■フモトヰ 山形県酒田市 2019.3.9
近くの酒屋さんで、 雄町 を見つけました。
『フモトヰ』 きもと純米吟醸です。
先ず惚れてしまった、このラベル! お酒の味は、家に帰ってから。
雄町ならなお良し、楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/89d77355dc78c54f4188589b321f387d.jpg)
フモトヰ 雄町
きもと純米吟醸
アルコール分/16度
原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
日本酒度/+2~+4
酸度/1.5~1.7
原料米名/岡山県産雄町100%
精米歩合/50%
麓井酒造(山形県酒田市麓字横道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/7302cab7a1e9ea2a3ba4bcd0a30102ce.jpg)
裏ラベルには..........
「元祖酒米」として吟醸酒の黎明期に一世を風靡した
岡山県産の「雄町」を原料に用いた純米吟醸酒です。
大粒で軟質な米の性格そのままに、太く、柔らかい
味わいが特徴です。
惚れぼれとするラベルを愛で、旨し酒に暫し酔う。
今度は、四合瓶でなく、一升瓶でね。
近くの酒屋さんで、 雄町 を見つけました。
『フモトヰ』 きもと純米吟醸です。
先ず惚れてしまった、このラベル! お酒の味は、家に帰ってから。
雄町ならなお良し、楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/89d77355dc78c54f4188589b321f387d.jpg)
フモトヰ 雄町
きもと純米吟醸
アルコール分/16度
原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
日本酒度/+2~+4
酸度/1.5~1.7
原料米名/岡山県産雄町100%
精米歩合/50%
麓井酒造(山形県酒田市麓字横道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/7302cab7a1e9ea2a3ba4bcd0a30102ce.jpg)
裏ラベルには..........
「元祖酒米」として吟醸酒の黎明期に一世を風靡した
岡山県産の「雄町」を原料に用いた純米吟醸酒です。
大粒で軟質な米の性格そのままに、太く、柔らかい
味わいが特徴です。
惚れぼれとするラベルを愛で、旨し酒に暫し酔う。
今度は、四合瓶でなく、一升瓶でね。