散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

石狩街道(1)

2022-08-27 11:17:49 | いろいろ写真館
今日はそれほど暑くもなさそうだということで、久々に歩きたくなった。まずはバスに乗り、麻生町5丁目へ。地下鉄琴似駅のところでバスは一旦空いたのだが、その後、結構な人数が乗り込んで来た。琴似から新琴似や麻生に行く人って、結構いるのね。



麻生町5丁目のバス停から東に向かおうと思ったら、そのすぐ北側に飲食店がちょっと集まっている所があった。ここは今まで目にしたことが無かったかも。



うーむ、珍しい名前の居酒屋だ。個人情報じゃなくて店名だからいいよね。



そして個人宅の一角に石だけが置いてある寂しげな庭があった。木々はどうなったのか?



麻生の5差路に出て、空港方面への通りを東に進む。おや、こんなところに店が。



どうやら香川県名物の骨付き鶏を出す店らしい。私は本場丸亀市で食べてきたが(←イヤミな奴)、札幌では相当珍しいだろう。興味がありつつも、今日は訪問するタイミングではなく、東へ。



公園があったので一本北に折れたところで、妙に目立つ木を発見した。



メチャクチャ通行の邪魔に見えるが、木の足元にプレートが付いており「北区歴史と文化の八十八選44 帝国製麻琴似亜麻工場跡」だそうだ。ここは工場長宅があったところで、工場そのものは今の麻生球場付近だったと言われているらしい。



そのまま東に進み、今日歩くべきメインの通り、石狩街道(創成川通)にやってきた。名前はどちらも通称なので、どちらで呼ぶのが良いのかよく分からないが、とりあえずタイトルは石狩街道ということにしておいた。



この一角に品ぞろえの良さそうな酒屋さんを発見したが、ここでボトルを買って一日中持ち歩くわけにもいくまい。いつか再訪する日が来るであろう。それでは南下を開始しよう。

コメント

2022年8月の一言

2022-08-27 07:33:39 | 日記
8月30日
・7時起床。体温は35.9℃。
・朝食はご飯、肉団子、鮭1切れ。
・昼食はカップ焼そば、サラダ。
・少し余裕が出てきた。
・おやつに花の首飾りという六花亭のお菓子を食べる。梅シロップを使っているらしく、スポンジの水分が多い。

 

8月29日
・久々に仕事で外出。

8月28日
・7時過ぎに起床。体温は36.3℃。
・朝食は肉巻きおにぎり、茹で卵、水菜のサラダ。

8月27日
・7時起床。体温は36.5℃。休みの日も規則正しく起きるが、二日酔いのため若干体温が高い。
・朝食はご飯、納豆、鮭少々。

8月26日
・7時起床。体温は35.8℃。
・朝食はご飯、ザンギ、鯖竜田揚げ、サラダ。

8月25日
・結構、余裕が無い。昼食はサッポロ一番ツインテールのエビだし仕立てみそラーメン。
・ツインテールと言えば「エビの味がする」ということで定評のある怪獣である。
・しかし、一個体しか地球に出現していないはずなのだが、なぜこれほどまでに味が有名なのだろう。

 

・あ、ツインテールが結構入ってる(そういうこと言うな)。わりとさっぱりした味噌らーめんであった。



8月23日
・考えすぎで目が覚めてしまい、7時前に起床。これはヤバい。体温は35.5℃。何でだ?
・朝食はご飯、キクラゲと豚肉と卵の炒め物の残り、サラダ。
・昼食は焼豚玉子飯のようなもの。
・1日ちゃんと仕事して、今週の予定がある程度見えてきた。良かった。

8月21日
・二日酔いのため9時前に起床。体温は36.6℃。
・朝食はかんぴょう巻き、キンピラ、餃子1。いずれも残り物をちょっとつまむ。
・昼食は利尻島らーめん味楽監修の冷たいスープで食べる冷製利尻昆布だし鶏塩味。
・具材はチャーシュー(湯通しした)、レタス、小松菜、キュウリ、紫蘇と野菜不足を補う感じ。
・冷たいのでさっぱり食べられた。

 

・夕食はご飯、蜆の味噌汁、キクラゲと豚肉と卵の炒め物、タコとキュウリの酢の物。
・日曜日のおやつはアイスクリーム。

 

8月20日
・7時前に起床。体温は36.1℃。
・朝食は残り物のカレー、サラダ。
・今週は完全に家にこもっていたので、今日こそはと思ったら雨。でも、人出が少なくて良いのかな。
・頂き物のお菓子。いずれ食べよう。今日はもう酔ってダメだ。



8月19日
・7時起床。体温は36.1℃。
・朝食はカレー、サラダ。
・昼食はソーセージ目玉焼き丼、青菜添え。手抜きだ。

8月18日
・7時起床。体温は36.0℃。
・朝食は中華丼、サラダ。
・昼食はチヂミの残り。余裕が無い。

8月17日
・7時起床。体温は36.0℃。
・朝食はご飯、焼鳥の残り、納豆。
・昼食は冷しどん兵衛ぶっかけそば。氷水で冷し加減も万全。

 

8月14日
・7時起床。体温は36.1℃。
・朝食はご飯、納豆、サバの味噌煮。
・昼食は冷麺。具はレタス、キュウリ、大葉、ミョウガ、キムチ、ホタテと野菜・薬味を多めに入れた。

 

・夕食は中華丼、味噌汁、もやしとキュウリの和え物。
・ああ、お盆休みも終わりだ。といいつつ、休みの谷間に1日休暇を取っただけなので、いずれ大型夏休みを取るであろう。
・風呂上がりのおやつ。赤と黄色の所はフルーツではなくて、フルーツソースっぽいもの。コストダウンのためか。

 

8月13日
・7時半起床。体温は36.5℃。二日酔いの余韻で朝から暑い。
・朝食はご飯、なめたけ、つくね。

8月12日
・6時半起床。体温は36.2℃。
・朝食はご飯、なめたけ、アジフライ+レタス。
・今日は休暇を取得している。久々に長い距離を歩こうかと思ったが、暑くなりそうなのでやめよう。
・さて、どう行動するか。
・最近、ツボが流行っているらしい(そのツボじゃねえ)。



・本屋さんには行ったものの、今日も新規入荷なし。災害のためとはいえ辛い(幸い読む本はまだ十分にある)。

8月11日
・6時半起床。体温は35.9℃。
・今日から4連休だが、特に予定はない。とりあえず天気いいけどなあ。
・朝食は納豆巻き、メンチカツ+レタス、玉子焼き。

8月10日
・7時起床。体温は36.1℃。
・朝食はご飯、コロッケ、なめたけ、サラダ。
・昼食は肉巻きおにぎり、サラダ。
・今日はかなり穏やかな一日。
・と思ったら、夕方からバタバタ。休んでいる人が多いと事故が起こる。
・夕食は豚キムチチャーハン、スープ、漬物。

8月9日
・7時起床。体温は36.0℃。
・朝食はご飯、納豆、玉子焼き、サラダ。
・昼食はハッピーターン味焼そば、サラダ。
・私には少々味がくどい。

 

8月8日
・7時起床。体温は36.4℃。
・朝食はご飯、ザンギ、焼売、サラダ。
・昼食は中華風焼そば。
・湿度のせいか気温よりも暑く感じる。
・夕食はご飯、味噌汁、コロッケ、ザンギの残り、サラダ。

8月7日
・7時半起床。体温は36.5℃。
・朝食はご飯、豚汁の残り、焼売1、サラダ、なめたけ。
・日本政界からカルトの影が消えますように。
・世界の戦争がすぐ終結しますように。
・昼食は鳥中華。てっきり醤油味だと思っていたら、辛みそ味なのだそうだ。具にハム、アスパラ、しめじ、ネギを入れる。これはこれで美味しい。



・今日は所用があって、夕方から外出。地下鉄琴似駅で絵画の展示があった。小夜子「忘れないで」。



・小夜子「予感させるものはある」。悪くないのでは。



8月6日
・6時半起床。体温は36.0℃。
・朝食は塩豚丼、小松菜、野菜スープ。

8月5日
・7時起床。体温は36.0℃。
・朝食はご飯、納豆、肉団子、サラダ。
・昼食は手抜きでソーセージ目玉焼き丼。
・金曜日は比較的打ち合わせが少なく、やっと心の余裕が出てきた。
・戦争をする国、カルト集団滅すべし。
・なんだか体が火照るので熱を測ると少し高め。冷たいお茶を飲んで、エアコンを入れて少したったら平熱に下がった。
・私も年のせいか、思った以上に暑さが体に影響を与えるようだ。熱中症にならないように注意が必要だ。
・夜は仙台土産の浦霞と、先日購入したアードベッグウィービースティを飲む。浦霞は少し燗を付けた方が美味く感じる。アードベッグは香り強く、アルコール度数はそれなりに高いのだが、味が少し弱い感じがする。



8月2日
・7時起床。体温は35.9℃。
・朝食はご飯、チキンカツ、もずく天、ナス煮びたし。
コメント

客の少ない店(2)

2022-08-26 20:35:54 | 飲み歩き・琴似界隈
JR琴似駅方面へと歩く。6日ぶりに外に出ると、何か世の中に変化が起きているのではないかと思うのだが、あまり変わりはない。この辺を歩く人はマスクをしている人が多いね(一応、私もしている)。



天気は良く、暑くもなく寒くもなく。いい季節だが、日本各地で連日のように豪雨災害があったのは気になる。これからは100年に一度の降雨が毎年発生するのであろう。



地下鉄駅とJR駅の中間あたり、取り壊しをしていたビルがなくなり、更地になった。ここはなんかできるのかな? それとも歯が欠けたように琴似は空き地が増えていくのだろうか。



ということで、バー「D」に到着。1番目の客になってしまった。1杯目は珍しく、アラクラン・エクストラアネホという長期熟成テキーラ(熟成期間40か月)。ものすごくなめらかで味わい深い。


→写真左は同じ原料のアガベシロップ。味見をさせていただいた。

2杯目は昔をしのんで、山崎10年(デッドストック)。昔はこういうのを「10年か」とか言って、雑に飲んでた気がする(12年も普通に飲めたから)。今となっては中々の貴重品だが、若干ライトな感じは否めない。



3杯目はマスターに相談して順番を後にしてもらった、グレンバーギ21年カスクストレングス(シグナトリー)。これを後にしてよかった。何とも混じり気のない純粋なウイスキーという感じ。説明にはココナッツとあったが、私にはバニラ的な香りが感じられる。メチャクチャ美味しいけど、度数も高いから気を付けて…。値段も結構いいけど、ギリギリ払える感じかな。



というところで、バーに不慣れな感じの団体が来たのを機に勘定をしてもらう。

帰り道は買いそびれていた炭酸を購入して、少しふらふら彷徨ってから帰宅。早めに寝る。
コメント

客の少ない店(1)

2022-08-26 18:42:48 | 飲み歩き・琴似界隈
日曜日から丸5日間外出していなかったので、6日ぶりに外へ。今日は自宅からだからあそこだなと、居酒屋「D」へ。珍しく裏通りから行ってみたのだが、今まで知らなかった店を発見したのは良かったが、曲がる角を道2本分間違えて、結構な遠回りで到着。いや、方向音痴なのは分かっているのだが、距離感のセンスもないよね。

で、金曜日だし、どうなのよと思っていたら1番目の客になってしまった。最初はビール小、そしてかまぼこ的な謎の通しがでる。



余ったパン粉を大量に引き受けたマスターがそこに枝豆や辛味を入れて作った、そうだなあ、おつまみカステラという感じのものであった。さて、ここに来るといつも刺身盛り合わせを注文するのだが、今日は気持ち量を控えめにしてもらう。

気持ち少なめの刺身盛り合わせは手前からニシン、タコ頭、イカ、カツオ、しめ鯖の5種盛り。ニシンが稀に見るサイズだったそうで、脂の乗りがすばらしい。夏イカもさっぱりしてよいものである。



これにはもちろん日本酒ということで、松の司・楽を冷やで頂くことにした。



今日はなかなか次の客がこないので、マスターに遊んでもらった。まずはニシンをフライにしたもの。1カット100円! 青臭い感じはなく、ニシンの良い香りだけが立ち上るのだ。添えられている葉っぱが意外とうまいと思ったら、自家製のクレソンだそうだ。



次はマスターの農園(数百エーカーあるらしい。ウソだと思う)で朝とれたしし唐。さっと焼いてもらったのだが中のぬめりが残るくらいの状態で、厚みがあって美味い。唐辛子味噌もピッタリの100円。



第3弾は鰤ハラスを焼いたもの。本来、相当脂が濃いところだが、この時期なのでちょうど良い感じ。この少量がありがたい100円。



ここで醴泉本醸造を頂くことにしよう。



少量つまみ3連発だったが、少食の私はもうこんな感じで十分なのだ。締めにレダイグ・シンクレアシリーズ・リオハカスクフィニッシュを出してもらう。レダイグは好きなウイスキーなので、嬉しいねえ。



それに合わせるつまみはスモークサーモン(農園で取れたディルが効いている)、チーズ2種、ナッツの少量版。



いやー、こりゃ満足ですよ。ここで、常連2組が来たので、私もちょっとホッとして勘定をしてもらった。ママには「昆虫博行きました?」と聞かれたのだが、どうしようかと思いつつ行ってないことを話す。私、どちらかというと虫が苦手なんですよね。





まだ少し明るい。もう少し行くか。
コメント

20220824最近読んだ本

2022-08-24 23:23:02 | 読書
■「O.tone Vol.166」
焼鳥特集。

■「お酒はこれからどうなるか」都留康
2021年までの事情が書かれているため、生々しく読める。

■「感じる数学」正宗淳編
北大総合博物館の「数学展」のいわば解説本だが、数式の所、頭に全く入らない。辛い。

■「はじまりの町がはじまらない」夏海公司
前半どうにも話が分からんと思っていたら、そこにも理由があり、思った以上に壮大なエンディングへ。

■「殺人の多い料理店」辻真先

■「殊能将之未発表短編集」殊能将之
49歳で亡くなった作家の短編集。

■「星霊の艦隊1」山口優
人類が宇宙に進出し、人類圏(AIは単なる道具)、AI圏(人類絶滅)、共同圏(お互いがパートナー)の3つの勢力が覇権争いをする。とりあえず、多様性を応援するしかないな。

■「おじさんのトランク 幻燈小劇場」芦辺拓
コメント

久しぶり

2022-08-20 19:27:14 | 飲み歩き・すすきの周辺
外に出るとまだ明るい。しかし、徐々に日は短くなりつつあり、もう秋の気配が忍び寄ってきている。



元々、今日の目的は2週間ぶり以上になるバー「N」に行くことであった。今日も1番目の客となる。1杯目は久しぶりとなるアクアビットモスコミュール。



大阪に行ってきたNさんの土産話を聞く。大阪の純喫茶がなかなか良かったという話があったのだが、私が「ならば大阪駅前第1ビルにあるアレアレでしょう」と言ったら、どうして事前に教えてくれないんですかと怒られた。

2杯目はカティサーク+ほうじ茶のリキュール+イエーガーマイスターのカクテル。ほうじ茶のリキュールは結構甘いのかな。思いのほか甘・濃厚なカクテルとなった。



3杯目はオーソドックスな中から、エドラダワー10年。うん、美味しい。



ということで、ぼちぼち後の客が来始めたところで勘定をしてもらう。

帰りはいつものごとく狸小路を歩いて帰ったのだが、とにかく人出が多い感じがする。どの店も賑わっている…。





まあ、これでまた一週間家にこもることにしよう。
コメント

週に1回だけの楽しみ

2022-08-20 18:10:11 | 飲み歩き・すすきの周辺
ほぼ1週間、まったく外出しないとさすがに気が滅入る。ということで夕方になりすすきのへ。しばらくの間、札幌駅付近の人出は増えている気がしたが、すすきのは中々賑わいが戻ることが無かったような気がする。しかし、今日は人出が多そうだ。

早めに開店しており、席がゆったりしていることでは間違いのない居酒屋「KP」へ。17時ちょっと前だったので余裕だろうと思ったら、店の人が「今日はカウンター席も…、18時半までということであれば…」と結構な予約が入っているらしい。1時間半あれば大丈夫ということで、カウンター席へ(まだ、周りには人がいない)。

今日の1杯目はハイボールスタート。前回来た時のビールも半額だったような記憶があるのだが、今日のハイボールもそうであった。後で店の人に聞いてみると、ビールとハイボールは17時前は半額らしい。よし、覚えておこう。



今日のおすすめメニューから、カツオタタキを注文。さっぱりしていたが、かつおの味わいはそんなになかったかな。



次はお得そうな銀ダラハラス味噌焼。これは美味かった。そこまで脂っぽくないし、皮の方はパリッとしている。



2杯目は田酒特別純米山廃を注文。



そして以前気になって一度注文してみようと思っていた、北あかりイモ焼き。メニューには焼き上がりまで30分ほど時間がかかりますとあったが、まだ宴会客のスタート前だからだろうか。20分かからずに出てきたような気がする。北あかりの口にバターを投入。



うむ、これは間違いのない味だ。じゃがいもそのものも滑らかに焼けているし、そこにバターの脂分、塩分を加わるとグイグイ食べさせる力がある。後半、ここにちょっとだけ醤油を落としてみたが、これまた最高であった。しかしながら、腹が少し膨れて来たね。

最後は北海道の麦焼酎えぞふくろうをお湯割りにしてもらった。清里産の大麦で作られているそうで、特別な味はしないが、悪くない。



食べ物ラストは肉かなというのと、以前頼んでそれほどボリュームが無かった記憶がある知床鶏網焼を注文。



以前はタレ味にしてもらって、それはそれでよかったのだが、鶏の味がはっきりわかるということでは塩味だろう。焼き加減も良く、これは美味かった。ここで1時間は経過したし、腹は一杯だし、勘定をしてもらおう。



それにしても宴会は何組も入っているようだし、賑わいを取り戻すのはさておきながら、札幌の感染は当分収まらず高止まりであろうと思う私であった。このままなし崩しで、普通の風邪やインフルエンザ扱いになるのかな…。今のペースでいけば、日本全体で年間10万人くらい死にそうなので、そりゃやっぱり違うレベルの感染症じゃないのかと思うけど。
コメント

20220820ギャラリー巡り

2022-08-20 16:40:31 | 美術・アート
本日は資料館→かでる→大丸→道銀駅前支店→大通→富士フイルム→らいらっく→道新→SCARTS→SONY→三越→スカイホール→さいとうの13か所。

■札幌市資料館「おおば比呂司生誕100年祭展」。結構見たことが無い作品あり。例えば、サッポロビール、蛯天分店、メガネ・コンタクトの井上など、おおば所縁の店に贈られたものが展示されていた。眼鏡店に贈られた作品は登場人物がみな眼鏡をかけているように、それぞれの特徴がある。後は「おらんだサンデー通信」という1983年に北海道新聞に掲載されていたイラスト&レポートも読みごたえがあった。

■かでる27「アイヌ工芸作品コンテスト」。出品数、質共に見応えあり。

今日の札幌、一旦雨が降ってきたが、午後になるにつれ好天になってきた。



本郷新「泉の像」を多分初めて撮影。



■SCARTS「SAPPOROぶんだんきょうフェスティバル」。結構見ごたえあり。写真撮影可だったのか。

■スカイホール「JAGDA北海道ポスター展2022」。この展示は結構好き。たまたまなのか、観覧者が一人もいなかった。

■さいとうギャラリー「田中郁子展」。色彩がはっきりしていて、なかなか迫力のある作品。
コメント

北3条あたり

2022-08-20 13:20:51 | いろいろ写真館
6日ぶりに外出することになった。しかし、北海道、および札幌市の新型コロナ感染は高止まりのままである。なるべく余計なリスクを回避するべく、歩いて街中に出ることにした。私の場合、地下鉄に乗ると都心部までほぼ30分、歩いていくと1時間半かかるのだが、ずっと家にいる運動不足解消もあるし、今日はそんなに暑くなさそうだし、いいかな。

ということで、まずは地下鉄西28丁目駅へ。そこから少し南下して、北3条通りを東へと向かう。ここを通るのも久しぶりなので、見るものも少し新鮮である。やたらと風情のある建物を見かけたが、こんなの前からあったかしらねえ。



駐車場のブロックに懐かしい感じの住所表示板があった。



札幌資料館に立ち寄るために南下し、また北に戻るところ、西11丁目付近でちょっと雨が強くなり、傘をさす。



第二水産ビルの前に歌碑? 発見。「むかしまく木の実大木となりにけり 今まく木の実後の大木そ」(1987年贈 北海道報徳社)。



道庁の別館西棟辺りにあったもの。アートというよりは、案内板か何かだったかも。



以前から気になっていた、六花亭本店裏にあるビル。昔はもっと飲食店が入っており、ランチメニューが張り出されていた気がするのだが、今日は土曜日だからだろうか。ちょっと寂しい雰囲気になっていた。









古くて飲食店が沢山入っているビルって、少なくなった。



というところで、札幌駅あたりに到着。
コメント

緊張感走る

2022-08-20 12:50:14 | 食べ歩き
西方面から北3条通りを歩いていると、まあ飲食店が少ない。一旦、資料館に立ち寄ってから、また少し北に戻るがふと目に入った蕎麦屋さん「H」に入ってみることにした。外から見ると混雑していない感じだったからである。

店に入ると先客無し。店の奥にあるカウンターも気づまりだろうと思って、2人用の小さなテーブル席に座る。もう昼過ぎなので、あまりボリューム感のあるものは避けて、まあ、オーソドックスにせいろだな。あとは久しぶりに外に出たんだからと国稀の冷酒を注文。



先に出てきた酒を飲みながらそばを待つが、店側2名(大将とお運びのお姉さん)・客側1名ということもあるのか、静かすぎる緊張感が漂う。いや、カウンター席に座らないで、距離を取って正解だったよ。やむを得ずスマホに目を落としていると、せいろが出された。



蕎麦はやや太め、かなり噛み応えのあるタイプ。汁は辛いというほどまで行かないが、醤油が表に出るタイプ。割としっかり汁につけても、蕎麦の太さでちょうど良くなる感じである。結構細かい仕事をしてあって、細かく小口切りにされたネギは汁に投入しても全体の風味を壊さず、よく考えられているなあという感じ。蕎麦の量も少ないかと思ったが、噛みしめているうちにこれで十分という気がしてきた。

最後まで緊張感が続いたが、途中、ご夫婦らしい2人組が入って来たのが救いだった。

 

ま、酒も飲めたしいいか。

コメント