春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

スパゲッティを簡単に作って食ってみる

2012年08月22日 | 食い物
しらす干しと
コンブの佃煮と
バターと醤油を皿に乗せる

どれもこれも適当量でよいのです

スパゲティを時間通り茹でて
それを先程のさらに乗せて
ぐるぐるとかき混ぜるのです

それを一気に食らうのです
一気に食らわなくてはなりません

何故一気に食らうかと言うと
時間がないからです
さっと食って
さっと片づけるのが良いのです

卵を入れるのはよくありません
まろやかになるからです
野菜を入れるのも感心しません
一気に食えないのです


しらすは一匹残さず
コンブは一本残さず
全てを食すのです

これはルールです


夏になると思いだすこと

2012年08月22日 | 話せば分かる
インドネシアのジャカルタから東の方に
高速道路で走ると田園風景がすぐに広がって
田植えをしたり稲を刈ったり年中やっていたのです


流れているのか止まっているのか分からない
茶色の川のわき道に並木が有って
そこを土日の朝早くに歩いたのです
土の匂いがする川なのですが朝の空気はひんやりとして
気持良いのです
ほとんど赤道直下だから
太陽が6時に出て6時に沈むのです
しっかり12時間これからやるぞーと言う太陽は
若々しく力みなぎっておりました

それが1月であっても8月であっても違いがなく
季節を頼りに生活していた私には
最後まで違和感が有ったのです


パソコンの熱暴走は結構多いということ

2012年08月22日 | 私の季節
昨日午後の殺人的な暑さの中で
携帯が鳴ったのです

おとうさーん 下の子の声であります
あのねー 頼みごとなのです
パソコンが壊れちゃったんだよー
直してくれるー 頼られているのであります

普通の日の昼下がり勤めを持つ彼女が
家にいるのは単に夏休みという訳です
パソコンを使っていたら突然止まったというのです
それなら経験があります
熱中症です
事は簡単なのです

それでそのままにしておけと勿体を付けて
さらに三時までは忙しいと尾ひれを付けたのです
三時少し前に鞄を斜めに背負って
サンダル履いてママチャリに乗って
出掛けたのです
信号をひとつ止まって次の次の十字路を右に曲がって
左に曲がってまた右に曲がったところが
目的でドアをトントントントンとノックすると
はァーいといつもの声で
悪いねーと言われると
少し照れくさいのです

それで早速パソコンを見てみると
既に熱も冷めてしかしスイッチが入りません
? ???なのです
それでもアイスノン有る
あるよー
それをこの前の様にパソコンの下に置いて
冷やしたのです10分か15分しっかり冷やして
スイッチオン
正解でした

水を一杯
ウーロン茶なら有るけど
それを飲んで
左に曲がって右に曲がって左
信号は止まらずに進めたのです
ホッとしたのです


そう言うことでした
経験は役に立つのです