながら、注文品が到着するのを待つ。



最初にラッシーがやって来た。セットメニューの飲み物でラッシーを選ぶことができるのは良いと思う。一口だけ飲んで、もう少し待つ。やがて、GGブラックというカレーがやって来た。前回、このブラックカレーとキーマカレーの合わせ技メニューを食べたのだが、単独で食べてみたくなったのだ。



イメージとしては某老舗店のカシミールカレーのような気がしていたのだが、それに比べるとベースがかなり甘い。ここは私の好みとしては、もう少しドライな方が(辛さは程々で良いのだが)良いように思う。ま、しかし、おそらく手間をかけて、じっくり作ったカレーではあるよね。

最後に残しておいたラッシーをゆっくり飲んで昼食は終了。今まで通常カレーとキーマカレーしか食べたことが無い私だが、この店の一番人気はスープタイプなのだそうだ(下写真)。まあ、あまり積極的には注文しないかな。

コメント