鉄道博物館の案内をボランテイアの方にお願いしました。
JRのOBの方で昭和10年生まれとかで、大変お元気な方でした。
家にいても邪魔にされるだけなので、こうしてボランテイアをしているのだと冗談を言っていました。
さらにいろいろ教えていただきましたね。
「駅でキップを切る鋏をカチャカチャしていたのは、目の悪い人に、改札口を示すため」だったそうです。
ですから、改札口で一人だけがその役割をしていたのです。
JR東日本では40%を自前で水力発電により電力を賄っていること。東日本震災でもそのおかげで
電力を確保することができたそうです。

上野駅 映画「三丁目の夕日」で使用された模型

小さな子供も楽しそうでした。「私も乗りたいな~」


足元に列車の時刻表が。「共に時間通りのあゆみでした」

シルバー川柳
あちこちの 骨が鳴るなり 古希古希と
JRのOBの方で昭和10年生まれとかで、大変お元気な方でした。
家にいても邪魔にされるだけなので、こうしてボランテイアをしているのだと冗談を言っていました。
さらにいろいろ教えていただきましたね。
「駅でキップを切る鋏をカチャカチャしていたのは、目の悪い人に、改札口を示すため」だったそうです。
ですから、改札口で一人だけがその役割をしていたのです。
JR東日本では40%を自前で水力発電により電力を賄っていること。東日本震災でもそのおかげで
電力を確保することができたそうです。

上野駅 映画「三丁目の夕日」で使用された模型

小さな子供も楽しそうでした。「私も乗りたいな~」


足元に列車の時刻表が。「共に時間通りのあゆみでした」

シルバー川柳
あちこちの 骨が鳴るなり 古希古希と